このところ、急に肌寒くなってきましたね。そろそろ冬支度をしなくちゃと考えている人も多いことでしょう。
女性にとっては、お洒落と防寒のどちらを取るかで悩ましい季節。例えばタイツはどんなものを選べばいいと思いますか?
こちらもおすすめ>>着るだけでオバサン認定?男ウケが悪すぎる秋のトレンドファッション4選
あまりに分厚いと色っぽくなくて、男性がドン引き…。かといって薄手のストッキングでは寒いし。さらにカラータイツって男性的にはどうなの?という疑問も。
そこで、この秋冬のタイツについて、30代の男性4名にリサーチしてみました。バッチリ防寒対策できて、男ウケもいいタイツって?
タイツのデニール問題は?
デニールとはタイツに使用している糸の太さの単位のこと。デニール数が大きいほど厚手になり、最近は、40~200まで、幅広いデニールのアイテムが揃っています。
20~30デニールのものはストッキングに分類されますが、昨今は薄手のタイツも登場し、20~30デニールでもタイツ認定されていることも。
どの程度の厚さのものがいいのか?男性に聞いてみると、
・「少し足が透ける感じのタイツが色っぽい」
・「膝の凹凸が見えるくらいがいい感じ」
個人的に検証してみた結果、だいたい40デニール、60デニールがそれに該当すると思われます。ただ、
・「冬は黒いタイツで足が透けすぎると寒々しい」
との意見もあり、透けすぎもNG!? というわけで、お住まいの地域にもよりますが、防寒と男ウケ、両方の側面から考えて、冬のタイツは60デニール程度が正解と言えそうです。
タイツの色問題は?
秋冬の定番は黒タイツですが、最近はカラータイツもたくさん出ているので、トライしたい女性も多いでしょう。でも、カラータイツは苦手という男性も少なくないようで…。
・「からし色や明るいカーキはちょっと。子どもっぽいし、なんか落ち着かない」
・「えんじ色やレンガ色はビミョー。オバさんっぽい」
・「紫の足ってどうかと思う。本人はセクシーだと思ってるのかもしれないけど」
男性たちは、カラータイツに厳しい様子。となると残るは定番のブラウン、グレーになってきますが。そこでアパレル勤務の男性に意見を求めてみたら、こんなアドバイスをもらえました。
・「グレーよりも黒寄りで、茶よりもグレー寄りのチャコールグレーのタイツがいいんじゃないですかね? この秋は明るいカーキや深いレンガ色の洋服が多く出てるので、黒タイツよりもコーディネイトしやすいと思いますよ」
チャコールグレー!何色の服とでも合いそうだし、でも黒ほど重たくならないし、確かに使い勝手が良さそうです。
ってことで、今からゲットするタイツは60デニールのチャコールグレーに決まり?
男ウケと防寒対策を同時に叶えたい方は、このタイツをチョイスしてみてはいかがでしょうか。この秋冬もどうぞ暖かく、お洒落に過ごしてくださいね!