【オレ様リーマンの非ジョーシキ恋愛入門210】
約半年間、爆速でフッたりフラれたりを繰り返した必死すぎる婚活経験を生かして、なぜか上から目線で本音の恋愛論を語ります。ちなみに普段は、どこにでもいそうなただの30代リーマン。
こちらもおすすめ>>結婚も離婚も的中!当たりすぎる『星ひとみ☆幸せの天星術』であの有名人を占ってみたら
彼氏との関係を良くしようとがんばっているけど、なかなか上手くいかない。彼氏がいても、正直あまり楽しくない。
そういう女性っているんじゃないかと思う。もしかしたら、あなたもそうかもしれない。
ということで今日は、彼氏がいるのにあまり幸せじゃない理由を説明しよう。解決策も教えるので、ぜひ最後まで読んでほしい。
努力が足りないわけではない
最初に伝えたいのは、努力が足りないわけではない、ということだ。
彼氏との関係を良くしようと、いろいろと考えて行動している人もいるかもしれない。あるいは、特に何もしていない人もいるかもしれない。
いずれにせよ、がんばっているかいないかは、あまり関係がない。彼氏との関係が上手くいかないのは、努力の問題ではないからだ。
男女は違う生き物でもない
恋愛・結婚についての本や記事などにはよく、男女の違いについて書かれている。
彼氏との関係が上手くいかないのも、もしかしたら男女の違いのせいかもしれない。そう思う人もいるだろう。
だが、そうではない。
たまに「男は浮気する生き物」などと言う人がいる。男は生物学的に多くの女性とうんたらかんたら…ともっともらしく解説する人もいるが、あれ100%ウソである。
なぜなら、オレが浮気したことがないからだ。もっと言えば、女性に浮気されたことならある。
何が言いたいかって、男女の違いなどそもそもない。あるのは個人差だ。
彼氏との関係が上手くいかないのは、男女が違う生き物だからというわけでもない。
相性が良くないだけ
努力の問題ではない。
男女の違いでもない。
では何なのかと言えば、単に相性が良くないだけなのだ。
恋愛は、広い意味では人間関係の一つである。簡単に言ってしまえば、普通の人間関係にプラスして、「好き」という感情があるだけだ。
この好きというのがクセモノである。
例えば、好きだからこそ、悪い部分さえ良く見えてしまうことがある。「自己中」が「男らしい」になったり、「モラハラ」が「私のためを思って言ってくれている」に脳内変換されてしまったりするのである。
とはいえ、自己中は自己中だし、モラハラはモラハラでしかない。徐々に一緒にいるのがイヤになってくる。
要するに、好きだからという理由でそもそも相性が良くない人と付き合ってしまっているがために、彼氏がいてもあんまり幸せじゃないと、そういうことである。
親友のように付き合える彼氏を見つけよう
では、相性が良くない彼氏と付き合っていたらどうすればいいか。
こう言うと大半の女性は嫌がるだろうが、残念ながら別れるしかない。
いやだって、人が変わることなんてほとんどないから。合わない彼氏とは、おそらくずっと合わないままだから。
彼とは別れて、もっとあなたに合う男性を探そう。「好き」を差し引いて、親友のように話せる男性を探そう。
そういう男性を見つけられれば、きっと幸せになれる。がんばってくれ。