【元ホステスが語る男ゴコロの裏事情420】
我慢する関係というのは、長くは続かないもの。そう、我慢の限界に近づいたら、優しい彼だって「これ以上一緒にいるのは難しいなぁ」と別れを考えてしまうこともあるでしょう。今回は、男性の「別れたいスイッチ」が入る瞬間についてお話しします。
こちらもおすすめ>>結婚したいのサインを出しても彼が「結婚しよっ!」と言ってこない理由
彼女の言動が精神的にしんどい
LINEが多い、束縛が激しい、嫉妬が狂気的、交際ルールが多すぎ……など、彼女の言動によって精神的に参ると、男性は「これ以上、一緒にはいられない」と自分を守るためにも別れを考えたりします。
数年前のこと。筆者の男友達の元カノがメンヘラ系の依存体質で、キレたらむちゃくちゃ怖かったらしいのですが……男友達のとある嘘が原因でおかしくなり、毎日電話で彼を怒鳴りつけたり、「寂しいから今すぐ来て!」と仕事の後クタクタの彼を家に呼びつけたりしたそうです。
彼も最初は「俺が嘘をついて傷つけたからだ」と彼女の要求にすべて応じていたのですが、徐々に「自分が自分じゃないみたい」と精神的に壊れていき、最終的には鬱っぽくなって、一時的に会社に行けなくなったとか。
で、これ以上彼女といるのは無理だと思い、直接会うと危なそうなので、LINEで別れを告げてブロック。家に押しかけてくるのが見えていたため、数週間は友人の家で寝泊まりしたと言っていました。
元カノも、さすがに会社には電話しなかったようで、そこは無事だったのですが、数週間ぶりに家に帰ったらポストに差出人不明の手紙が何通もあったとのこと……。
まぁ、これは稀なケースですが、彼女の言動で精神的にしんどくなれば、どんなに優しい彼氏でも別れを考える可能性はあります。
女性の中にはわがままが過ぎたり、イライラすると機嫌が直るまで時間がかかったりする人もいるんじゃないでしょうか? 彼を精神的に追い詰めると、遅かれ早かれお別れになっちゃいますよ?
彼女の結婚願望に今は応えられない
「彼女のことは好きだけど、仕事が忙しいから(貯金がないからetc.)まだ結婚は考えられない」という時期に「いつ結婚するの?」と急かすと、男性は仕事のストレスと結婚のプレッシャーから「もう別れるか……」と思うこともあります。
彼女と仕事、どっちを取るかとなった場合、仕事を取る男性は多いんです。彼女はいなくても生きていけますが、仕事がなくなったらお給料が入ってこなくなるので、生活していけないですからね。
彼と早く一緒になりたいがために、結婚を急かす女性もいるかと思います。特にアラサーになると。そういうとき、男性は「今は彼女の気持ちには応えられない」と感じると、そんなに結婚したいなら、他の男を見つけてくれよ……とフってしまうことも。
昔、筆者の姉が元カレに一か八かで「結婚するならココに残る。結婚しないなら地元に帰る」と告げたら、「ちょっと考えさせて」と言われた後、言い訳三昧の長文メールが来てフラれていました。
まぁ、だらだら付き合い続けなくていいという意味では、軽く追いつめるのはいい方法にも思えます。が、人の感情って変化したりしますからね。
あと数ヶ月待っていたら、彼の気持ちが変わっていたかもしれないし。相手の結婚願望が低いときに結婚を急かすと、フラれやすいので要注意です。
彼にストレスを与えちゃダメ
彼と別れたくないのならスイッチを入れないことが大事。前述した通り、精神的に追い詰められたり、疲れたりすると別れを選ぶ男性は少なくないのです。彼にストレスを与えるのではなく、むしろ癒したほうが結婚への近道かもしれません。