本日、ドラマ『ディア・シスター』(フジテレビ系)がスタート!
ハイスペックでありながらも恋愛に不器用な姉(松下奈緒さん)と、天真爛漫で恋多き妹(石原さとみさん)、正反対の二人の同居生活を通して、姉妹の独特な関係が描かれるこの作品。どんな物語が繰り広げられるのか、今から楽しみですね。
それにしても謎なのが、姉妹なのに全然違うの?姉妹だから全然違うの?というところ。
今回は、ドラマを念頭に置きつつ、姉妹の恋愛についてリサーチ。姉の恋愛タイプと妹の恋愛タイプについて分析してみました。
姉妹の恋愛エピソード
・三姉妹の長女
「正直、これまでまともにお付き合いしたことがありません。2歳ずつしか年齢差がない二人の妹たちは、学生時代から彼氏が途切れないというのになぜ!?私の数々の失敗を知っているからなのか……。」(30歳・金融)
・正反対の姉妹
「知り合いにお菓子作りが趣味のおとなしい姉と、学校では問題児で、独身時代はクラブ通いが趣味だった妹、という姉妹がいるのですが、結婚した相手の職業も、結婚した年齢も月も同じという不思議な共通点が。やっぱり姉妹なのね、と妙に納得しました。」(32歳・IT)
結婚相手がまったく同じタイプとは!姉と妹のキャラは正反対でも、思わぬところで姉妹の絆を見たような気がしますね。そして三姉妹の長女となると、二人の妹の恋愛はどうしても気になっちゃうだろうな。しかも揃って恋愛上手となったら、なおさらです。
あなたはどれ?姉妹それぞれの恋愛タイプ
実際の姉妹の順番とは一致しないかもしれませんが、やっぱり一般的な長女のイメージや、次女・末っ子のイメージってありますよね。
そこで、生まれ順別に大きく3つの恋愛タイプに分類してみました。あなたはどのタイプにあてはまるでしょうか?
◆長女タイプ
おっとりした雰囲気だが、根が真面目で融通が利かないところも。幼い頃から下の子の面倒を見ることが習慣づいていたため、聞き分けがいいが甘え下手。よくも悪くも愛情深く、だめんずを引き寄せてしまうことも?
◆次女(中間子)タイプ
ひょうひょうとしていてマイペース。姉でもあり妹でもあるため、相手に合わせてコミュニケーションを取ることができる。自分の気持ちに正直で、熱しやすく冷めやすい面も。知らないうちに相手を振り回していたりして?
◆末っ子タイプ
周りにかわいがられることに慣れていて、人懐こい雰囲気。その一方で上のきょうだいと比べられることも多く、密かに悩んでしまう繊細な面も。甘え上手なので、無意識に愛嬌を振りまいては相手を誤解させているのでは?
恋愛タイプ別・恋愛テクニック
自分の恋愛タイプをチェックしたら、それぞれの恋愛傾向を踏まえたテクニックを身につけましょう。あなたらしさはそのままに、各タイプが陥りがちな恋愛の危機を回避するポイントをご紹介します。
◆長女タイプ
…相手に弱さをさらけ出してみる
「うまくやらなくちゃ」、「私がしっかりしなきゃ」という意識が強く働きがちな長女タイプ。もう少し肩の力を抜いて、本当は不器用な面があること、人に頼りたいときもあることを隠さないようにしてみましょう。
そんなあなたを支えたいと思う男性となら、きっと自然体で穏やかなお付き合いができるはずですよ。
◆次女(中間子)タイプ
…相手に少し合わせてみる
風の向くまま、気の向くままに行動するだけでは、相手はあなたと一緒にいる意味を見失ってしまうかもしれません。ときには相手の希望に合わせた行動を心がけてみましょう。
サバサバしていながら思いやりのあるあなたの姿に、男性は憧れにも似た感情を寄せてくれる可能性あり。
◆末っ子タイプ
…ときどき相手に尽くしてみる
あなたがいくら甘え上手でも、そればかりでは相手にとってはただのわがままに映ってしまうかも。ときには相手を思い切り甘えさせてあげてはどうでしょうか。
例えば、頼み事を引き受ける、マッサージをしてあげる、ちょっと手の込んだ料理を作ってみる、など。もともとかわいいあなたに懐の深さが加わったら、男性はますます夢中になるでしょう。
終わりに
いかがでしたか?ちなみに筆者は弟二人の姉なので、バリバリの長女タイプ。いや、それどころかアネゴタイプかもしれません(汗)。
そのため、姉妹の関係は未知のもの。大変なこともあるでしょうが、服を貸し借りしたり、一緒に旅行したり、悩みを共有したり…姉妹ならではの楽しさがあるのだろうなと思うと、やっぱり憧れちゃいます。