【元ホステスが語る男ゴコロの裏事情452】
「付き合い始めは順調でも、徐々に気持ちにすれ違いが生じ、最終的には彼にフラれてしまう」というみなさん。相手に何度も「会いたい!」と言っていたりしません?
こちらもおすすめ>>彼氏を夢中にさせるコツ3つ!LINEは即返せず、でもデートのときは…
素直に「会いたい」と言えるのはいいことですが、頻度と言い方次第では彼をドン引きさせる原因に……。今回は彼が冷めるきっかけと、気持ちを惹きつけておくコツをご紹介します。
何度も「会いたい」と言われると疲れる
男性的に、彼女から「会いたい」と言われるのはうれしいもの。かわいらしく「会いたい♡」ならね。でも、忙しいと言っているにも関わらず、何度も「いつ会えるの?いい加減、時間作ってよ!」のニュアンスを含む「会いたい」発言をされると、重いし怖いんですって。
特に忙しい時期は気持ちに余裕もなく、脳も心も疲れています。そんなときにしつこく「会いたい」と言われると、変に焦るし罪悪感でいっぱいになるし、「次会ったときに何か言われるのかな?」と、会うこと自体を喜べなくなり、彼女の存在をストレスに感じることも。
そうなると、関係を続けていこうとは思えなくなるでしょう。彼に愛され続けたいなら「なんで会えないの?」とか「いつ会えるの?」というイライラが混じった「会いたい!」は言わないほうがいいですよ。
会いたければ、どうにか時間を作る
「会いたい」と言わなくても、彼だって彼女に会いたきゃ、仕事の合間を縫って会おうとします(出張続きとか、物理的にムリな場合以外は)。近距離恋愛なのに「忙しいと言って、もう1ヶ月も会えてない!」なんて人もいるかもしれないけど、それは単に後回しにされているだけです。
彼のことが大好きで、マメにLINEをしていると「この子は、当分離れていかないな」って安心感から後回しにされたりしますよ。忙しくて会えないとき、労わるような言葉をかけたり、近況報告をしたりするのも大事ですが、連絡しすぎると、余計に会えない時間が増える可能性が。
で、会えないことにイライラしたあなたが、怒りをぶつける感じで「会いたい!」と言ってしまうと彼は引きます。
結局、男性は自分の意思で動きたい
彼女にキツめに「会いたい!」と言われて会う時間を作る彼氏もいますが……おわかりの通り、喜んではいません。「しょうがない」と折れる感じかと。
多くの男性は、彼女の言う通りに行動するのは嫌なんですよ。女性でもそういう人もいるかもしれませんが、男性のほうがその傾向は強い印象です。
なので、自発的に会いたいと思わせ、時間を作らせたほうがいいですよ。デートする日以外は、あなたはあなたで自由に楽しく過ごしましょう。行きたい場所に行く、観たい映画を観る、友達とちょっと遠出してみる、など。
彼としては、そういう彼女のほうが自分の人生を楽しんでいるように見え、魅力を感じるはず。そして、どこかに行ってしまいそうで、ちょっと不安だったりもします。
彼の心をいつまでも惹きつけておきたいなら、究極、彼が「会いたい」と言うまで放っておくのが一番です。
STOP!彼が「会いたくない彼女」
彼にたくさん会いたい気持ちはわかります。ですが、あなたが自ら、なかなか会ってもらえない状況を作っている可能性も。
そんなときに彼にイライラをぶつけると、余計に会ってくれなくなったり……。少しでも早く、負のループから抜け出しましょ!