【現役ホステスが語る男ゴコロの裏事情65】
今や3組に1組の夫婦が離婚しているとも言われる日本。きっとここ数年で「バツイチ」という言葉に抵抗がなくなった人も増えたはず。
こちらもおすすめ>>元カノを忘れられない彼を振り向かせる最強テクは?世代別アプローチ法
これを読んでいる女子の中には、バツイチ男性に恋している人、実際に付き合っている人もいるのでは?
今回は、ホステスとして働く中でたくさんの男性を見てきた筆者が、バツイチ男性の魅力や注意点を掘り下げます。
バツイチ男性は魅力がいっぱい!?
女子の中には「離婚したってことは、彼の人格に問題があるのかな…」と思う人もいるでしょう。
確かに男性側の問題で離婚しているカップルもいます。でも、全てが全てそうではありません。別れる理由は千差万別です。
むしろ結婚経験のある人は、未婚男性にはない魅力をたくさん持っています。
筆者が今まで出会ったバツイチ男性の多くは、結婚に対してもう幻想を抱いてないし、お付き合いする(再婚する)相手にも変に期待をしていない印象でした。
また、一度結婚しているので未婚男性よりも落ち着いていて、包容力がある人が多かったですね。
バツイチ男性には、一度結婚したからこそ身についた魅力があるので、包容力のある人がいい!という女子にはオススメです。
嫉妬深い女子にはバツイチはツラい?
バツイチ男性には、前妻との間に子どもがいる人・いない人がいますよね。
子どもがいない人は養育費がかからないし、何か特別なことがない限り前妻に会う機会はまずないでしょう。嫉妬深い女子でも、このタイプのバツイチ男性となら平穏にお付き合いできるはず。
一方、子どもがいるとなるとちょっと大変…。前妻が子どもを引き取っている場合、養育費を払い、たまに子どもに会いに行くこともあるでしょう。そうなれば前妻にも会うことに…。
筆者の友達が以前、バツイチ子持ち男性と付き合っていたのですが、かなり苦しんでいました。
彼女もどちらかといえば嫉妬深いタイプだったから「彼が前妻や子どもに会うのがツラい」と言ってましたよ…。
わかって付き合ったはずなのに、なぜか自分がよそ者のように感じられ「いま彼は前妻の子と楽しく食事でもしてるんだろうな…」と思って泣けてしまうと。
そんな苦しい想いをしても彼がいい!と言うのなら止めませんが、嫉妬してツラい…と感じるのなら、バツイチでも子どもがいない人のほうがいいかもしれません。
別れた理由はちゃんと聞くこと!
先ほど、バツイチ男性の魅力をお伝えしましたが、ここでは一つ注意点を。バツイチ男性との結婚を考える際は、前妻と別れた理由をきちんと聞いて、納得してから話を進めましょう。
もし別れた理由が彼のDVや借金、不倫などの場合は、結婚するのはちょっと危険…。「もう昔のようなことはしない!」と言っていても、結婚後に同じことを繰り返す可能性があります。
大好きだと、彼の言葉を100%信じちゃうと思いますが、一度、冷静に検討してください。自分一人で考えるのが難しい時は、家族や友達にアドバイスをもらうのもいいでしょう。
彼に熱烈にアプローチされても、勢いで結婚しないよう気をつけて!
なお、結婚を考える際は「バツイチ」という言葉をフォーカスするのではなく、彼の「人格」をフォーカスしたほうがいいですよ。
せっかくの結婚、できる限りハッピーな夫婦生活がいいですもんね!
(※2017年3月7日 10:15公開記事)