「失恋したら髪を切る」という話をよく耳にしますが、実行したことがある人は意外と少ないのではないでしょうか?
こちらもおすすめ>>失恋を科学する!? 失恋直後の錯乱、心を楽にする方法、そしてメリット
そこで今回は、フラれたのがきっかけで実際にヘアスタイルを変えたことがある女性の声をもとに、その効果を探ってみました。悲しみをなんとかしたい!と考えているときは、参考にしてみてくださいね。
失恋したら髪を切りたくなる理由
そもそも、失恋したら髪を切りたくなるのはどうしてか?女性の意見をいくつかご紹介します。
「彼氏や好きな人ができると、つい彼好みのヘアスタイルにしちゃうんです。だから失恋したらまず髪型を変えます。カットじゃなくてパーマをかけるだけのときも」(29歳/医療)
「自分の髪を触ってると、いつも優しく撫でてくれてた彼のことを思い出して…。それで、つらくて切ったことがあります」(28歳/金融)
「長いこと片想いしていた人にフラれ、過去ときっぱり決別したくて、伸ばしてた髪を切りました」(30歳/イベント)
結果的にヘアスタイルをチェンジすることに変わりはありませんが、その行動に至る理由は人によって少しずつ違うよう。ただしいずれも、根底には「前に進みたい」気持ちが隠れているみたいですね。
髪を切って新しい恋をゲット
ここで、元カレにフラれた際に髪を切ったマイさん(26歳/メーカー)の体験談を見てみましょう。
「3年お付き合いした彼氏がいたんですけど、あるとき『他に好きな人ができた』と別れを切り出されて。彼のことは本当に好きだったから、1ヵ月くらいずっと落ち込んでいました。でもこのままじゃダメだと感じて、リフレッシュするために髪をバッサリ切ることに」
◎負のオーラを払拭できた
「久々に髪型を変えてちょっと前向きな気持ちになれたし、表情もスッキリしたのか、他の男性からアプローチされるようになりました」
失恋の悲しみに浸っているうちは、マイナスのオーラをまといがち。ヘアスタイルをチェンジして気持ちを切り替えることで、そこから抜け出すきっかけにもなるようです。
◎次の恋にも積極的になれた
「髪を切って、次に進む勇気がちょっと出た気がします。新しい恋にも積極的になれて、アプローチしてくれた男性とほどなくお付き合いすることに」
失恋から早く立ち直るために有効なのが、新しい恋。ヘアスタイルを変えて過去を吹っ切ることは、そんな新たな恋に向かうきっかけにもなるようです。
髪を切って結果的に復縁
続いては、髪を切ったことが図らずも元カレとやり直すきっかけになったナナミさん(29歳/販売)のお話です。
「マンネリ気味だったのもあって、些細なことで彼氏と言い合いになりケンカ別れ。その勢いで、ずっとロングヘアだったのをショートにしました」
◎元カレと連絡を取るきっかけに
「私、アパレル系の販売をしてるんですけど、元カレがたまたま(?)お店の前を通りかかったみたいで。『髪切ったんだ。似合ってるね』とLINEが来て、そこからやり取りを再開、彼から謝罪もあってヨリを戻しました」
ヘアスタイルを変えたら、結果的に元カレに声をかけられたというナナミさん。この場合は、彼のほうも仲直りの糸口を探していたのかもしれないけれど、髪を切ること自体が、いいきっかけになったのは間違いないでしょう。
◎イメチェンによりマンネリも解消
「再びお付き合いするようになってしばらくは、ショートヘアの私がすごく新鮮だったらしく、ラブラブに。マンネリ気味だったのが嘘みたいでした」
ヘアスタイルを変えたことで、自分だけでなく、相手もフレッシュな気分になってくれる場合もあるんですね。元カレのことがどうしても忘れられず、もう一度振り向いてほしいと考えている人こそ、勇気を出して髪を切るのもアリかも?
髪を切って一歩前進
失恋して髪を切ると、相手への想いを断ち切れるだけでなく、新たな恋を引き寄せる効果も望めるようです。フラれてなかなか気持ちを切り替えられないままでは、新しい幸せは訪れません。前向きな気持ちで次に進むためにも、思い切ってイメチェンしてみては?