知らず知らずのうちに、周囲に「こいつ頭悪いんだろうな…」なんて負の印象を与えていませんか?そんなマイナスの雰囲気は、恋愛を遠ざけてしまうことも。
気になる相手を逃さないためにも、男性が思う「頭が悪い女」の特徴を知って、おバカ認定回避を狙いましょう。賢い印象の愛され女子を目指すためのコツもお伝えします!
こちらもおすすめ>>「脈なし」から逆転するには?彼の「気になる女性」に変わる秘訣
話し声が大きい
同僚と食事した際、カフェで話し声が大きすぎる女性に遭遇した圭介さん(27歳/金融系企業)のエピソードをご紹介します。 「他にもお客さんがいるのに平気で大声で話してて、空気の読めなさに頭悪いなと感じましたね。あんな子とは絶対デートしたくないです」
話し声のボリュームは、場の空気に合わせるのがマナー。周囲への気遣いを忘れないことが、おバカ認定回避の重要ポイントです。
露出の多いファッション
続いては、肌見せファッションで飲み会に来る女性は恋愛対象外にするという健一さん(30歳/建築会社)のコメントを。 「飲み会に露出度高めの服で来る子って、下品で頭悪そうに見えるから、会った瞬間に恋愛対象から外します」
男性の気を惹こうと、胸元や脚を露わにしたファッションで行くのは、逆効果な場合もあるようです。デコルテや手首、足首などをチラ見せするくらいに留めておくのが無難かもしれません。
上から目線の発言
同僚の女性の、上から目線の発言にイラっとした雄太さん(31歳/IT系企業)のエピソードをお届けしましょう。 「よくできたね!とか上から目線で話しかけてくる同僚がいるんですけど、絶対に頭悪いと思う。その偉そうな発言で、頭の悪さを隠そうとしてる感じが」
賢く見られたい一心で、上から目線の発言をするのは逆効果。見栄を張らずに素直な自分をさらけ出したほうが、魅力が伝わるでしょう。
賢い女性に見られるためには?
賢い女性は、自然と聡明さがにじみ出ているもの。男性に一目置かれる、ちょっとしたコツを解説しますね。
◎落ち着いて人の話を聞く
聞き上手な人は、知識が豊富で賢い印象を与えられます。まずは相手の話をしっかりと聞いて、意見交換を。
◎なるべく上品に振る舞う
上品な立ち振る舞いができれば、頭が悪そうとは思われないはず。言葉遣いや食事マナーなど、基本的なところは押さえておきましょう。
◎思いやりを大切に!
気遣い上手の女性は、誰が見ても賢い印象。自分のことに必死になりすぎず、ちょっぴり心の余裕を持つことが大切なのかもしれませんね。
賢いオーラを身にまとって!
ちょっとおバカな愛され女子を装って男性を惹きつけるのもいいのですが、やりすぎは禁物です。年齢やキャラに合った立ち居振る舞いをすると同時に、基本的なマナーやモラルを忘れないようにしましょう。
ある程度の年齢になると、「頭悪そう」という印象は、恋愛において不利になりがち。多少抜けているところがあっても、肝心な部分はしっかりしている、そんなギャップのある賢い女性を目指すことをおすすめします。