誰しも甘酸っぱい「初恋の記憶」を持っているもの。初めての恋だからか、その思い出を大事に、大事に…し過ぎている人もいるのでは?
こちらもおすすめ>>別れても忘れられない!彼の気持ちを取り戻す、自分だけの復縁レシピ
どの恋も忘れることはできないけれど、初恋はなぜか2度目、3度目の恋愛よりも愛おしく感じられるから不思議。
でも、もしかしたら、あなたが恋愛で失敗を繰り返しているのは、その初恋の影響かもしれません。どうすればこれからの恋愛がうまくいくのか、初恋のアレコレを解説してみましょう。
初恋が忘れられない…
恋をしてもなかなか実らないのは、あなたが初恋に執着しているせいかもしれません。
◎初恋は美化しがち
初恋は文字通り“初めての恋”。彼を好きになってからのハッピーな気持ちはもちろん、うまく想いを伝えられず、切ない想いをするなど、全てが初体験。
自分自身も若く、純粋(ピュア)だったことも、初恋が美化される要因の1つです。全てがキラキラしているからこそ、美しく思えるのでしょう。
◎初恋に執着するのはなぜ?
初恋が成就するのは、ほんの一握りの人だけです。多くの場合、告白したけれどうまくいかなかったり、想いを伝えることもできず、未消化で終わったりしているはず。
「私、今、恋してる」「この人と結ばれれば全てが幸せ!」と、初めての感情に心躍らせた分、初恋のときの感情を超えるような恋でなければ、恋愛じゃない!と思い込むことも。だから現実から目を背け、初恋にしがみついてしまうのでしょう。
◎「あなたのことはそれほど」の初恋
波瑠さん主演のドラマ『あなたのことはそれほど』(日テレ系)では、ヒロイン・美都が異常なまでに初恋の相手に執着する姿が描かれています。
彼も自分も既婚者なのに、再会して以来、彼以外の何も見えなくなり、他のことはどうでもよくなってしまっている彼女。でも、現実はアラサーの男女の不倫以外の何物でもないという残念感…。
初恋をいい思い出にするには?
たとえ、今の恋愛がうまくいかない原因が初恋だったとしても、無理に忘れる必要はありません。なぜなら、私たちに恋することの楽しさや喜びを教えてくれたのは初恋だから。
でも、いつまでもその記憶を引きずっていても、現実の恋は空回りするばかり。初恋をいい思い出にして、前を向きましょう。
◎冷静に自分を見つめ直して
あなたがそれほどまでにこだわる初恋は、今の恋をダメにしても執着するほどの価値があるのか、一度冷静に見つめ直すことが必要です。
確かに、心が躍るようなトキメキが詰まったステキな経験であることは間違いないけれど、それはもう過去のこと。初恋を思い出してドキドキするのは、若かりし日の自分に酔っているだけなのかもしれません。いわば、恋に恋焦がれる状態なのです。
◎思い出の品は片づける
初恋の相手にまつわる思い出の品を身近に置いている人は、今すぐ片づけましょう。目にしたら、当時と今を切り離せなくなります。
クローゼットに入れることで、初恋を過去として一区切りつけるべし。大切だからこそ、ちゃんと自分の中の宝箱に収めるのです。
初恋の相手との結婚は幸せ?
たまに初恋が成就し、結婚にまで至るカップルもいます。初恋相手の人と結婚した人は幸せなのでしょうか?経験者にお話を聞きました。
・「初恋が実ってそのまま結婚ではなく、偶然同窓会で再会して、そこから付き合い結婚しました。付き合い始めは、初恋当初の気持ちが再燃して、付き合えたことで幸せが溢れていたけれど、その後は初恋だから…というものでもないかも。今はもちろん幸せですよ」(31歳/看護職)
初恋とはいえ、大人になれば恋が現実になるので、初恋だから幸せ!というものでもないようです。夢がないかもしれないけれど、これが現実なのかも。
終わりに
初恋と聞けば響きはいいけれど、初恋に固執すると今の恋愛がうまくいかないこともあるようです。
しかしながら、初恋にまつわる名言に「恋は全て初恋です。相手が違うから」(中谷彰宏/作家・俳優)というものがあります。
相手によって自分が抱く感情は様々。初恋だけにこだわらず、今の恋愛を楽しむことを考えてみましょう。というか、初恋に執着して、結婚につながる恋愛ができないなんてもったいないですよ!
ライタープロフィール
sa_ko
気が付けば結婚するまで男が途切れた記憶がほとんどない、隠れ肉食女子。社会人生活ではおじさんをコロコロと転がし、世渡り上手な過去を持つアラサーです。
今は娘一筋で、だんなをコロコロ転がし、優雅に子育てを楽しんでいる関西女子。女子力アップが今の私のモットー。過去の恋愛経験をもとに、恋に悩める女性のための情報を配信します!