【現役ホステスが語る男ゴコロの裏事情73】
「あの人もいいけど、この人も気になる…」と、同時にふたりの男性を好きになることってありませんか? どっちにしようか葛藤しますよね。
こちらもおすすめ>>その男、あなたを不幸にするかも…「付き合う前に捨てるべき男」の見抜き方
もしふたりのことを同じくらい好きだったら、どうすればいい?ホステスとして働く中で数多くの男性と出会ってきた筆者が解説します。
ふたりいたほうがいいこともある?
「ふたりとも好きになってしまった…」と罪悪感を抱く人もいますが、好きになるだけなら別にいいと思います。
どちらとも友達以上恋人未満の宙ぶらりんな関係の場合、他の異性とデートしようが、それは浮気でも何でもないし、相手にとやかく言われる筋合いはないですよね。
交際するまでにいろんな男性とデートしてから相手を決めたい、と言うのなら、ひとりに集中しないであちこち見たほうがいいでしょう。
また、ひとりに集中しない分、「重い女」になりにくいというメリットも。そうなると自然に「男性が追いたくなる女子」になれる可能性大。
だから「追われる恋」がしたいのなら、同時並行でデートするのもおすすめです。
ただ、真剣交際を同時進行するのはダメです。相手の男性を傷つけるだけなので、真剣交際になったらよそ見しないこと。そんなことしたら破局を招きますよ。
とりあえずキープも…
と言いつつ、真剣交際していても、「彼のこと好きだけど、なんか合わないな…」となったら別れも考えますよね。
いずれ別れる!と決めているのであれば、その前に他の男性を物色するのもありです。同時にふたりを好きになる期間ができてしまいますが、もしかしたら他の男性を見たことで、「やっぱり彼のほうがいい!」と考え直すこともあるかも。
逆に「彼とは無理だ!」と手放す覚悟ができるかもしれませんが…。
そう考えると、先ほど同様、「同時に好きな人がふたりいる」ではなく、自発的に「ふたり作る」状態に持っていくのもありです。
周りに相談しないほうがいい
恋愛で困ったことがあるとき、友達に相談してアドバイスをもらうという人は多いでしょう。でも、同時進行で恋愛をしているときの相談は、本当に信頼できる友達だけにしましょう。
口の軽い子に相談したがためにあっという間に噂が広がった…となったら「男たらし」のレッテルを貼られてしまう場合も。
そうすると、どちらの男子とも付き合えない!ということにだってなりえますよね。
ふたりと付き合えないだけならまだしも、その噂を聞いた他の人たちもあなたのことを気の多い女とか浮気性だと思うので、次の恋がなかなか発展しないかも…。
相談したがために今後の恋愛がしにくくなることもあるので要注意です。
同時進行していいのはどこまで?
好きな人がふたりいるのも悪くない、とはいえ、ずっと同時進行で恋愛をするのも微妙ですよね…。
いつまでもどちらか決められないのは、ただの優柔不断。ある程度時期を決めてひとりに絞らないと、彼らも気づいてあなたの元から去ってしまうでしょう。
じゃあ、どちらを選べば後悔しないか?ですが、まずは直感でいいと思います。自分が一緒にいて幸せを感じるほう、安らげるほうなど、フィーリングでOK。
「どっちも同じくらいで選べない」というのであれば、中身と条件で決めましょう。末長くお付き合いしたいのなら、絶対に誠実なほうを選んで。
あとは自分の望む条件を多く持っている男性と付き合ったほうが長続きするでしょう。
で、どちらかと真剣交際を始めたらもう片方はスッパリ切ってください。ダラダラ関係を続けると、どちらも傷つけることになります。
くれぐれも「二股女」なんて言われないように気をつけて!