2015.10.20 10:15

結婚詐欺に引っかかりやすい女性とは?傾向と対策を伝授!【恋占ニュース】

Loading
news_1598

【オレ様リーマンの非ジョーシキ恋愛入門61】

約半年間、爆速でフッたりフラれたりを繰り返した必死すぎる婚活経験を生かして、なぜか上から目線で本音の恋愛論を語ります。ちなみに普段は、どこにでもいそうなただのアラサーリーマン。


先日、詐欺事件が報道された。

30代の女性が、婚活パーティーで知り合った男性に「仕事が成功したら一緒に暮らそう」などと結婚をちらつかされ、現金800万円をだまし取られたという。
他にも現金300万円、腕時計など200万円相当を受け取っていたと言われているうえ、そもそも男性は既婚者だった。

ずいぶんひどい話である。
ブログなどで「婚活しろ!」と書きまくっているオレも、胸が痛む。

なので今日は、婚活パーティーでだまされない方法について書こう。

リスクを避けたら何もできない

かつて様々な婚活パーティーに行ったが、どこの会場も身元確認は正直雑である。

免許証や保険証で名前の確認をする程度のところがほとんど。
独身かどうかさえわからない。

さらには「一部上場企業勤務の男性限定」とうたわれていても、名刺を見せるよう言われるだけ。
名刺など作ろうと思えば簡単に作れてしまうので、現実的な効力はほとんどないもの。

だから、婚活パーティーに遊びや金銭目的の男がいる可能性があることは否めない。
それを知った上で、だまされないようにするしかないのだ。

兆候はあったはずだが…

今回の事件に関して、だますほうが悪いと言えばその通りだが、あやしい言動も絶対にあったはずである。
そもそも結婚をちらつかせて金銭をだまし取るなんて、結婚詐欺の典型的なパターンだ。

だが、被害者にはそれが見えなかった。
なぜか?

信じたかったからだ。
その男性を、もうすぐ結婚できるという未来を。

かつて、某カルト宗教の元幹部の話を聞いたことがある。

その宗教には、40歳以上で独身の女性の入信も結構多かったらしい。

ある程度の年齢で独身となると、言い方は悪いが世間的には負け組。
だが、教祖は、

「きみはその年まで独身か!
 汚れていない!
 素晴らしい!」

と言ってくれ、そのように扱われる。
今まで負け組だったのに、一気に勝ち組になる。

当然うれしい。
一般社会にいるより、その宗教の中にいたほうが居心地が良い。

そうして、大金を払わされたりしても、それがおかしいとは思わなくなる。
薄々気づいていても、何とかして自分で自分を納得させてしまう。

信じたいからだ。

結婚詐欺の被害に遭う女性もおそらく同じ。

人は現実が見たいのではない。
自分が見たいものだけを見て、見たくないものは目に入っても見ないふりをするのだ。

それを踏まえて、話を進めよう。

甘い話は疑え

オレはかつてホストやナンパ師などのアウトローとも付き合いがあったのだが、彼らの女性のだまし方にはパターンがある。

最も多いのが、自分を良く見せること。
具体的には、学歴や職業、年収を偽る。
ハイスペックなフリをするのだ。

なので、正直自分とは不釣り合いと思えるほど高スペックの男性が寄って来たら、疑ってほしい。
だまされないためには、まずはこれが大事。

今回の事件も男性は「IT企業の役員」だった。これ自体は本当らしいが、なんだか立派そうな肩書ではある。

同じようなことで、外見が良かったり、女性の扱いに慣れている言動が見られたりする場合も要注意。

ハイスペックなイケメンが自然に寄ってくるような甘い話は、まずない。

ちなみに、そうは言っても、疑ってばかりでは恋愛も結婚もできない。

とりあえずは頭の片隅に置いておく程度でいいだろう。
多少意識しておけば、あやしい言動には気づきやすくなる。

逆算して考える

少し話は違うが、最近ブログの読者に「浮気の兆候」についてのアンケートを取った。

結果は、非常にわかりやすいものだった。
メールが来なくなった、携帯を手放さない、下着の趣味が変わった、などなど。

三島由紀夫が著書の中で「賢くないとウソはつけない」という趣旨のことを書いていたが、その通り。

女性をだまそうという小悪党に大した頭はないなので、だまそうとしているときは何らかのあやしい言動があるはず。
先述したように、多少なり疑いの目を持っていれば気づくことは難しくはない。

気づいたらどうするか?
逆算するのだ。

例えば昔、オレは浮気されていたことがあるが、今にして思えば見抜くのは簡単。

「もし彼氏(彼女)が浮気していたら…」と考えてみる。これだけだ。
すると、急に土日に会いたがらなくなった、家に行くと慌てて掃除している…などの行動にすべて納得がいく。

相手の目的=だますことと考えたとき、あやしい言動の理由を説明できるなら、その男はまず間違いなく「黒」。

疑い、気づき、逆算する。
それを意識すれば、だまされる確率はグッと下がるだろう。

ところで、オレの元には婚活している読者からのメールがもう100通以上は来ているし、実際会った数も50人以上にはなる。が、金銭を奪い取られたなんて話は聞いたことがない。

今回の事件は痛ましいが、そのようなことは滅多にないということだ。

もちろん、全く無防備でいるのは危険だが、気にしすぎたら何もできなくなってしまう。
それに婚活パーティーだけが怪しいのではなく、普通の出会いだって何が起こるかわからない。

どうか今回書いたようなことを意識しつつ、怖がりすぎずに行動してほしい。

ライタープロフィール

オレ様リーマン
「32歳で結婚する人に出会う」と占い師に言われたことをきっかけに、婚活と名の付くものは片っ端からやってみて、約半年で運命の女性と出会うことができたアラサーリーマン。膨大な婚活経験を生かして、本音の恋愛論を語ります。
ブログ:「正しい婚活論」
記事一覧へ

 

この記事の関連キーワード

今日の恋愛予報 12星座ランキング

ランキング

  • 鈴木砂羽&鏡リュウジ タロット美術館
  • 石井ゆかりの幸福論
  • 真木あかりの惑星カレンダー
  • 加藤まや 新月満月の占い
  • カレー沢薫「アクマの辞典」
  • 辛酸なめ子の なめココロ
  • 描き子のモヤモヤ解剖ノート
  • 【ラブスペル~恋を叶える魔法のフレーズ~】連載一覧
  • 恋愛酒場“泣きっ面にヒロシ”
  • ラブホスタッフ上野さんのダメ男子図鑑
  • 栗原類×濱口善幸のタロット見習い 連載一覧
  • 向理来×Hoshi「禁断♡男の本音トーク」
  • 雨宮まみの相談コーナー
  • 文月悠光 12星座の恋愛詩

人気のキーワード

  • 誕生日占いパレット
  • 相性占い特集