「愛があれば年の差なんて…」とはいうものの、やはり一般的には、年齢が離れたカップルはまだまだマイナーな存在。特に女性のほうが一回り近く年上だと、どうしても本人が引け目を感じがちです。
でも、男性が10歳以上年下でもラブラブなカップルはたくさんいるもの。「年が離れた姉さんカップル」に仲良しの秘訣を聞いてみました。
こちらもおすすめ>>向井理と国仲涼子は前世や来世でもつながりがある?「年上妻×年下夫」の相性を占断
意外と多い!旦那が年下の芸能人夫婦
年の差夫婦が多い芸能界、奥さんが年上…というパターンも少なくありません。ここでは「超姉さん女房」なカップルをご紹介しましょう。
◎吉田美和さん×鎌田樹音さん
ドリカムの吉田美和さんは、2012年3月に、なんと20歳年下のミュージシャン鎌田樹音さんと入籍を発表。なれそめはドリカムのシングル曲に鎌田さんが所属するバンドが参加したことだそうです。
◎菊池凛子さん×染谷将太さん
2015年に結婚した菊地凛子さんと染谷将太さんは12歳差。ちなみに染谷さんは、菊池さんと出会うまで結婚願望は全くなかったとのこと。
◎小泉深雪さん×濱田岳さん
年の差&身長差カップルとして話題になったのが、モデルの小泉深雪さんと俳優の濱田岳さん。年齢は小泉さんが9歳年上、身長差は19cm。現在、大活躍の濱田さん、小泉さんの内助の功のおかげかも?
こうして見ると、円満な夫婦ばかり。実は女性の年が上のほうがうまくいく傾向にあるのかもしれません。
超年下の彼氏と長続きするには?
とはいえ、いつまでもラブラブでいるためには努力が必要。ということで、年下彼氏がいる女性に長続きのコツを聞いてみました。 「偉そうにしないこと。彼氏を立てるのが大切です」(30歳/教職/彼氏が5歳年下) 「若作りはNG。常に年相応の美しさを意識しています」(36歳/営業/彼氏が8歳年下) 「やはり包容力が重要。母性を感じさせる言動で、癒しを与えるといいかも」(32歳/薬剤師/彼氏が4つ年下) 「お互いに尊敬し合える部分を持つことが大事だと思います」(31歳/事務/彼氏が6つ年下)
みなさんの意見をまとめると、やはり「年齢に応じた魅力」を磨くことが重要と言えそうです。
私たちが超年下彼氏に愛される理由
最後に、自他ともに認める「超年下彼氏に愛されている女性」に、2人の仲が円満な理由を自己分析してもらいました。
◎早く結婚したほうがいいかも
まずは35歳の会社員、Uさん。昨年ゴールインしたご主人は10歳下の25歳です。 「とっとと結婚するのがおすすめ。恋人は年下がいいけど、嫁は年上がいい、という男性は多いですからね。でも『結婚したい』とこちらから迫るのはダメ。相手が結婚したくなるような空気を作ることが大事です。私の場合は彼の愚痴は徹底的に聞く、うちに泊まりに来たらおいしい料理を作ってあげる…のがよかったみたい。相手の『結婚したいスイッチ』を見つけて押すのがポイントかな」
包容力を武器に、尽くし上手になること、ですね。同年代の女性にはない「大人の余裕」で魅了すれば、きっと恋人はあなたと早々にゴールインしたくなるはず。
◎堂々としていること
続いては34歳のMさん。薬剤師の彼女は、12歳年下の大学生と付き合っています。 「たぶん彼氏は、年齢が上であることに引け目を感じていない私が好きなんだと思います。実際、珍しがられるし、彼は『なんで?』って聞かれることもあるみたいだけど、いちいち気にしないこと。愛し合ってる者同士だから堂々としてればいい、という私の態度に彼は安心してるんでしょうね」
ちょっぴり早く生まれたのは、悪いことではありません。むしろ「私が年上だからこそ、うまくいってるのよ」くらいの心意気でいるほうが、愛され度がアップするのかも。
自分の歴史を大切に
「女性は若ければ若いほどいい」というのはもう古い!今や、大人の魅力満載の年上彼女が愛される時代です。
「時を戻そう」…というのは到底できない相談なのだから、無理矢理、彼の年代に合わせた話題やファッションで頑張る必要はありません。むしろ自分の積み重ねてきた人生の歴史を大切に。そんな大人の女性に彼は惹かれているのです。