出かける直前になって「あれ、家の鍵どこに置いたっけ!?」…なんて思うことはありませんか? 実はこういう人は、出会いのチャンスを逃している可能性が高いそうです。
鑑定歴35年のサクセスカウンセラー幻遥(げんよう)さんいわく、家相を良くすると恋愛運は急激にUPするのだとか。家の方位や間取りとなると簡単には変えられませんが、収納の仕方を見直すだけでも家相は整うと言います。幻遥さんオリジナルの恋を引き寄せる“収納のポイント”、ぜひ参考にしてみてくださいね。
自宅を守る「玄関の鍵」は、自分自身の心を開ける鍵でもあります。外出のたびに鍵を探しているようでは、あなたの心の扉を開けられるチャンスを逃すことに! 鍵をていねいに扱うことで心の扉を開いてくれる男性との出会いにつながります。収納するときは中身の見えない蓋のついた箱に入れ、人目につかない場所に置くといいでしょう。
Q:ここで質問! みなさんは普段、どこに鍵を置いていますか?
・「実家では玄関にフックをつけて鍵をかけていましたが、ひさしぶりに帰ったとき、すごく不用心に思えました。自分の家では手のひらサイズの箱に入れ、キッチンの目立たない場所に置いています」
・「冷蔵庫の横にマグネットタイプのフックをつけ、それにかけています」
・「靴箱にお洒落な小物入れを置いて、帰ったらそこに入れます」
玄関またはキッチンに置く人が多いみたいですね。他には「リビング」「寝室」などの意見もありました。「特に置き場を決めていない」「カバンに入れっぱなし」という人は、アドバイスのように蓋つきの箱に入れて、目立ちにくい場所に置いてみてはいかがですか。
アクセサリーケースには様々なデザインがありますが、恋愛運を上げたいなら、区分けして収納できるものを選ぶことが重要です。「今日はこのアクセサリーにしよう!」とひらめいたものをすぐに身につけることで、恋愛運がUPします。中が8つに区切られたケースを使って、素材別に分けて収納できればさらに理想的です。
結婚運を上げたいなら食器棚に注目! 4段以上の棚だったら真ん中よりも上の段、3段の棚なら真ん中の段に食器セットを置きます。理想の結婚相手(妄想でもOKです)が使う茶碗やカップなどを置けば結婚へと向かうお守りとなります。また、軽い食器は上のほう、重い食器は下のほうの段に置きましょう。
復活愛を狙うならCDの並べ方がポイント。向かって左から好きな順にCDを並べましょう。忘れられない人をふと思い出すのは相手との縁が強くなっているとき。思い出の曲を聴くのにあれこれとCDを探していたら、その間に縁の強い運気が下がってしまいます。
もし傘を2本出しっぱなしにしているなら、見えない場所にきちんとまとめて立てましょう。2という数字は別れや迷いを表し、ものごとを分裂させてしまうのです。ただし、複数の男性の間で迷っているときには、1本だけ出しておくと気持ちがひとつにまとまりますよ。
小物や雑貨類の収納は、つい適当になりがちな人も多いのでは? すっきりきれいに片付けて、モテ部屋作りに挑戦してみてはいかがでしょうか。
(※2012年11月22日 9:52 公開記事)
こちらもおすすめ