【オレ様リーマンの非ジョーシキ恋愛入門161】
約半年間、爆速でフッたりフラれたりを繰り返した必死すぎる婚活経験を生かして、なぜか上から目線で本音の恋愛論を語ります。ちなみに普段は、どこにでもいそうなただのアラサーリーマン。
こちらもおすすめ>>「自然に結婚できる人」が、当たり前のようにしている5つの行動
職場の同僚の20代半ばの女性から、こんな話を聞いた。
「友だちに婚活してるって話したら、もっと普通に出会いなよって言われました…」
あぁ、よくある。
こういうの、よくある。
オレもあった。
出会い方ってそんなに大事?
なぜかわからないが、恋愛も結婚も「自然に出会う」のがよいとされている。
だから婚活してるなんて言うと、批判されたり、バカにされたりすることがよくある。
しかし、出会い方ってそんなに大事だろうか?
いい人と出会えれば、出会い方なんて何でもいいのではないだろうか?
そもそも自然に出会えないから婚活しているのである。
自然に出会えというならお前がだれか紹介しろと思うが、そういう人ほど何もしてはくれないものである、経験上。
さらに婚活しまくったオレからすると、自然に出会うごく限られた人の中から選ぶなんて、正直効率が悪いとさえ思う。
婚活すれば、短期間で何人もの異性と出会うことができる。
その中から選んだほうが、自分にいい相手を見つけられると思うし、オレは事実そうだ。
結婚しても大変?
とにかく、何であれいい相手を見つけて、いざ結婚する手前にまでなったとしよう。
この後も興味深いアドバイスをくれる人がいっぱいいる。
「結婚生活は大変だよ!」
「子どもができると自分の時間がなくなるよ!」
正直言っていい?
そんなに大変なら、なんであなた結婚したの?
今すぐ別れたほうがいいんじゃないの?
…と思いながらオレは聞き流していたのだが、結婚したらいかに大変かを語る人は多かった。
非常に多かった。
今でも多いだろう。
きっとみなさん、善意から忠告してくれたのだろう。
だが結婚しても大変なことなどなく、独身のときのほうがよほどつらかったオレには、未だ何も響いていない。
恋愛・結婚の常識は信じるな
まとめると、自然に出会った中で可能性があるごく限られたうちの一人と、我慢と苦痛に満ちた結婚生活を送るべし、というのがどうやら恋愛から結婚に至る常識である。
おかしいと思うのはオレだけか?
オレはよくある常識のむしろ逆をするぐらいの勢いで行動したおかげで、幸せになれたのではないかと思っている。
自然だろうが不自然だろうが出会いを作りまくったので、長年の親友以上に合う今の奥さんと出会った。
大変な結婚生活なんて送りたくないから、いかに結婚生活を幸せにできるか考え、必要に応じて軌道修正しながら、実際幸せに暮らしている。
ここに書いた以外にも、正直、恋愛・結婚の常識はおかしなものが多い!
多すぎる!
とにかく恋愛・結婚に関する常識は、大変だの、我慢だの、努力だの、ネガティブな言葉であふれている!
挙句、楽しそうなカップルを「バカップル」などと言っているが、我慢しながら付き合い続けるカップルのほうが賢いとでも言いたいのだろうか?
常識的なのはオレか、世間か?
判断はこれを読んだあなたにゆだねよう。