落ち込んでいるときなどに、彼女からしてもらってうれしかったのはどんなことですか?
「つらいとき、何も伝えていないのにそばにいて元気づけてくれた」(28歳A型)
「転職で悩んでいたとき、“なんでも好きなことしていいよ、何とかなるから”と明るく言ってくれて気が楽になった」(39歳B型)
「仕事でウツになりそうなとき、何が嫌なのかという愚痴を何時間も聞いてくれた」(35歳A型)
など、落ち込んでいるとき、仕事でつらいときなどに応援してもらったというエピソードが数多く寄せられました。
「病気のときに買い物して、ごはんを作ってくれた」(36歳B型)
「落ち込んでいるときに、下手なりに料理を作ってくれた」(29歳O型)
といったエピソードが多かったのが特徴的です。やはり、女性らしい気遣いは男性を元気づけるのですね。
「私に疲れが見えてくると、 とても苦い草やドリンクを飲ませてこようとします」(26歳A型)
なんていうちょっと面白い回答も。
「ストレスが溜まっていたときに、面白いことをして笑わせようとしてくれた」(27歳AB型)
「テンパっているときに冗談を言ってくれる」(34歳A型)
というように、疲れているときやストレスが溜まっているときに、笑わせて気持ちを和ませてくれたというような回答も多数見られました。やはり笑顔は大事なんですね。
他にも、 「朝、テーブルの上に手書きの応援メッセージを置いておいてくれた」(27歳O型)
「そばにいてくれるだけで毎日元気づけられています」(25歳O型)
「犬をもらった」(37歳血液型不明)
「飼っていたハムスターが深夜3:00ごろに死んでしまい、その旨をメールしたら1時間半かけてタクシーで来てくれた」(26歳O型)
「ここ一番のときに、おしりを蹴られて送り出されました」(28歳B型)
など、心温まるものからちょっと笑ってしまうものまで、たくさんのエピソードをいただきました。
みなさん、素敵なパートナーがいてとても幸せそうですね。
女性にも同じ質問をしました。落ち込んでいるときなどに、彼氏からしてもらってうれしかったのはどんなこと?
「愚痴ってもただただ聞いてくれる」(27歳AB型)
「仕事の人間関係で悩んでいるとき、へんな説教はせず慰めてくれた」(33歳B型)
「仕事で嫌なことがあったときに泣きながら延々と訴えていたら、落ち着くまでずっと頭をなでてくれた」(29歳O型)
というように、つらいときに慰めてもらったというエピソードが多く寄せられました、余計なことは言わず、ひたすら話を聞いて甘えさせてくれるのが、女性にとっては1番うれしいんですね。
また、「落ち込んでいるときに、何も聞かずにいつもどおりに接してくれた」(26歳A型)こういう男性には、大人の余裕を感じてしまいます。
「仕事で失敗したことを話したら、さらに上を行く失敗談を話してくれた」(37歳A型)
「就職で迷っていたときに、冷静に意見してくれたこと」(27歳B型)
など、自分の悩み事に対して彼が真面目に考えてくれる姿勢にも、女性は元気づけられるようです。
「いつもは料理をしない人が、本を見ながらごはんを作ってくれた」(30歳O型)
「ケンカした次の日、残業で遅くなってヘトヘトだったのに、仲直りに迎えに来てくれたこと」(29歳O型)
何よりも、自分のために頑張ってくれたという気持ちを感じられることがうれしいんでしょうね。
「かなり重い問題で落ち込んでいたときに、ドラえもんを見ている相手を見て、ふっと力が抜けた」(33歳O型)
「自分よりも仕事を頑張っている姿を見て、自分もちゃんとしなきゃと思い、いい刺激になった」(30歳O型)
こんなふうに、自然体で相手を元気づけられる人って素敵ですよね。
その他、 「きなこもちチョコにはまってた時期、毎日1個ずつくれた」(25歳A型)
「落ち込んでいるときや、体調が悪いときに、アイスクリームやお花など、好きなものをさりげなく買ってきてくれた」(34歳A型)
など、何かを買ってきてくれたなんていうエピソードが目立ったのも女性ならではかもしれません 。
女性のエピソードは、男性と比べてとても具体的なのが特徴的。うれしかったこと、元気づけられたことがかなりピンポイントなんですね。
なお、男性とちがって、“特にない”という意見もちらほら見られました。男性のほうが、パートナーに元気をもらっていると思う人が多い…ってことは、やっぱり、相手が落ち込んでいるときこそ2人の距離を縮めるチャンスなのかも。
つらいことに一緒に向き合ったり、笑顔を見せたり、ときにはじっと見守ったり。さりげなく振る舞うことで、彼が自信を取り戻すための精神的な支えになれたらうれしいですね。
こちらもおすすめ