自宅で過ごす時間が多い今、遊びに行けないからと恋愛を諦めてしまっていませんか?ほとんど誰にも会えない…そんな時期だからこそ、恋愛力を高めるチャンスです。
今回は、この時期にぜひチェックしておきたい「恋に効く映画・音楽・本」をご紹介。外出できるようになったとき、恋のスタートダッシュを切るためにも、参考にしてくださいね。
こちらもおすすめ>>今月の幸運日|5月7日は、愛する人と深い絆で結ばれそうな日【恋招き♡開運日カレンダー】
観るだけで恋がしたくなる映画
まずは、恋愛力アップの手助けをしてくれる映画たち。数ある中から“観るだけで恋がしたくなる”作品をセレクトしました。
◎『ラブソングができるまで』(2007年)
王道のラブコメディとして知られるこの映画は、ポップで楽しい恋愛映画。気持ちが重くなったりしんどくなったりしないので気楽に観られます。劇中歌のセンスもよく、最初から最後まで飽きません。
【おすすめポイント】
「『出会いのチャンスはどこに落ちているかわからない!』そんなポジティブな気持ちにしてくれる一本でした」(28歳女性/保育士)
◎『ノッティングヒルの恋人』(1999年)
人気女優と一般男性の恋を描いた映画です。“立場が違う”“障害が待ち受けている”と、恋愛映画にはよくあるシチュエーションなのですが、キュンキュンできるポイントがいっぱい。クライマックスで流れる劇中歌“SHE”が、恋したい欲をかき立てます。
【おすすめポイント】
「周りからチヤホヤされる立場の女性が、普通の男性に一生懸命、恋をしている姿に心打たれました」(29歳女性/アイリスト)
聴くだけで恋がしたくなる音楽
切ない歌詞や甘いメロディーを耳にして“恋したい”と心が動いた経験はありませんか?ここではそんな、恋愛欲が高まりそうな曲をセレクトしました。
◎『小さな恋のうた』MONGOL800
2001年にリリースされた『小さな恋のうた』は、アラサー世代の心をギュッとつかむ恋愛ソング。聴くだけで、キュンとなる人も少なくありません。
【おすすめポイント】
「この曲を聴くと、学生時代に片想いしていた気持ちがブワっと蘇ります。あぁ、また恋したいなって」(30歳女性/歯科衛生士)
◎『抱きしめたい』Mr.Children
邦楽恋愛ソングの王道を行く、Mr.Childrenの『抱きしめたい』。誰もが聴いたことのある名曲です。切なさがあふれるようなメロディーと、気持ちを真っすぐに伝える歌詞にキュンキュンした人も多いのでは?
【おすすめポイント】
「好きな人への想いがそのまま歌詞に表れていて、聴くたびに、男性からこんなふうに思われたら幸せだろうなと思います」(28歳女性/会社員)
読むだけで恋がしたくなる本
本を読むと、頭の中で素敵な恋愛を疑似体験できたりしますよね。恋の仕方を忘れてしまった…という場合は、恋したい気持ちを呼び覚ますコツを指南してくれるような本を選ぶのもいいかもしれません。
◎『好きで好きで、どうしようもない恋は、いつもどうにもならなくて。』sleep(KADOKAWA)
現代版“恋の名言集”とも言えるこの一冊。人を好きになったときの気持ちがダイレクトに伝わってくるので、しばらく恋から遠ざかっている女性にもおすすめです。
【おすすめポイント】
「思わず“そうそう!”と言ったり、切なくて泣きそうになったりと、感情が忙しく動き回る本です。ポエムに添えられたきれいな写真も、心を浄化してくれる気がします」(25歳女性/営業)
◎『ネガティブ思考があっても最高の恋愛・結婚を叶える方法』MACO(WAVE出版)
話題の恋愛ハウツー本。恋することに恐怖や不安を抱えている人におすすめしたい一冊です。理論的な実践法やスピリチュアルな観点から理想の相手と出会う方法が解説されていて、ワクワクしながら読めるはず。
【おすすめポイント】
「この本を読むと、恋愛に対してネガティブな気持ちを抱きがちな自分でも“大丈夫!”って思える」(27歳女性/教師)
恋したい気持ちを目覚めさせよう
恋がしたくなる作品は、今回ご紹介したもの以外にも星の数ほどあります。観ると、好きだった人を思い出す映画。聴くと、自然と涙があふれ出す音楽。読むと、自分に自信がつく本…。
どんな理由でもかまいません。おうち時間が長くなった今のタイミングに、しっかりと“恋したい気持ち”を刺激してあげましょう。
まだ恋をしていなくても、ときめきを感じていれば、恋愛ホルモンが活性化されてきれいになれるとも言いますし。