「姐さん」と呼ばれている女性、みなさんの周りにも1人や2人いるのでは?
あるいは自分がそう呼ばれている…という人も。
単に年が上というだけなら、「○○さん」「○○先輩」などで済まされるはず。それに年下だけど「姐さん」と呼びたくなるような、頼りがいのある女性もいますよね。
尊敬だけじゃなく、それ以上の親しみを感じる女性には「姐さん」と呼びかけたくなってしまうもの。つまり、「姐さん」の称号は誰にでも与えられるものではないのです。
芸能界の「姐さん」たち
著名人で言うなら、久本雅美さんがその代表格。
そのほかにも、杉本彩さん、「吉本の美容番長」として知られるシルクさんといった大人の女性や、元モーニング娘。の中澤裕子さん、小池栄子さんなど、姉御肌でサバサバしたイメージの方がそう呼ばれているようです。
確かにみんな面倒見が良くて頼れそう!
姉御と言えば、ドラマ『anego~アネゴ~』(日本テレビ系)で一世を風靡した篠原涼子さんもある意味、姐さんかもしれませんね?
「姐さん」の魅力
世の「姐さん」たちの魅力は、ただ優しくて頼れるだけでなく、はっきりした物言いや厳しい一面の中に愛情が感じられるところなど『器の大きさ』にあるのではないでしょうか。
その一方で、どこか抜けていてお茶目な部分があったり、大人の女性の魅力をふと見せたり、とギャップ萌えを誘う部分も大きいよう。
男女を問わず好感度が高いのも、「姐さん」の特徴です。
「姐さん」たちの恋の悩み
しかし、当の「姐さん」にとっては、この「男女問わない好感度」というのはちょっと厄介なんじゃないでしょうか?
「姉御肌の女性が好き」という男性はもちろんいますが、男性の多くは「頼られたい」「守ってあげたい」という欲求が先に立つらしく、なかなか思うように恋愛に結びつかない、なんて声をよく聞きます。
特に年齢を重ねるとその傾向が顕著になり、「頼られて終わり」「おいしいところは他の女に持っていかれる」ケースもままあると言います。
かといって、突然キャピキャピした態度で女らしさをアピールしたところで、「熱でもあるのか」と言われかねません。
そこで、男性たちの「姐さん」に関する意見を反面教師に、「恋愛対象としてみてもらうコツ」を探っていきたいと思います。
「姐さん」のここが面倒くさい!
「付き合ったら(結婚したら)尻に敷かれそう」
まあ、「姉御肌→肝っ玉母ちゃん」への道は想像に難くないですが…。自己主張がしっかりしていて頼りがいがあるからこその、このイメージ。
先回りしてあれこれ世話を焼いたり指図したりするのはやめて、頼られてから行動に移したほうが、男性的には好都合なのかもしれません。
「すぐ説教してくる。『若いんだから』とか言われても…」
年齢や経験を重ねていくうちに「こうしたらいいのに」と思うことも増えるし、アドバイスを求められることも多くなるでしょう。
…が、求められる前にそれをやると、男性はプライドを傷つけられ、「何かといちゃもんをつけるおっかない人」と煙たがられることに。
また、相手を応援しようと「若いんだから、もっと○○しないと!」などのセリフがつい出てきてしまうけど、これは厳禁!
「私はババア」「だからあなたの恋愛対象ではありません」と言っているのと同じです。
自ら恋のチャンスを断ち切ってしまわないように、このセリフは即刻封印を!
「職場の飲み会で、先輩が酔ってグダグダなところを見てしまい、ちょっと幻滅した」
若ければお酒の席での失敗も多少なりともありますが、大人の女性が酔って乱れる姿など、誰が見たいでしょうか。
飲んでも飲まれるな。これは大人としても、姐さんとしても鉄則です。
「アニマル柄やレザー系のハードなファッションは、ただでさえ怖そうな姐さんをさらに威圧的に見せる」
姐さんだからこそ、大人の女としての魅力を演出するのが大事です。
確かに、テレビで見る久本雅美さんのファッションも、ユニークだけどどこか女性らしさが感じられるし、杉本彩さんは姉御的存在ながらセクシーの代名詞。
いくら好きでも、アニマル柄の頻度は控えめに。あまりにハードだと肉食系を通り越して野獣系に見えてしまうかも…。
姐さんのここに萌えた!
「職場の女の先輩と2人で飲みに行き、いろいろ話しているうちに、日頃のストレスなのか酔ったせいもあったのか、涙をこぼして泣くのを見た時。翌朝、いつものようにシャキっと出社し、『昨日はみっともないところを見せて申し訳なかった』と一言、硬い表情で武士のように言われたが、それも照れ隠しかと思うとさらに萌えた」
しっかりした女性が、たまにちょっとした弱さを見せると、キュンとする男性、多いって言いますよね。
「姉御肌を絵に描いたような女友達が、虫を怖がって逃げまどうのがかわいかった」
やっぱり男性がキュンと来るのはギャップ!
しかも、「俺だけに見せる姿」というのには相当弱いようです。
少々あざといようですが、ここ一番のチャンスが訪れた際には、躊躇なく弱い面を見せるのが勝利のポイントになりそう。
全国の恋に悩む姐さん、この定番の攻め方も侮れませんよ。
(※2015年5月21日 10:15 公開記事)