今年も残すところ、あと3週間。でも忘年会やクリスマスなどの楽しいイベントに、大掃除からお正月の準備まで、やりたいことはまだまだいっぱい。みなさんはお正月の準備っていつからスタートしますか?
お正月の準備は12月8日から
新年は気持ちよく迎えたいもの。「神宮館高島暦」をはじめとした「こよみ」シリーズを手がける出版社の神宮館によると、12月8日は「こと納め」と言われ、年内の農作業を終えてお正月の準備を始める頃の目安だったとか。そのため、12月8日から正月の準備をスタートするといいのだそうです。
また、正月飾りの飾りつけや正月用のお供えものの準備は、12月26日~28日までに行うべきだといいます。
飾り物や供え物を元日直前の大晦日(31 日)に飾りつけると「一夜飾り」 と言われ縁起が悪いので、前の日までにするようにしましょう。
29日に大掃除してはダメ!?
そして、年末といえば大掃除!誰もがキレイな家で2016年を迎えたいですよね。でも、掃除するのを避けるべき日があるんですって。
実は12月29日は二重苦につながる「苦(く)の日」になるので、大掃除はお休みにするべきなのだとか。逆に大掃除に最適なのは、12月27日になります。この日は、ぜひ張り切って掃除しちゃいましょう。
大掃除も日取りが大事!良い日、避ける日を守って運気アップをはかってはいかがでしょうか。
年末に向けて体もスッキリ
大掃除で家の汚れを落とすのと同時に、体の中にたまった余分なものもスッキリさせたいもの。でも、年末は忙しくてなかなか運動をするヒマがない!なんて方も多いはず。
そんな人には、冬の喉を潤す「マジックドリンク」がおすすめ。ライム・ハチミツ・シナモンを使った、寝る前と朝食前に飲むだけで、ダイエット効果が期待できると話題のアメリカ発のドリンクなんです。
しかも、シナモンが入っているから体が温まるし、ハチミツは喉の痛みや咳止めに良い食材。ライムは風邪予防に効果的なビタミンCを含んでいるため、この時季に飲めば元気に年を越せそう。簡単に作れるので、材料を揃えれば今日から始められますよ。
☆「マジックドリンク」のレシピ
≪材料≫
・オーガニックライム(またはレモン)…1/2個
・オーガニックのハチミツ…大さじ2杯
・オーガニックシナモンパウダー…小さじ1杯
・水…250ml
≪作り方≫
[1] 絞ったライム、ハチミツ、シナモンをボウルに入れる
[2] [1]に沸騰させたお湯を入れてよく混ぜる
[3] 冷蔵庫に入れて、冷やす
上の分量のドリンクを、就寝前と寝起き(朝食前の空腹の状態)に分けて飲むだけ。まずは1週間トライしてみるといいかと思います。今からスタートすれば、年末までに体が軽くなっているかも。
それに加え、年末の大掃除で家中を頑張ってピカピカにすれば、その分カロリーも燃やせます。例えば、窓ふき30分は約80kcal、お風呂掃除30分なら約90kcalを消費することができるんですよ。
「いっぱい動けば家も自分もキレイになる!」とポジティブに考えれば、面倒な大掃除や正月準備も楽しくなりそうですね!