「最近、彼の言葉の暴力が増えてきた」「外面はいいのに私には横柄な態度」など、これを読んでいる女性の中には、彼氏の言動に日々、怯えている人もいるでしょう。
彼の怒りの表現が度を超えているとか、相手の気持ちを顧みない行為が多いとか……そういう彼の歪んだモンスターのような一面に畏縮し「もしかしてモラハラ?」と疑問に感じている人もいるのでは?今回は、モラハラ彼氏の特徴や見極めポイントをご紹介します。
【もくじ】
- ◎マイルールを押しつける
- ◎自分に甘く彼女に厳しい
- ◎人格否定をするような言葉を吐く
- ◎男尊女卑な発言をする
- ◎気に入らないことがあると無視
- ◎わかりやすいため息や舌打ち
- ◎プライドが高く「ごめん」と言えない
- ◎束縛が激しくスマホを勝手に覗く
- ◎高圧的な部分がある
- ◎亭主関白の家で育った
- ◎連絡がしつこい
- ◎怒りの沸点がかなり低い
- ◎自分に自信がない
- ◎「白か黒か」の極端な考えしかできない
- ◎罪悪感を煽る言葉がある
- ◎自分より上か下かで見る癖がある
- ◎証拠を残す&周りに相談する
- ◎「直らないなら別れる」と伝えるのもアリ
- ◎きっぱり別れる
- ◎別れてくれないなら強引に縁を切る
モラハラ彼氏の特徴8つ
もし、彼氏の言動が以下の特徴に当てはまるなら、典型的なモラハラ男の可能性ありです。今後の交際は要検討を。
◎マイルールを押しつける
自分の価値観やマイルールが“絶対”であり“常識”。彼女にもその価値観やマイルールを押しつける、嫌がっても強要する、など強情な彼氏は典型的なモラハラです。人の価値観を尊重できない時点で、誰かと付き合う器ではありません。
◎自分に甘く彼女に厳しい
デートに遅刻して、彼女に「遅れるなら前もって連絡してよ」と注意されたら「器小さっ」「たった20分くらいで大袈裟なんだよ」と反論するくせに、彼女が遅刻したらネチネチ攻める……など、自分に甘く彼女に厳しい彼氏はモラハラかと。
◎人格否定をするような言葉を吐く
「だから高卒って頭悪くて嫌なんだよ」「ヤバい家庭環境で育ったからお前は下品なんだ」「お前、マジで使えない」「何かあればすぐ泣くよな?お前いくつだよ?」と、彼女の人格を否定するような言葉を吐く彼氏はどう考えてもモラハラです。
◎男尊女卑な発言をする
テレビに出演する女性や街行く女性、職場の女性に対して「これだから女は」「女のくせに」「かわいげのない女だ」など、男尊女卑発言をするような彼氏はやめたほうがいいですよ。仮に今は優しくても、数年後「女のくせに」と周りに吐くのと同じ言葉をあなたにもぶつけるようになるのです。
◎気に入らないことがあると無視
ケンカしたり、自分が不利になったり、何か気に入らないことが起こると、彼女が自分の思い通りに動くまで無視を続ける彼氏もモラハラだし、かなり幼稚です。話し合いで解決するのではなく、無視して心理的ダメージを与え、自分の思い通りに彼女を動かそうとするって、頭がイカれてないとそうそうできません。
◎わかりやすいため息や舌打ち
彼女に聞こえるようにため息をついたり、舌打ちしたりして、“俺は怒っている”“お前に呆れきっている”というアピールをする彼氏もモラハラ気質。彼女を威圧することで気分がいいのかもしれませんが、身近な人を威圧しないと生きていけないとか、ストレス発散の一つが威圧って……普通に人として終わっています。
◎プライドが高く「ごめん」と言えない
プライドが無駄に高くて、自分の非を認められない。間違いに気づいても「ごめん」と言えない。責任転嫁に必死。彼女の正論を聞き入れられない……なんてシンプルに情けないし、モラハラです。「謝る=負け」と勘違いしている時点でかなり愚かかと。自分に自信がないけれど、自己顕示欲が高いから少しでも威厳を張りたいがためにモラハラ言動が多くなるのです。
◎束縛が激しくスマホを勝手に覗く
束縛が激しく、スマホを勝手に覗くのも歴としたモラハラです。彼女のプライバシーを侵害し、支配するような態度は仮にカップルといえど許されるものではありません。本人以外が勝手にスマホを見るなんて、どう考えてもモラルに反します。
モラハラ気質を見分けるポイント8つ
付き合う前や交際初期でも、モラハラ気質を見抜くことは可能。もし彼が以下のポイントに当てはまるなら、警戒したほうがいいですよ。
◎高圧的な部分がある
自分の考えが“絶対”で“常識”と勘違いしていて、自分の意見に反する人には高圧的な態度を取ったり、論破するまで攻撃をやめなかったりする男性はモラハラ気質です。芯があるのはいいのですが、柔軟性がない、多様な価値観を受け入れられないのはかなり危険です。
◎亭主関白の家で育った
母親が上げ膳据え膳で父親を王様のように扱っているTHE亭主関白の家で育った息子は「女は男を立てるのが当然」「女は男の言いなりになるもの」と、男尊女卑思考を持っていることが多いので、モラハラ気質になりがち。交際前に両親の関係を聞いて、それとなく彼の本質を探るといいかも。
◎連絡がしつこい
相手の都合を考えず、しつこく連絡するという時点で、モラハラ気質が伺えます。相手の立場で考えられない、相手の都合などお構いなし!ということは、自分中心でしか考えられないんです。もう、この時点でモラルも何もないじゃないですか。
◎怒りの沸点がかなり低い
例えば、一緒に食事に行ってオーダーしたものが、10分経っても来ないだけで、お店の人を呼びつけ「まだ料理来ないんだけど!」とイライラをぶつける沸点の低い男性はヤバいです。丁寧に「オーダーしたものがまだ来てなくて」と伝えるならわかりますが、頭ごなしにいきなり怒鳴るって……もう単に威張りたいだけでしょう。
◎自分に自信がない
自信のなさをカバーするために、自分より弱い相手を支配し、コントロールすることで優位に立ち、自信を得ようとする男性もいます。特に毒親のもとで育った男性、仕事ができず会社で孤立している男性、他の人にいいように使われがちな小心者は、鬱憤の矛先を身近な人に向け、ストレス発散しながら優越感に浸ることもあるので要注意。一見いい人そうな人ほど危険だったりします。
◎「白か黒か」の極端な考えしかできない
完璧主義って、仕事においては重宝されることもありますが、人間関係では面倒くささしかありません。人の性格も価値観も千差万別なので「0か100か」「白か黒か」できれいに分けるのは難しいじゃないですか。両極端な考えしかできない人は、グレーを受け入れることができないので、自分の価値観や「自分の正義」を周りに押しつけ、他者を攻撃しがち。もし彼にこういうフシが見えたなら逃げたほうがいいでしょう。
◎罪悪感を煽る言葉がある
「〇〇してあげたじゃん?」と恩着せがましいことを言ったり、「前もミスして周りに迷惑かけたよね?」など、過去の過ちを何度も蒸し返したりして相手の罪悪感を煽り、自分の都合のいいように物事を進めようとする人もモラハラ気質。相手をコントロールしようとしている言動が見られる時点で、ろくな男じゃないので切ったほうがいいかと。
◎自分より上か下かで見る癖がある
人を平等に見ること、人と平等に接することができず、常に相手を自分より上か下かで判断し、下の人には横柄な態度を取る、という人はモラハラ気質なので離れたほうがいいですよ。上下関係の“下の人”を守るとか、かわいがるのではなく虐げるって……人として終わっていますからね。仮に大企業に勤めていても、大金持ちの息子でも、こんな言動をするなら逃げたほうが身のためです。
モラハラ彼氏の対処法
彼氏がモラハラ気質だ、ということがわかったときは、少し早くでも対策を。
◎証拠を残す&周りに相談する
いざというときのために彼氏のモラハラ言動の証拠は残しておいたほうがいいですよ。また、周りの人にも相談することをおすすめします。もし何かあれば、その証拠や話をした友人があなたを助けてくれるでしょう。
◎「直らないなら別れる」と伝えるのもアリ
モラハラ彼氏といえど、情があると、なかなか別れを決断できなかったりしますよね。でも、そもそもモラハラ彼氏って、自分に自信がないことが多いので、彼女に「もう無理!別れる」と言われた途端、ひるむ人も多いんです。恐らく「ごめん。もうしない」と咄嗟に謝るでしょうが、簡単に許してはダメ。「次やったら即別れるから!」と釘を刺して再発防止を。本当に反省した場合はもうしないでしょうし、根っからのモラハラなら、忘れた頃にまたモラハラ言動が現れます。そのときは完全にサヨナラを。
◎きっぱり別れる
まぁ本当は、泣きのチャンスを与えることなく、きっぱり別れるのが一番なんですけどね。一時的に直ってもまた再発するのがオチですから。だったら、モラハラとわかった瞬間にさっさと別れて、誠実で優しい彼氏を見つけたほうが自分の身のためです。結局モラハラ男って、誰と付き合ってもモラハラでしかありません。支配できそうな女性を見つけて交際し、相手を苦しめて優越感を味わう非道な奴なんです。
◎別れてくれないなら強引に縁を切る
別れを告げても一切応じない。別れ話をしたら怒鳴って威圧し、別れ話ができないようにする。など、最後の最後までクズなら、もう一方的に縁を切っていいかと。もはやそんな男に別れ話をする必要もないでしょう?音信不通にして、もし家や会社の周りをうろつかれたら警察に相談を。警察沙汰になれば、大抵おとなしくなりますよ。もともと自分に自信のない小心者なので。
モラハラ男とは我慢せずに別れて
「最初は優しかったのに、付き合って数ヶ月したら支配的になった」と交際後に徐々に豹変する男性もいます。そう、モラハラを見抜くって結構難しいんです。なので、もし付き合ってからモラハラ言動が見えてきたのであれば、我慢せずに別れましょう。
彼女を支配して傷つける言動を取らないと交際できない、自分に自信を持てない、ストレスを発散できないって……本当に人として終わっていますから。そんな人と一緒にいたって幸せになれないですよ。
なお、モラハラ彼氏からひどい扱いを受けつつ「もしかして、彼がこうなったのは私のせい?」と自分を責める人もいますが、往々にして彼の自信のなさとコンプレックスからくる幼稚なストレス発散行為です。決してあなたのせいではありません!