毎日仕事に追われる彼を癒してあげたい…と思う女性は少なくないはず。電話中に寝落ちするぐらい疲労が蓄積されているなら、すぐにでも元気づけてあげたいですよね。
夜が長く、もの思いにふけってしまいがちなこの時季。2人で過ごす時間が取れたら、おいしい手料理で彼をいたわってあげてはいかがでしょうか?
今回は秋の疲れに効果的な食材を使った、おいしくて手軽なレシピをお届けします!
疲労回復には酸味のあるものを
疲れると、無性に酸っぱいものを食べたくなることってありませんか?なぜかオレンジジュースやアセロラジュースを飲みたくなったり、梅干しが欲しくなったりするんですよね。
本来、人の体には酸味のあるものを避けようとする性質があるのですが、疲れると体内に乳酸が溜まり、それを代謝させるために酸っぱいもの(クエン酸)を摂りたくなるそうです。
酸味のあるものを取り入れることで新しい乳酸が作られるのを防ぎ、疲れを癒してくれるのだとか。
情緒不安定なときにも酸っぱいものを欲する傾向があるのですが、これは不安やストレスを軽減し、落ち着かせようとするため。彼が仕事や人間関係で疲れているなら、酸味のある料理を作ってあげるといいでしょう。
秋にぴったりの酸っぱい料理は?
おいしい食材いっぱいのこの季節。サンマにカツオ、秋鮭、秋ナス、キノコ類……あなたならどんな料理を作りますか?
魚なら三杯酢に漬けたり南蛮漬けにしたりすれば、野菜を一緒に摂れるので栄養バランスもバッチリ。マリネやカルパッチョもおいしいですよね。
ここで、肉好きの彼も魚好きの彼も喜ぶ、2種類のマリネのレシピをご紹介します!
【彼好みのマリネに挑戦!】
■チキンのハーブたっぷりマリネ
≪材料≫
・鶏もも肉・・・1枚
・塩コショウ・・・少々
・イタリアンパセリ・・・お好みで
◎にんにく・・・1片
◎レモン汁・・・お好みで
◎ローズマリー・・・3枝
◎オリーブオイル・・・大さじ5~6滴
≪作り方≫
[1] 鶏もも肉は厚さが均等になるように削ぎ、塩コショウする。
[2] ◎の調味料を合わせる。半分をマリネ液にし、[1]の肉を漬ける。
[3] 残りの調味料にはパセリを入れ、ハーブソースを作っておく。
[4] グリルかフライパンで肉を焼く。
[5] 中までしっかり火が通ったら、器に盛ってハーブソースをかける。
☆付け合せでレタスやトマトを添えると、彩りも良く食欲がアップします!
■サンマのキノコたっぷりマリネ
≪材料≫
・サンマ・・・2尾
・小麦粉・・・適量
・お好みの野菜・・・適量
(玉ねぎ、ニンジン、ピーマンなど)
・キノコ類・・・お好みで
・塩コショウ・・・適量
・オリーブオイル・・・適量
◎ポン酢・・・大さじ3
◎オリーブオイル・・・大さじ1
◎砂糖・・・小さじ1
≪作り方≫
[1] 野菜、キノコ類は食べやすい大きさに切る。ボウルに◎の材料を入れ、マリネ液を作っておく。
[2] サンマは3枚におろし、食べやすい大きさにカットする。軽く小麦粉をまぶす。
[3] フライパンにオリーブオイルを入れ、野菜をサッといためてマリネ液に漬ける。
[4] 同じフライパンにオリーブオイルを少し入れ、サンマを皮のほうから焼いていく。
[5] 中までしっかり火が通ったら、[3]のマリネ液に漬け、味をしみこませる。
☆お好みでネギをトッピングすると、さらにおいしくなりますよ!
彼の好みやその日の気分に合わせて、喜びそうなマリネを作ってあげてくださいね。
ちなみに、お酢と糖分を一緒に摂ると、エネルギー源を効率的に補充でき、疲労回復のお手伝いをすると言われています。
食後にはレモンのババロアやグレープフルーツゼリーなど、酸味のあるデザートを出してあげるといいかも。その際、お疲れ度がかなり激しいときには、砂糖を少し多めに入れるのがオススメです。
(文=saki-R)