恋愛にまつわる話題でよく聞く「こじらせる」という言葉。自虐的な意味も込めて「私、こじらせてるから」などと使うこともあるかもしれませんね。
改めて考えてみると「恋愛をこじらせる」とはどんな状態なのでしょう。なんとなくの意味は知っていても、実は雰囲気で使っているなんてことはありませんか?ドキッとしたあなたのために「こじらせる」の意味や、こじらせた際の改善策を解説します。
【もくじ】
- ◎「こじらせる」の意味
- ◎「恋愛をこじらせる」とはどんな状況?
- ◎過去の恋愛のトラウマ
- ◎元カレが忘れられない
- ◎誰と付き合っても浮気される
- ◎つい恋人を束縛してしまう
- ◎理想が高く異性の欠点ばかり目につく
- ◎恋愛では受け身でいたい
- ◎傷つくことを恐れて恋愛を避ける
- ◎好みのタイプにモテない
- ◎そもそも恋愛に嫌悪感がある
- ◎恋愛の進め方がわからない
- ◎モテるのに結婚相手が見つからない
- ◎経験値が低すぎて恋愛できない
- ◎好きになる相手はいつも既婚男性
- ◎愛情はないけど惰性で交際中
- ◎3つ以上当てはまったあなた
- ◎5つ以上当てはまったあなた
- ◎7つ以上当てはまったあなた
- ◎誕生日で占うあなたの「恋愛こじらせ度」
- ◎気になるペットでわかる「恋愛こじらせ度」
恋愛をこじらせるとは?
◎「こじらせる」の意味
そもそもですが、「こじらせる」という言葉の意味を即答できない人も多いかもしれません。「拗らせる(こじらせる)」とは、物事をもつれさせて難解にすること。また、病気などが治らず長引いている状態を指します。
近年は、シンプルな物事でも面倒にしてしまう人や、余計なことをして問題を複雑化する人、その性質を表す俗語としても用いられるようです。端的に言い表すと「面倒な状況」「大変な状態」が常態化している、といったイメージですね。
◎「恋愛をこじらせる」とはどんな状況?
先述の通り「こじらせる」は、恋愛にまつわる話題によく出てくる俗語です。そしてこじらせるが「面倒な状態」を表すので、「恋愛をこじらせる」は「恋愛において面倒な状態」ということになるでしょう。
つまり、恋愛に関すること以外は普通だとしても、恋愛については自身の性格や性質のせいで面倒な状態になり、上手くいっていない人という解釈になります。具体的には恋愛に期待しすぎてこんがらがる、恋愛のトラウマがあり、肯定的に受け止められない、などの状態ですね。いずれにせよ、あまりポジティブな意味では使われない言葉と言えます。
自身の状態を指す場合は「私って恋愛をこじらせてるから」=「今は恋愛に前向きになれないんだよね」。こんなふうに自虐的なイメージで使用する人が多いようです。
恋愛をこじらせてしまう理由10個
現在進行形で恋愛をこじらせている女性たちも、生まれつきこじらせていたわけではないはず!こじらせるに至った原因は人それぞれですが、多くの場合は「自己肯定感が低くなっている」ことと考えられます。
ここでは、こじらせるに至った理由の中からありがちなものをお届け。こじらせている自覚があれば「これ、私のことだ」と感じる項目があるかもしれません。
◎過去の恋愛のトラウマ
真っ直ぐな気持ちで信じていた男性にひどく裏切られた……。そういった経験をすると恋愛をこじらせてしまいがち。全ての男性を信用できないほど傷つき、恋愛に対して穿った見方しかできなくなる女性も多いのです。
◎元カレが忘れられない
いつまでも以前の恋愛を忘れられず新たな恋を受け入れられないのも、こじらせた状態です。過去は時と共に美化されるので、こじらせ体質がどんどん定着してしまう場合も。
◎誰と付き合っても浮気される
歴代の恋人にことごとく浮気され、「自分に魅力がないせいだ」と卑屈になっているケースもあります。男性を見る目がない自分を責めて、恋愛そのものに恐怖感を抱いているタイプです。
◎つい恋人を束縛してしまう
上記と違って、相手選びには大きな不都合はないケース。問題は付き合い始めてからの関係性の築き方ですね。パートナーを必要以上に束縛することで関係を破綻させてしまいます。この手の女性は恋人に依存しすぎて「彼は彼、自分は自分」と思えないため、相手の全てを把握していないと気が済まないのです。
◎理想が高く異性の欠点ばかり目につく
恋愛をこじらせている女性の中でも多く見られるのが、こちらのタイプ。恋愛に過剰に期待して、異性を見る目が厳しくなっているというこじらせ方ですね。男性がアプローチしてきても「この人は、〇〇なところがあるからナシ」などと上から目線な評価を下してしまいがちです。欠点に目が行くので、なかなか本気で人を好きになれないのでしょう。
◎恋愛では受け身でいたい
いつまでもお姫様のような気持ちで恋愛が向こうからやってくるのを待っているタイプも、恋愛をこじらせていると言えます。自信のなさゆえ能動的に行動したくない、もしくは恋愛は男性が頑張るべき!という考えに囚われているのが特徴です。素敵な恋が向こうから来るなんて稀という現実を知ることが、こじらせ解消への第一歩となるのではないでしょうか。
◎傷つくことを恐れて恋愛を避ける
恋愛に憧れはあるものの、傷つくリスクを意識しすぎて「私には恋愛は関係ない」と思い込む女性も少なくありません。まさに自己肯定感が低いタイプと言えますね。まずは自分で自分を認めてあげることが大切です。
◎好みのタイプにモテない
それなりに男性からのアプローチはあるけれど、ことごとく好みのタイプから外れているためときめけない……。そんなこじらせもあるかもしれません。経験値はあっても、心から満たされる恋愛をしたことがないため「好きな人は私を好きにならない」と諦めモードになっているのです。内心では幸せな恋愛をしたいと夢見つつ、他人事のように感じている節があります。
◎そもそも恋愛に嫌悪感がある
さまざまな娯楽が溢れている現代は、恋愛を全く必要としないタイプも増えています。一昔前は「草食男子・草食女子」なんて言葉が流行しましたが、もはや草を食べる必要すらないタイプも一定数存在するのです。恋愛に一切興味が沸かないというのもそれはそれで一つの生き方。ただし、恋愛したい気持ちがありながら嫌悪感や苦手意識で恋を拒絶している場合は、深刻なこじらせかもしれません。
◎恋愛の進め方がわからない
恋愛経験が少なくて、気になる人が現われてもそれ以上、何をどう進めたらいいかわからないというパターンもあります。いい雰囲気だと思っていたのに、どうしたらいいのかと迷っている間に関係が自然消滅していた……。こんな経験がある人は、恋愛の進め方についてもう少し積極的に学ぶ必要があります。
恋愛をこじらせた女性の実例4つ
恋愛をこじらせると、どんな状況になるのでしょう?我こそは恋愛こじらせタイプ!と自負している女性たちに、実際のこじらせ経験を語ってもらいました。
◎モテるのに結婚相手が見つからない
「わりとモテるタイプで彼氏が途切れたことはありません。年上からも年下からも言い寄られるし、いろいろ遊んでから30歳くらいで結婚しようって軽く考えてたんです。だけどいざ30歳になったら、周りに結婚したい男性がいなくて。自分がパートナーとして求める男性は寄ってこない、ってことにそこで初めて気づきました」(32歳・販売員)
◎経験値が低すぎて恋愛できない
「学生時代から周りが恋バナでキャッキャしてるのをどこか冷めた目で見ていて。勉強も部活もしないでバカみたいと見下していたかも。社会人になって、親や周囲の人から『恋人の1人くらい作ったら』と言われて恋活を始めたのですが、経験値が低いので上手くいかず。そもそも恋愛って何なの?と泥沼にハマっています」(34歳・公務員)
◎好きになる相手はいつも既婚男性
「好きになる人が既婚者ばかりなんです。大きな声では言えないけど、これまで何度も不倫を経験してきました。既婚者を狙っているわけではなく、恋に落ちた後で結婚していたことを知ったのですが……。まぁ、いつも長続きしないから、本当は幸せになれる恋がしたいんです。でも、普通の独身男性がつまらなく見えて。こじらせてるなって感じます」(33歳・事務員)
◎愛情はないけど惰性で交際中
「付き合って8年目の彼がいるけど、お互いに惰性で一緒にいる感じで、もはや好きとは言えない関係です。でも、これまで長く付き合ったのは彼だけだし、年齢的にも新たな恋に歩み出せる自信がなくて。もう私を好きになる人はいないんじゃないかと思うと、今の彼と別れる勇気も出ません」(38歳・派遣社員)
体験談からわかるのは、彼氏がいる人もいない人も、恋愛経験が豊富な人もそうでない人もこじらせる可能性があるってこと。彼女たちに共通するのは、現状に満足できていないと同時に、打開策を見出せずモヤモヤと悩んでいることみたいですね。
「自分はどうかな?」と不安に思ったら、次のチェックリストで自分の「恋愛こじらせ度」を確認してみましょう。
あなたの恋愛こじらせ度チェックリスト
ここではあなたが「恋愛をこじらせているレベル」を診断!リストに当てはまるかどうかチェックしてみて。
□ 自己肯定感は低いほうだと思う
□ 誰かに頼み事をしたり、甘えたりできない
□「すみません」が口癖になっている
□ 友だちとの会話では自虐でウケを狙いがち
□ SNSを開くとみんな幸せそうに見えてつらい
□ 自分なんかじゃ幸せになれないと思っている
□ つい忖度して、我を通すことができない
□ 植物や動物をじっくり育てるのは苦手
□ 人にほめられても素直に喜べない
□ 世の中はバカな人が多いと感じる
いくつ当てはまりましたか?
◎3つ以上当てはまったあなた
ちょっと不安定なときがありつつも、持ち前の「なんとかなるでしょ」精神で乗り越えられるタイプ。基本的には親しい人と話したり、趣味を楽しんだりすることで恋愛のつらさを乗り越えられます。ただ、地味にダメージを蓄積させ、ふとしたときに一気にこじらせるタイプかもしれません。今は大丈夫でも、後々こじらせが悪化しないように要所要所でガス抜きしてくださいね。
◎5つ以上当てはまったあなた
現状に漠然とした不満を抱えている「半こじらせ」タイプ。モヤモヤを抱え、どうしたらいいのかわからないまま、自分が打ち込めることに意識を向けようと躍起になっている状態かも。こじらせが重篤化する前に、自分のしたい恋愛や目指したいライフスタイルを明確にしたほうがよさそうです。そのためにすべきことを逆算しながら改善に向けて歩むことで視界がスッキリしてくるのではないでしょうか。
◎7つ以上当てはまったあなた
立派な恋愛こじらせタイプと言えるでしょう。「どうしてこうなったんだろう」「何で私はこうなの?」とネガティブなことを考え続けてしまう癖はありませんか?まずは傷ついた自尊心をゆっくりとケアして、ベースを整えてから恋愛へと歩み出すほうが得策かも。人と比べたり、過去や誰かのせいにしたりするのではなく、今の自分を見つめることでこじらせた心を解きほぐせるかもしれません。
あなたの恋愛こじらせ度がわかる占い
次は、恋愛こじらせ度を手軽に診断できる占いコラムをお届けします。こちらも併せてチェックすることで、自分がどれくらい、こじらせの深みにハマっているかがわかるでしょう。
◎誕生日で占うあなたの「恋愛こじらせ度」
誕生日で占うあなたの「恋愛こじらせ度」…運命数3の人はこじらせ度80%?
誕生日から導き出した運命数で「恋愛こじらせ度」を占えます。あなたのこじらせ度は10%?それとも90%?今後さらにこじらせて深みにハマらないためにも、自分の恋愛こじらせ度を知っておきましょう。
◎気になるペットでわかる「恋愛こじらせ度」
犬、猫…気になるペットで恋占い!あなたの「恋愛こじらせ度」が判明
心理テスト形式で恋愛こじらせ度がわかります。4種類の中から、直感で気になるペットを選ぶと、北欧の神々によるルーン占いのメッセージを受け取れますよ。こじれることなくスムーズに恋愛するためのヒントをもらえるはず。
こじらせ恋愛を卒業するには?
恋愛をこじらせるタイプには、さまざまな要素や理由があることがわかりましたね。こじらせている女性のほとんどに共通するのは「自分に自信を持てないから、恋愛が上手くいかない」というポイント。逆に考えると「適正な自信を持つ」ことさえできれば、こじらせた状況を卒業し、満たされる恋愛ができるのでしょう。
まずは自分を見つめ直して、いいところも悪いところも受け止めることが重要。そして、失敗を恐れずに行動をしていくこと。相手のダメな部分に過度に注目せず、大らかな気持ちで接することが、こじらせを卒業する一つのカギになるかもしれません。
そして、これ以上こじらせを悪化させないためには、自分自身の素直な気持ちと向き合うことが大切。そこに個性をプラスしてあなたらしさを素敵に演出できるようになれば、こじらせた心もほどけ、今までよりも順調に恋愛を進められるはずです。