【元ホステスが語る男ゴコロの裏事情467】
当たり前のことですが、話しかけられやすい女性はいろいろな人と仲良くなるのが早いもの。同性のみならず異性ともフランクに話せれば、その分、恋のチャンスも多いでしょう。
こちらもおすすめ>>牡牛座は独占欲が強く束縛したがり!星座別「恋愛傾向と行動パターン」
というわけで、恋につながる出会いが欲しいなら、話しかけやすい雰囲気を目指したほうがいいですね。
話しかけにくい女性の特徴
なかなか人(特に男性)に話しかけられないなぁと感じる女性は、話しかけにくいオーラが出ているのかもしれません。下記に当てはまるのなら、改善したほうが恋のチャンスが増えるかと。
◎表情が暗いor怖い
無表情、表情が怖い・暗い、常にテンションが低い……そんな女性って話しかけにくいです。何もないときにニコニコするのも変だけど、誰かに会ったときや会話中は、明るい表情・笑顔を心がけたほうが印象がよくなり、話しかけやすいですよ。
◎いつも一人でいる
群れないのはかっこいいけど、いつも一人でいる人って、なんかクールな印象で話しかけにくかったりします。「近づかないほうがいいのかな?」と感じますからね。話しかけてほしいのであれば、目が合ったときに微笑む、同じ空間で他の人たちが楽しそうにしていたら、それとなくノリを合わせる、などしたほうがいいかでしょう。
◎話しかけても会話が続かない
せっかく男性が声をかけたのに話が広がらない、盛り上がらない……となると、次はないかもしれません。二人の間に微妙な空気が流れると居心地が悪いし、変に緊張しちゃうので、用がない限り、そうそう話しかけないはず。
◎話の腰を折る、否定する
人の話の腰を折ったり、否定したりする癖があるなら直したほうがいいでしょう。コミュニケーションを取るうえでルール違反ですから。話している側は不快になるので、次からは、そういう相手に積極的に話しかけることはまずありません。
◎いつもイヤホンをしている
人前で常にイヤホンで音楽を聴く、読書する、スマホをいじるなど、自分の世界にこもっているタイプも話しかけにくいですね。好きなことをするなとは言いませんが、もう少し他の人と関わりを持つ姿勢を見せたほうが、話しかけられやすくなりますよ。
話しかけやすい人の特徴
では「話しかけやすい人」はどんな人?と思うかもしれませんが、まぁ簡単に言えば「話しかけにくい人」の逆です。あとは“自分から明るく挨拶できる”ことと“聞き上手で共感能力が高い”ことも大事。
相談したくなる人って基本、話しかけやすい人じゃないですか?相談される機会が多い人は、往々にして聞き上手で共感能力が高めです。
あなたの周りに、よく人から相談を受けている“よき姉”のような女性、一人や二人はいません?その人の他人との接し方を見ていたら、きっと話しかけやすさの理由がわかるはず。そういう部分をマネするのもいいと思いますよ。
すぐに関係を縮めないほうが無難
ちなみに、職場や飲み会などで好みの男性に声をかけられたからといって、一気に距離を縮めようとするのはNGです。出会いを恋愛につなげたいのなら、まずは友達になるつもりで仲良くなったほうがいいですね。
誰だって、意識していなかった人にいきなりグイグイ来られたら驚くし、性格によっては苦手意識を持っちゃう場合もあるので。すぐに関係を進めようとせず、じっくり進めることをおすすめします。