「年が明けたら、パワースポットに行って恋愛運をアップさせたい!」と思っている人も多いのでは?
<2020年の恋愛運>平成5年生まれはモテる?昭和57年生まれは不純な恋愛に注意
そもそもパワースポットとは、訪れる人に活力や癒しなど、いい影響を与えてくれる、質の高いエネルギーが流れている空間のこと。今回は、恋愛に効くと言われる「全国のパワースポット」をご紹介します。
出雲大社(島根県)
縁結びのパワースポットというと、まず出雲大社を思い浮かべる方も多いのでは?毎年、神無月の10月に日本中の神様が一堂に会することでも有名です。御祭神はあらゆる縁や運命を司る神様「大国主大神」で、全国から集った神々が参拝した人たちの縁組について相談するという言い伝えから、縁結びの神様として名が知れ渡りました。
「えんむすび」のお守りは、持っているだけで恋愛の縁結びに効果絶大で、そのほか仕事や友人などの良縁もつないでくれるといったご利益があります。「訪れた数週間にステキな出会いがあった」「彼氏ができた」「結婚が決まった」など、その効果の即効性にもぜひ期待して。
(※画像出典/shutterstock)
八重垣神社(島根県)
こちらも、出雲大社とあわせて訪れたい有名な縁結びスポット。日本神話「ヤマタノオロチ」にも登場する「スサノオノミコト」と「クシナダヒメ」の夫婦が御祭神です。良縁や子宝にも恵まれることから、全国から幸せになりたい女性がたくさん参拝に訪れます。
また、鏡の池でできる「縁占い」も人気!占いの用紙を池に浮かべると、そのときのあなたに必要な助言が文字となって浮かび上がってきます。その紙の中心部分に硬貨をそっとのせ、心の中でお願い事を一つだけしましょう。15分以内に紙が沈めば、その縁は早く結ばれるかも?
(※画像出典/shutterstock)
気多大社(石川県)
約2,000年前に創建された、縁結びにご利益のある格式高い神社です。出雲大社と同じ「大国主大神」を御祭神とし、日本唯一の縁結び専用の祈願所「気麗むすびどころ」があることでも有名。素敵なパートナーを見つけて幸せになりたい女性が全国からたくさん訪れます。
ぜひおすすめしたいのが、毎月1日に開かれる「ついたち結び」。当日の朝、受付した先着100名のみ月次祭に参加でき、その後、無料で占いもしてもらえます。本殿以外にも見どころたっぷりなので、のんびり散策してパワーチャージして。
(※画像出典/shutterstock)
二見輿玉神社(三重県)
三重県にある伊勢神宮はあまりにも有名ですが、古くから伊勢神宮の前に二見浦の海水で心身を清める禊をする「浜参宮」という習わしが残っていて、今もまずこちらへ立ち寄ってから神宮へ向かう方も多いとか。海から突き出た大小の岩が夫婦で寄り添っているように見えることから縁結びや良縁祈願にご利益があると伝えられています。
長さ35mの大注連縄で固く結ばれた夫婦岩は、縁結びのシンボル。初夏頃には、夫婦岩の間から朝日が昇り、幻想的な景色に包まれます。日の出の時刻にあわせて参拝するのもおすすめ。
(※画像出典/写真AC)
安井金比羅宮(京都府)
腐れ縁に頭を悩ませている方は、必要のない縁をまず手放してから新たな縁を結んでみましょう。安井金比羅宮は昔から縁切りと縁結びの祈願所として知られる所。絵馬の形をした巨石には、さまざまな人の願いが書かれた「形代(かたしろ)」が貼られています。別名は「身代わりの御札」です。
巨石の碑(いし)の中央には神様の力が注がれている穴があります。まずは表から這うようにしてくぐって悪縁を切り、再度、裏のほうから表に向かって穴をくぐり、良縁を結びます。その後、手にした形代を碑に貼りつければ祈願完了。悪縁切りと縁結びのご利益を同時に授かりたい方はぜひ!
(※画像出典/写真AC)
2020年こそ恋愛成就!
今回ご紹介した神社は、どの場所もほかと比べることのできない、壮大で強力パワースポットです。ピンときた神社があれば訪れて、実際にそのパワーを体感してみてくださいね。2020年が素敵な1年になりますように!