もうすぐバレンタイン。ですが、ここ数年、2月14日は土日ということが多くて、職場などのバレンタインは盛り下がり気味だったのでは?
今年のバレンタインデーも日曜日。となると、既に恋人がいる人以外はあまり楽しめない?…などと思っていたのですが、自他共に認めるモテ女のR子さん(31歳・バツイチ)いわく「大人のバレンタインは2月じゃなくて、3月が勝負」とのこと。それってどういう意味? 詳しく聞いてみました。
Point1:チョコは広く浅く、広範囲にバラまく
【作戦】
R子さん「男性に渡すチョコは、本命や義理なんてセコい分け方はしないほうがいいですよ。私はちょっといいなと思ってる人や、自分に気がありそうな人には全員、贈ります。相手との関係にもよりますが、最低でも1000円くらい。MAXで5000円ですね」
【効果】
バレンタインにチョコレートを渡したという既成事実を作るのが大事なのだそう。R子さんは毎年そうしていて、当日が土日だったとしても、その前の金曜日、そして週明けの月曜日はバレンタイン週間ということで、チョコをバラまいているそうです。
Point 2:「チョコありがとう」LINEへの対応
【作戦】
R子さん「基本的にチョコをあげた男性は、ありがとうって連絡してきます。昔はメール、今はLINEですね。そこで連絡してこなかった男性は一旦、切り捨ててOK。
お礼を言ってきた男性には、“私のお気に入りのお店のチョコなので、食べてもらえたらうれしいです~”などと一言書いて、かわいいハート入りのスタンプを送信。そうすると、自分に気があるのかもと思うみたいで、その後もちょこちょこLINEを送ってくる人が多いんです」
【効果】
LINEのハート効果は絶大なんですね。バレンタインデー後にLINEでの連絡が増えた男性がいたら要チェック!
Point 3:ホワイトデーの前の週が勝負時
【作戦】
R子さん「今年のホワイトデーは月曜日。意中の人とはここでゴハンを食べたいですね! でも、月曜日なので、その前の週くらいからお返しを回収したいところ。
これはと思う人(複数でもOK)がいるなら、LINEで食事に誘っちゃいましょう。こちらに気がある人は、プレゼントを用意してくるはず。8日、9日、10日、11日あたりに食事をし、その中から本命を選んでもいいかも」
【効果】
食事&プレゼントで相手の本気度をはかることができるそう。この時はまだ選ぶ段階なので、ゴハンを食べる以上のことはしないで帰りましょう。
モテ女子からのチョコッとアドバイス
最後に、Rさんにバレンタインに向けてのアドバイスをもらいました。
[1] 不器用な女性があまり手広くやると混乱するので、5人くらいの男性をターゲットにして、そこからホワイトデーまでに絞り込みましょう。
[2] ホワイトデーの前に会うべく頑張ってLINEしましょう。ダイレクトに誘えない場合は「相談したいことがある」「借りてたものを返す」などの口実を作ってもOK。
複数の相手とやりとりするので、日程調整は少し大変かもしれません。また、この時期、連日ゴハンに行くので、その前に体力をつけておきましょう。
[3] できれば、事前にプチイメチェンをしましょう。髪型やメイクを少し変え、「彼女、なんかちょっとキレイになった」と思わせられればあなたの勝ちです。
R子さんいわく「宝くじもバレンタインも、買わないことには何も始まらない」とのこと。ここは幸せな未来への投資だと思って、バレンタインのイベントにキチンと参加してみると良さそうです。
気になる相手がいる人も、特にいないけど彼氏が欲しいという人も、世のバレンタインモードに乗ってチョコレート売場に足を運んでみてはいかがでしょうか?