【オレ様リーマンの非ジョーシキ恋愛入門29】
約半年間、爆速でフッたりフラれたりを繰り返した必死すぎる婚活経験を生かして、なぜか上から目線で本音の恋愛論を語ります。ちなみに普段は、どこにでもいそうなただのアラサーリーマン。
もうすぐホワイトデーである。
今年もチョコをもらったから、そろそろお返しを考えねばなるまい。
憂鬱だ、実に憂鬱だ…
ホワイトデーは面倒くさい!?
しかし、ホワイトデーってのははっきりしないイベントだ。
バレンタインならチョコだが、ホワイトデーにはこれと言って決まったものがない。
キャンディなのか、クッキーなのか、チョコなのか、…いや、お菓子でなくても良いような気さえする。
どのぐらいの金額のものを返せばいいのかも悩ましい。
調べれば値段がわかるチョコなら、同じぐらいの金額のものを返せばいいだろう。だが、手作りとかになってしまうと、嬉しい反面プライスレスすぎてどうしていいかわからない…
ただでさえ、男はプレゼントをあげる機会が少ない。
男同士では誕生日を祝うのだって稀だろう。
だから、こういったイベントで何を贈ったらいいかわからないのだ。
慣れていないのだ。
まして、何を渡すか決まっていないホワイトデーのお返しを選ぶのは、大半の男にとって面倒くさい以外の何物でもない。
彼なりにきっとがんばったんだよ…
先日、知り合いの女性が「去年彼氏からホワイトデーに変なお返しをもらった」って話をしていた。
「その日、映画に行く約束をしてたんですけど、なぜか大きい紙袋を二つも持ってるんですよ。
私がバレンタインにチョコあげたから、そのお返しだったらしいんですけど。
一つが電動歯ブラシだったんです。
前に私が欲しいって言ってたのを覚えてたみたいで、それはいいんですが…
すごい高いやつだったみたいで、とにかく箱がデカいんです!
もう一つはケーキだったんですけど、なぜかワンホール!
だから、それもまた結構箱が大きくて…
映画を見るのにずっと足元に置いてて、すっごい周りのジャマになってるんですよ!
しかも、持って帰るの私じゃないですか?
重いし、両手ふさがっちゃうし、ケーキ一人じゃ食べきれないから家族と食べたんですけど、余計な詮索をされるし…。」
なるほど、全く迷惑なプレゼントだ。
だが、その男の気持ちがわからなくもない。
おそらく、電動歯ブラシは彼女が欲しいと言ってたから、あげようと決めていたのだろう。
だが、歯ブラシだけではホワイトデーのプレゼントっぽくない。
実用的すぎるというか…
そこでケーキを買うことを思いついたが、これまた一切れだけでは味気ない。
そして、なぜか血迷ってワンホール買ってしまった。
…ってな感じだと思う。
何が言いたいかって、彼なりにがんばって選んだんだよ、きっと。
何をもらっても喜べ!
ということで、ホワイトデーのお返しをもらうときに女性に意識してもらいたいのは、何を渡されても喜ぶ心の準備である。
男はプレゼントを贈るのに慣れていない。
しかも相手が好きな女性となれば、考えすぎて逆に変なものを買ってきてしまう可能性さえある。
だから、むしろ変なものをもらったときほど、ありがたがるぐらいの気持ちでいてほしい。
ものより気持ち、プライスレスだ。
もしくは、あらかじめ何がほしいのかそれとなく伝えておくってのもいいかもしれない。
でも、もう間に合わないか。
…さて、オレは失敗がないように、彼女に何がほしいか聞いておくとしよう。