【元ホステスが語る男ゴコロの裏事情561】
早くプロポーズされたくて、彼に家庭的な一面を見せているのに、全然結婚の話にならない……となると、焦れったいし不安になったりしますよね。プロポーズされやすい女性とは、どういう人なのか?一緒に考えていきましょう。
こちらもおすすめ>>瀬戸康史は嫉妬深い“天星”!?『星ひとみ☆幸せの天星術』で見る山本美月との意外な共通点
早く結婚したいアピールは危険!?
そもそもですが、“家庭的で献身的で一途な私”を押し出す女性は、プロポーズされるどころか、都合よく扱われやすいんです。なんというか、根っからの家庭的なタイプと、アピールのために家庭的な女性を演出するタイプって、やっぱり見ているとわかるんですよね。
アピールは、ある種“圧”なので重いですよ。例えば、お店で商品を見ているときに店員さんに「それお買い得ですよ!買わないと損です!」と圧をかけられたら引きません……?
押し売りされたら引くのと同じで「私と結婚したらおいしいご飯を食べられるよ!」「毎日きれいな部屋で生活できるよ!」というアピールは引いちゃうんですよ。
そう、なのでアピールすると「結婚はちょっとなぁ。でも勝手に掃除してくれるし、便利!」と、本命彼女から家政婦的な存在にシフトしやすくなります。
ついでに重い女性は「私はあなたのそばから離れません!」ってオーラが出ているので、彼にも一応、結婚願望があったとしても「まぁ、まだいいか」と、変に安心して結婚を先延ばしにしやすいんです。
頼まれてもいないのに彼の身の回りの世話をするのは、プロポーズを遠ざけ、自らの価値を下げてしまうのと同じ。というか、彼にできることは彼にさせたほうがいいですよ。男性から役割を奪うと、ダメンズになりやすいですし。
どんなタイプがプロポーズされやすい?
とはいえ、中には誰と付き合っても、早々に結婚の話が出る女性っているもの。筆者の知人(女性)にも、誰と付き合っても、かなり早い段階でプロポーズされている人がいます。男性のツボを押さえているというか、結婚したい!って気持ちをかき立てる人なんでしょうね。
男性が結婚したいと感じる彼女の特徴をざっくり紹介すると…… ・彼より恋愛温度が低め
・雰囲気美人で自己主張は強くない
・他の男性に取られるかもしれない
・どん底・キツいときもそばにいてくれた
・両親や友人に安心して紹介できる
・楽しい結婚生活を想像できる
・彼女との結婚は“お得”と思える
などでしょうか。多く当てはまる人ほどプロポーズはされやすいと思います。
あとは彼の“結婚したいタイミングも”重要ですね。男性が結婚したいタイミングって、もちろん人にもよるけど、多くは周りが続々と結婚して、親にも心配されているときとか、転勤・引越しなど人生の節目のときです。
自分から結婚を進めていくのもアリ
もしプロポーズを待てないなら、自分から結婚を進めていくのもアリです。20代半ばで結婚した知人(男性)がいるのですが、彼は自分からプロポーズしたわけではなく、彼女(奥さん)に外堀を埋められる感じで結婚したそうです。
筆者が「着々と結婚話が進んで、イヤじゃなかったの?」と聞いたら「いや〜、まぁいいかな?って。もう2年くらい付き合ってたし」と。
その人の性格上、確かにプロポーズする感じじゃないなぁと……。彼、かなり受け身なんですよ。そう、なので、もし彼氏が受け身で、自らアクションを起こさないタイプなら、プロポーズを待つのではなく、あなたから結婚を進めてもいいかもしれません。待っていても、なかなか結婚の話は出ないでしょう。
ほどよい距離感が大事
男性は、常にそばにいる子、どこにも行かなそうな子には、そうそうプロポーズしません。だって結婚しなくてもいてくれますから。
彼に執着せず、ほどよい距離感で、心穏やかに接していれば「そばに置いておかないと他の男に取られるかも?」「結婚するならこの子しかいない」と思って、彼もプロポーズを考えるかも。