今や、多くの人が当たり前のように使っているSNS。好きなことを自由に発信できて楽しいですよね。
でも、だからこそ、気づかないうちにマイナスなアピールをしている場合もあるかも?恋愛にまつわるSNSでのNG行動をご紹介します。
こちらもおすすめ>>2020年中に電撃結婚できる可能性は?無料で試せる「結婚占い」10選
ピュアキャラ女は愚痴魔人だった
まずは、旅行会社で働くA子さん(26歳)から聞いたお話を。 「おっとりしていて、きめの細かい白い肌にゆるいウェーブがかかった黒髪という清純派な見た目の同期がいるんです。コミュ力も高く、お客さまからの信頼も厚い子です。不思議と気が合ってよく話すようになり、ある日、恋バナをしていたら『いつも長続きしなくてフラれちゃう』と言うので意外に思っていたのですが……」
Twitterをフォローし合うようになり、次第にその理由がわかった気がしたというA子さん。 「彼女のツイート、愚痴がすごかったんです。『レストランで席に着いて10分待っても水すら出ない』『電車で隣りのおっさんに服の裾を踏まれ続けた』など、日常生活でイラッとしたことを書いているのですが、特に歴代の彼氏にまつわるツイートが激しくて。『先に帰ったほうがお皿を洗っとくとか常識だと思うんだけど、わたし間違ってるかな?』『(プレゼントの指輪の写真とともに)う~ん。。来年に期待w』など、細かい不平不満が全て吐き出されていて怖くなりました」
相手の裏の顔を知ったA子さんですが、同期の彼女のほうは変わらず愚痴ツイートを投稿し続けているそう。全く悪気がないのかもしれませんが、それも恐ろしいですね。
自称サバサバ女は男好き
次はメーカー勤務のB子さん(25歳)が教えてくれたエピソードです。 「『私、中身は男だから』が口グセの大学時代の先輩がいます。きれいでスタイルがよく、仕事もできるので社内では憧れている人も多いらしいのですが、恋愛では不倫を繰り返しているみたいで」
先輩のSNSをフォローしているB子さん。タイムラインに流れてくるのは、先輩が男性たちに囲まれている写真ばかり。 「どの写真も体を密着させて親密さをアピール。文章も『地元の心友と。お互い知らないことないかも笑』『みんな下ネタひどすぎ。これでも一応女なんですけど~!』など、サバサバを履き違えているようなものが多くて、残念」
複数の男性と密着した写真だらけの女性は、変な勘違いされることはあっても、恋人候補にはなりにくいでしょうね。
セレブなりきり女
「なぜかインスタで『お金持ってるアピール』をする同僚がいます」
と話すのは、マッサージ師のC子さん(30歳)。
C子さんと同じマッサージ店で働いているというお友達は、お店で売っている金箔のフェイスパックを社割りで買って自撮りしたり、ブランドショップが並ぶ通りにわざわざ出向いては風景を撮ってアップしたりと、とにかくお金持ちなのかな?と思わせるような投稿ばかりするのだとか。 「それを続けていたら、海外の男性からSNSを通してアプローチされたらしく、最近、遠距離恋愛が始まったそうです。どうやら向こうはお金持ちのようなのですが、『いつか日本で家を買おうよ』『僕の家族も日本に連れて行きたいな』などと言われるらしく、正直怪しいと思っています……」
不用意なセレブアピールはトラブルの元になることもありえますね。気をつけないと危険かも!
SNSでのあなたはどんな女性?
コミュニケーションを取るだけでなく、自己表現を楽しめるツールでもあるSNS。使いこなすには客観的な視点が必要になりそうです。
一度、これまでの投稿を見返してみると思いがけない気づきがあるかもしれません。