【オレ様リーマンの非ジョーシキ恋愛入門201】
約半年間、爆速でフッたりフラれたりを繰り返した必死すぎる婚活経験を生かして、なぜか上から目線で本音の恋愛論を語ります。ちなみに普段は、どこにでもいそうなただの30代リーマン。
こちらもおすすめ>>恋愛で悩まないシンプルな2つの解決法を教える!これを繰り返すだけでOK
オレは「やさしい恋愛相談所」という恋愛相談サイトを運営している。
最も多い相談は、
「気になる相手がいるけど、脈はあるか、それともないか」
というもの。
多くの人が気になることなのだろう。これを読んでいるあなたも、そうかもしれない。
ということで今日は、脈があるかないかを見分ける、ただ一つの方法を教えよう。
よくある脈があるかないかを見分ける方法は、すべて間違い
今、「脈あり」で検索して、出てきた記事をざっと見ているのだが…
よくある脈があるかないかを見分ける方法は、ほとんどすべて間違っている。
間違っているというか、せいぜい確率的にそういう可能性が高いという程度で、すべてにおいて正しいわけではない。
例えば、脈ありな男性の行動の一例として、 ・恋愛観を探ってくる
・用もないのにLINEを送ってくる
なんてのがあるが、男のオレからするとこれだけで脈があるかないかなどわからない。
遊び人でだれかれかまわず手を出そうとしているのかもしれないし、単に社交的で人と話したり、マメに連絡したりするのが好きなだけかもしれない。
逆に、好意があるからこそ、緊張して話せないとか、どんなLINEを送ったらいいかわからず、かえってLINEが少ないなどという可能性すらある。
ネットでざっくり調べた限りでは、ほぼすべてこのように反論できるものだった。ということで、よくある脈ありかなしかを見分ける方法は、やはり正しくない。
自分から行動して、確かめるしかない
じゃあどうするか?
自分で行動して確かめればいいのだ。
極端な話、「好きです、付き合ってください!」とでも告白すれば、脈があるかないかは、ほぼ確実にわかるだろう。
脈があれば付き合えるし、脈がなければフラれるからだ。
そこまでやらなくても「コロナが収束したら、どこかに行きましょう!」と言うだけでも、ある程度は脈があるかないかわかる。
相手に脈があれば、間をつなぐようなLINEが来たり、本当にコロナ収束後に誘って来たりするだろう。何もなければ、脈はないと見るのが妥当だ。
ただ、自分からアプローチすると、遊ばれる可能性もなくはないが、そうならないように「ある程度の仲になるまで、体の関係は持たない」とかなんとか言ってしまえばいいのである。
そうすれば、遊び目的の男性は面倒になって、あなたの前から自然と消えていくだろう。
とにかく、自ら行動あるのみ。
そうすれば、脈があるかないかなど簡単にわかるし、その男性の本当の姿もある程度わかる。
何も起こらなくて、あなたは幸せか?
そうは言っても、自分から動くのは怖いという人もいるだろう。
告白してフラれたり、アプローチしてムシされたりしたら傷つくからね。怖いのは普通だろう。
だが、自分から動かなければ、脈があるかないかなどわからないのだ。
ずーっと、当てにならない情報や自分の勝手な妄想に振り回されて、脈があるとかないとか一喜一憂するだけになってしまう。
あなたはそれでいいのだろうか?
その状況は果たして幸せなのだろうか?
自分から動けば、意外にあっけなく付き合えてしまい、幸せになれるかもしれない。
仮にダメだったとしても、気持ちを切り替えて新しい恋愛ができるかもしれない。
どんな結末になるにせよ、何もしないより行動したほういいとオレは思うのだが、あなたはどうだろうか。