【元ホステスが語る男ゴコロの裏事情406】
「いずれは結婚したいけど、この人として大丈夫?他の人を探したほうがいいのかな?」と、彼との結婚を躊躇している人もいるのではないでしょうか。
こちらもおすすめ>>「いつか結婚しよう」と言いつつ、なにもしない男の本音は?【ひとみしょうの男子学入門】
好きだけど、一緒にいるとなんか疲れてしまう……そんな彼と結婚しても問題ないのか、という点についてお話しします。
彼が何もしない人で疲れる
デートプランはいつもあなたに丸投げ。同棲したものの全く家事をしない。何か頼んでも「わかんない」「できない」で頼りにならない……という彼に疲れて「結婚後も私が何でもするの?」と不安な女性もいるはず。
確かにそのまま結婚したら、きっと“ひとりで暮しのほうがラク”と感じるでしょう。でも、諦める前に一度彼を育ててみるのもいいかも?もしかしたら、あなたが何でもしてしまっているから、彼が甘えて何もしなくなっているのかもしれません。
例えば、次のデートでは行く所を決めてもらうとか、レストランで頼みたい料理を彼に伝えてオーダーしてもらうとか、食後の皿洗い、風呂掃除、ゴミ捨ては彼にしてもらうとか。
彼が断固拒否なら結婚は難しいけど、徐々にやってくれるようになるのなら、結婚しても大丈夫なんじゃないでしょうか?
彼の寝相が悪く一緒に寝ると不眠症
彼のことは大好きだけど、寝相が悪い。イビキや歯ぎしりがうるさくて、一緒に寝ると眠れない……となると、結婚してもベッド(or寝室)は別がよさそうですよね。でも彼が傷つくかも、と思って言い出せない女性もいるでしょう。
イビキや歯ぎしりは治療や器具でよくなる場合もありますが、寝相は難しいところ。筆者も以前、寝相がすごく悪い元カレに、寝ている間につぶされそうになりました。身長が185cmと大きめの人だったので、かなり怖かったです。
彼の寝相が悪いのなら、安眠するためにもベッドは別がいいかもしれません。それを了承してくれるのなら、結婚を前向きに考えてはいかがでしょう?
彼のペースについていけない
一番難しいのがこのパターンだと思います。あなたはマイペースで、彼はせっかちな人だったりすると、何かと彼のペースについていけず疲れますよね?
こちらのペースを尊重してくれるならいいのですが、乱してこられたらストレスもの。歩くのも食べるのも早くて、返信も急かすし、急に家に来たり、呼び出されたり……という感じだと、マイペースな人は疲れ果てるかと。
まず素直にペースが早いから疲れる、ということを伝えるべきです。それで改善してくれるのならいいけど、「俺は普通。お前が遅いんだよ」と自分のペースを一切崩さないなら、結婚は危ないかも。やっぱりペースが合わない相手との生活はストレスフルになりますから。
反対に、彼がマイペースすぎて約束の時間を一切、守れないという場合なんかも厳しいですね。
無理があると結婚は続かない
つまるところ、無理をしないと関係が続かないのなら、結婚しても何かのタイミングで別れが来るでしょう。結婚相手にはお互いに自然体で、生活のいろいろなことを許容できる人を選ぶことをおすすめします。