阿部寛さん主演のドラマ『結婚できない男』(フジテレビ系)の続編が、この秋スタートする予定です。主人公の桑野信介は、高収入・高学歴・高身長でルックスもそこそことハイスペックなのに、性格に難アリで恋愛と無縁。
こちらもおすすめ>>あえて結婚しない「AK男子」の本音!元AK男子の妻に聞いた経験談も
このタイプの男性、リアルでもいますよね。「あの性格さえクリアできれば、理想的なのに」という相手が思い浮かぶ人もいるのでは?その手の男性との付き合い方についてリサーチしてみました。
結婚できない男の特徴は?
最初にドラマの主人公「桑野」を例に「結婚できない男」の特徴をチェックしましょう。
◎不器用でシンプルに生きられない
まず挙げられるのが、物事を器用にこなせず、何かとややこしくしてしまう性格であるということ。劇中の桑野も気に入らないことをスルーできず、グチグチと文句を言い続けます。一見、人をイラっとさせる面倒な性格ですが、「生き方が不器用なだけ」と理解すれば、ちょっとかわいく感じられるかも?
◎ネガティブで偏屈
女性に好かれやすい男性に多いのが、明るくポジティブな性格ですよね。まさにこの逆をいくのが桑野。皮肉屋で、物事をネガティブに捉える偏屈なキャラクターです。要するに残念な人…。
この他にも、こだわりが強い、空気が読めないなどいろいろな特徴が挙げられます。いずれにしても、ドラマだと笑えますが、身近にいたらかなり厄介です。
結婚できない男とのお付き合い成功例
ここで、長年女性と縁がなかった30代の男性と、知人の紹介で知り合い結婚に至ったというエリナさん(33歳/主婦)のお話をご紹介します。
◎「そういう人なんだ」と受け入れた
「主人は理論家で変わり者。紹介してくれた友だちにも『ちょっと性格に癖がある』と言われてて、心構えができてたのもあるかな?最初から『こういう性格なんだ』と思って多くを求めないようにしました。こちらの意見を押し付けない態度が、彼にとって心地よかったそうです」
相手の特徴を理解したうえで、丸ごと受け入れたのがよかったよう。ちなみにエリナさんの場合、初対面でビビッときたこと、思った以上に話が合ったこともあり、多少、欠点があっても一緒にいたいと感じられたのだとか。
◎相手との距離感を大切にした
「もともとひとりでいたいタイプらしくて、一緒にいるときも『あ、踏み込まれたくないんだな』と感じたら、それ以上は近づかないようにしました」
結婚できない男性にありがちなのが、マイペースな性格。相手がこのタイプの場合は、彼のパーソナルスペースを理解することも大切。例えばショッピングデート中でも、「店内はひとりで好きに回りたい」という人なら、別々に買い物を楽しむスタンスにするのがおすすめ。
結婚できない男へのNG対応例
続いてはNG例を。社内の結婚できない男性といい雰囲気になったものの、結局うまくいかず、交際には至らなかったチサトさん(28歳/メーカー勤務)のエピソードです。
◎「あなたのことを理解している」はNG
「会議で彼が孤立したことがあって、後からフォローのつもりで『私はあなたの言ってることわかるよ』って言ったんです。そうしたらまさかの『君に俺の何がわかるんだ』という返答。そこからちょっとずつ、距離ができた気がします」
もともとひねくれた性格なので、うわべだけの言葉では心に響かないばかりか、逆にイラつく場合もあるよう。下手に理解しているような態度は取らないほうがよさそうです。ただし本当に意見が合うと感じると、一気に心を開く人もいるかも。
◎相手の行動を否定するのはNG
「いい感じになってから何回かふたりで出かけたのですが、3回目のデートの日に何気なく『もっとラフな服装もしてみたら?』と言うと彼が反論してきて。今思えば、私の気遣いが足りなかったのかな?あれが決定打だった気がします」
結婚できない男性は、プライドが人一倍高い場合も少なくない様子。そのため些細な言葉でも、こちらが思う以上に傷つくこともあると考えて。特に相手の意見や選択を否定するのはNGです。
マスターすれば実は扱いやすい?
なかなか結婚できない原因はその扱いづらさ、という男性は少なくないでしょう。けれど取り扱い方さえマスターすれば、意外とうまくお付き合いできる場合も。気になる人がこのタイプなら、諦めずにアプローチしてみるのもいいかもしれません。