巷をにぎわす芸能人や政治家の不倫報道。連日のようにテレビで報じられていますが、不倫はここ最近始まったことではなく太古の昔から存在しました。
こちらもおすすめ>>男はなぜ不倫するのか?現役ホステスが教える、既婚男性の本音
著名人に限らず、身近でも「不倫した」「不倫された」という話ってよく聞きますよね。中にはなぜか不倫の恋ばかりしている女性も…。
今回は、不倫を繰り返してしまう女性の心理や性格について解説していきます。
不倫の恋の魅力とは?
強さの違いはありますが、人は誰でも好奇心を持っています。好奇心があるからいろいろなことに興味を抱くのです。
また「してはいけない」「見てはいけない」などと禁止されればされるほど魅力的だと感じ、なんとかしたいという気持ちが湧いてくるもの。
これは好奇心があるからこそに起こる反発心で、心理学では「カリギュラ効果」と呼ばれています。
不倫の恋は、まさにこの「カリギュラ効果」のお陰でとても魅力的に感じられ、引き寄せられる人が後を絶たないというわけです。
不倫は道徳上いけないことだし、もし発覚したら訴えられたり慰謝料を請求されたり。これまで築いてきた社会的な地位や信用なども、一瞬で崩れ落ちてしまうというリスクがあります。
場合によっては、一生を台無しにするかもしれない…でも、危険度が増すほどにどんどん気持ちが燃え上がり、戻れなくなるのが不倫なのです。
不倫を繰り返す理由
ほとんどの場合、不倫は切ない別れで終わります。時には相手の奥さんにバレる、裁判になるなど、ドロ沼化することもあるのに、なぜか懲りずに繰り返してしまう女性たち…。
みんな本当は幸せになりたいし、不倫はいけないことだとわかってもいるはず。でも、不倫という特殊な状況では、いつもより感情が激しく動きます。
決して許されない関係なのに、お互いが求め合っている…これこそが真実の愛なんだ…と思い込み、自己陶酔しているのです。
不倫の醍醐味とでもいうのでしょうか?一度こういう経験をすると、ありきたりの恋愛ではもの足りなくなり、無意識に繰り返してしまいます。
激しい感情の揺れが潜在意識にしっかりインプットされるため、気づかないうちに同じパターンを引き寄せているんですね。
不倫の恋に陥りやすい女性のタイプ
絶対というわけではありませんが、不倫の恋に陥りやすい女性には以下のような傾向があります。
・自立心が弱く、一人でいることができない(不安感が強い、臆病、小心)
・さみしがりやで甘えん坊(常にチヤホヤされていたい)
・人を信じやすく、流されやすい(押しに弱い)
・常に彼氏がいないと耐えられない(いつも恋をしていたい、男好き、エッチ好き)
・自分の気持ち最優先(常に満足していたい、自分勝手、わがまま)
・思いやりの心が薄く、相手の立場になって考えるのが苦手(慈悲の心が低い、都合が悪くとなると逃げ出す)
・物事をあまり深く考えない(今が楽しければそれでいい、危機管理能力が低い)
・ナルシスト(自分が大好き、自分は特別と考える)
・好奇心旺盛(飽きっぽく常に刺激を求めたがる、一人の男性では我慢できない)
・ロマンチスト、妄想癖(危険な恋のヒロインになった気分、自分に酔いしれる)
・男性からセクシーと思われたい(性的対象と見られることを女性の価値と考える)
・不倫そのものに対しての罪悪感がない(好きになれば仕方がない、当たり前と考える)
終わりに
不倫を繰り返すのには性格や心理的なものも影響している、ということをご理解いただけたでしょうか。とはいえ、どんな人でも、状況やタイミング次第で不倫の恋に陥る可能性があります。
不倫の恋では幸せな将来は期待できないし、リスクが大きい上に自分も周りの人も傷つくなど、まず、いいことはありません。ですから、仮に一度してしまったとしても繰り返さないよう、自分の気持ちをしっかりと見つめ直してくださいね。