2017.06.03 10:15

コーヒーのデトックス効果でいい女作戦!愛を込めてドリップを【恋する薬膳15】

Loading
yakuzen15

【恋する薬膳~迷える女子へ贈る優しいレシピ15】

「コーヒー」と一口に言っても、何かと忙しい大人女子は家ではインスタント派がかなり多いと思います。
かく言うわたしも、元インスタント派のなんちゃってコーヒールンバでした。

こちらもおすすめ>>納豆はストレスにも効果的って知ってた?納豆の「お手軽美人飯」2種

心のどこかでずっと憧れだった「自宅でドリップ」に勇気を出してチャレンジしてみようと思い立ったのが去年…そう、まだまだ初心者ドリッパーです。でゅへへっ♪

まずはコーヒーの効能を知ルンバ

お家の中でコーヒーのアロマをくんくん楽しみながら、ゆったりとリラックスした朝を堪能…。ん~トレビアーン♪
そんな素敵なモーニングのイメージを与えるコーヒーの薬膳効果と、おもてなしにも使えるコーヒードリンクレシピのご紹介だよ~♪

昨今、コーヒーにデトックス効果やガンの抑制作用があるという研究報告が話題になったのは記憶に新しいところ。
確かにコーヒーを飲むとお腹がニヤニヤしてきて、排便を促してくれます。

コーヒーショップに行くだけで便意を催すという方がいると聞きますが、実はわたしもそう。そこに本屋さんが隣接していたら最強!一発ノックアウトでブリブリ決定です。
個人差はあっても香りだけでデトックスさせちゃうコーヒーってすごすぎる!まさに、飲めるアロマテラピーや~!ですね。

さてさて、薬膳の効能としては気を巡らせてくれるのでリラックス、気分転換、やる気が出るなどのメンタルにいい作用をもたらしてくれます。

さらに滞りを流すので、便秘や利尿作用、個人差はありますが二日酔いに効くとされています。
ただし、わたしの場合は二日酔いには効きませんでした。「オエーッ」とえづきまくりで頭がガンガン。二日酔いに関しては白湯や常温のお水を飲んで体内の水分を循環させるのが復活への近道だと思います。

ところで、ここでちょっと一息。
☆基本的なコーヒーのドリップのお話です。
まずは道具を揃えましょう。いろんなブランドがありますが、もちろん自分が好きなデザインでOK!

≪道具≫

・ドリッパー
・計量スプーン
・ポット
・フィルター
・コーヒー粉(豆を挽いてあるもの)

豆はどう選んだらいいの?という疑問については、「そればっかりはインスピレーション!」です。
これからたくさん試して自分なりのお気に入りを見つけるまでは、取り急ぎ、気になったメーカーのスタンダードなテイストの豆をどうぞ。

ちなみにわたしは「モカ」がお気に入りでございます。ほんの少し甘い香りの奥にジャスミンのような芳香が感じられて柔らかな風味のものが多いように思います。ナイスモカです。

たくさんのコーヒー豆を試して、自分に合ったコーヒーを探すのって楽しいですよ♪
ブランドによっても味は様々。いろいろ集めて自分なりのブレンドをしても楽しいかもー!うひょひょー♪

道具が揃ったらLet’sドリップでやんす!!

≪作り方≫

[1] まずはやかんで多めにお湯を沸かします。

[2] 道具とコーヒーカップを用意して、ドリッパーにフィルターをセットします。

[3] お湯が沸いたら、コーヒーカップにお湯を注いでカップを温めます。

[4] コーヒーの粉を1カップフィルター(1人分)に入れ、粉部分に円を描くようにお湯をゆっくり注いでドリップが終わるのを待ちます。(量はコーヒーポットにメモリがついているのでそれを参考にしましょう)

[5] 香りを楽しみながらカップのお湯を捨て、コーヒーをゆっくり注ぎます。

初めて自分でドリップしたコーヒーは、シンプルにそのままブラックで味わってみましょう。

大人のハイカラ甘味♪黒糖アイス珈琲

カランカラーン♪
氷がグラスに当たる涼しげな音色が聞こえてくるようです。うんうん。
クセになるような黒糖の深い甘味をコーヒーに混ぜると、ちょっとおめかしな味に!

そんな黒糖ですが、薬膳では「温」に分類されます。
脳の働きを高めるほか、カルシウムやミネラルが多く含まれているから、骨や歯を強くする作用があると言われているんですよ!Wow!!

肝機能を正常に保つ効果も知られているので、ダイエットのためと控えすぎず、体が甘いものを求めているなと感じた時は我慢しないで摂取しましょう。
おいしいからってグビグビには注意でやんす!

≪材料≫1人分

・コーヒー…一杯分
・黒糖シロップ…大さじ3
・氷…適量

≪作り方≫

[1] 前もってグラスを冷蔵庫で冷やしておきます。

[2] 早速、コーヒーをやや濃い目にドリップします。
フィルターを2枚重ね、コーヒーの粉を2杯入れてお湯をゆっくり注いでドリップ!(アイスコーヒー専用のコーヒーでも、もちろんOKですよ)

[3] 冷ましてから、グラスに氷を入れてコーヒーを注いで混ぜ混ぜ。

[4] 最後に黒糖シロップをお好みの量を入れてグルグル混ぜ混ぜしたら、できあがり!

お家にお友達や彼が遊びに来た時に、深みがあって普通のアイスコーヒーじゃない!!と感動されるはず!(たぶん)

コーヒーはいいぞー

リラックスしたい時、お客さんをおもてなしする時、ちょっとしたお礼で友達にコーヒーをご馳走したり…などなど。
コーヒーはコミュニケーションの手段としても大活躍の飲み物ですよね。デトックス効果もあるなんてなかなかヤリ手のニクい奴。

無理にドリップから入らなくても、ちょっとした気分転換に取り入れて気分もお腹もスッキリしたいものです!
そして…「コーヒールンバ」の歌詞じゃないけど、恋を忘れた男性に飲ませたら「たちまち恋をした」なんて、素敵な展開にも期待大…!?

ライタープロフィール

夏目 詩子
1980年生まれ。 国際薬膳食育師3級保持。 出張料理人として活動するものの、あまりにも方向音痴がひどく、活動休止。 現在は身近な薬膳を生かした簡単レシピを提案しつつ、たまに恋愛コラムも執筆するライター。
Instagram:utakonatsume
記事一覧へ

 

この記事の関連キーワード

今日の恋愛予報 12星座ランキング

ランキング

  • 鈴木砂羽&鏡リュウジ タロット美術館
  • 石井ゆかりの幸福論
  • 真木あかりの惑星カレンダー
  • 加藤まや 新月満月の占い
  • カレー沢薫「アクマの辞典」
  • 辛酸なめ子の なめココロ
  • 描き子のモヤモヤ解剖ノート
  • 【ラブスペル~恋を叶える魔法のフレーズ~】連載一覧
  • 恋愛酒場“泣きっ面にヒロシ”
  • ラブホスタッフ上野さんのダメ男子図鑑
  • 栗原類×濱口善幸のタロット見習い 連載一覧
  • 向理来×Hoshi「禁断♡男の本音トーク」
  • 雨宮まみの相談コーナー
  • 文月悠光 12星座の恋愛詩

人気のキーワード

  • 誕生日占いパレット
  • 相性占い特集