【元ホステスが語る男ゴコロの裏事情487】
「LINEもデートもしてるけど、付き合ってはいない」という、カップルに近い“曖昧な関係”になったことがある人は少なくないでしょう。
こちらもおすすめ>>エッチが先でも付き合える!プロポーズもされる!大事なのは順番じゃない!?
あなたから告白すれば、たぶん付き合えるけど、それでも答えを濁したり、煮え切らずに「今ハッキリさせなきゃいけないなら、ごめん」と言う男性もチラホラ。
なぜ曖昧な関係になってしまうのでしょう。そして、なぜ彼らは付き合うことに抵抗があるのでしょうか。
自由が減る、責任が生まれると思う
曖昧な関係ってちゃんと付き合ってないから、お互いに相手を束縛したり、深く突っ込んだりすることが、そうないですよね。
仮に彼の言動で気になることがあっても「まだ付き合ってないし、コレを聞く立場じゃないよね」と発言をセーブすることもあるじゃないですか?
でも、付き合うと変な遠慮がなくなるというか、しっかり彼女になった分「昨日はどこ行ってたの?」など、プライベートなことに突っ込めたりするのでは?
そう、いろいろ突っ込まれるのが苦手な人はなかなかハッキリしたがらないもの。自分のペースを大事にしたい、干渉されたくない、縛られたくない男性は「付き合ったら自由が減るし、責任が生まれる」と、恋を楽しいものというより重めに感じてしまいがち。
そして、よほど相手にほれ込まない限り、交際に踏み切れないんです。告白された場合は、相手の性格次第でOKだったりNOだったりします。
恋愛より自分の自由が大事な男性からしたら、曖昧な関係って距離感がちょうどいいんですよ。
他に気になる女性がいる場合も
カップルっぽい関係なのに一向に交際に至らないのは、あなたに“どハマりしてない”から。または“他にも気になる女性がいる”という可能性も考えられます。
どハマりすれば、どんな男性だって「他の人に取られまい」と思い、告白して恋人になるもの。告白しない、女性がしても濁すのは“ナシではないけど、アリでもない”という気持ちの表れ。一緒にいて楽しくても、付き合うには決め手に欠けると曖昧な関係になりやすいでしょう。
また、他の女性の存在も気になるところ。他にもデートしてる人がいる、もしくは既に彼女か奥さんがいる場合は曖昧な関係になるかと。
他にデートの相手がいても、あなたにより魅力を感じていれば「関係をハッキリしてよ」的なことを言ったら付き合うでしょう。でも互角、もしくは彼の中であなたのほうが下なら、答えを濁して様子見したり、キープにしたりすることも。
好きになるのに時間がかかる
あと、相手を好きになるまでに時間がかかる、且つ責任感の強いタイプは、関係をハッキリさせるまでが長いです。ですが、付き合ったら彼女を大事にするし、将来のこともちゃんと考えてくれたりするので、言葉は悪いけど、意外と優良物件だったりします。
「セフレではなく恋人でもない」「関係は曖昧ながら誠実さは伝わってくる」「彼、マイペースだけど約束はきちんと守ってくれる」というのなら“早く関係をハッキリさせてよ”と無理に彼を急かさないほうがいいですよ。
「結婚を急いでるの!もう私には時間がないの!」って状況であれば、さっさと白黒つけてもらったほうがいいですが……「彼がいい!彼じゃないと嫌だ」というのなら少し待つことをおすすめします。
グレーな期間を楽しむ余裕も大事
曖昧な関係にする男性にも、都合よく遊ぶために関係をハッキリしない人と、責任感が強いせいで簡単には決められない人とがいます。
正直、知り合ってあっという間に気持ちが盛り上がり、相手の中身もよく知らないまま「付き合って!」とガツガツする男性より、ある程度中身を知ってから……と考えている男性との交際のほうが長続きするでしょう。
後者なら、自己チューな言動で彼女を振り回すことはそうないですから。グレーな期間を楽しむ余裕があったほうが、いい恋ができたりするかもしれません。