【元ホステスが語る男ゴコロの裏事情357】
キレイ好きで料理上手。いわゆる“家庭的な女性”が奥さん候補になりやすい、と言われていますが、実際のところ家事ができても、その他に問題があれば結婚は難しいようです。
こちらもおすすめ>>「彼女との結婚を想像できない」結婚願望のある男性にフラれる女性の特徴
そこで今回は、結婚を考えた際にネックになることについてお話ししたいと思います。
気が強すぎる
家事が得意で料理の腕はプロ並み。しかも、いつもオシャレでかわいい彼女でも、彼がびっくりするほど気が強かったりすると、結婚は厳しいもの。
自信があるのはいいのですが、プライドが高くて何があっても絶対に謝らない。癇癪(かんしゃく)を起こしやすい。何かと高圧的な態度が目立つ。こだわりが強すぎて一切妥協を許さない……なんて場合、相手がよほど柔軟に対応できる人でないと一緒の生活は難しいでしょう。
引っ張っていってほしい男性には、気の強い女性は(もしかしたら)ちょうどいいのかもしれません。が、それなりにプライドがあって、彼女を守りたい男性からしたら、やっぱり気の強さはネック。
だからと言って弱々しくなる必要はないんです。気(我?)の強さを少し抑えるだけでも印象はよくなるはずです。
かなり嫉妬深い
どちらか(or両方)がかなり嫉妬深いカップルは、付き合っても破局・離婚する率が高い気がします……。
嫉妬の感情があるのは普通ですが、異様に嫉妬深くて些細なことにいちいち反応するタイプは、そもそも疑い深くて相手を信用しようとしないので、関係が続きにくいかと。
結婚を考えた際、あなたがあまりにも嫉妬深いと彼も悩んでしまいます。大好きだからこそ独占欲から妬いちゃうのかもしれないけど、やりすぎると、彼も息苦しさから逃げ出したくなりますから。嫉妬もほどほどに。
細かいことが気になって仕方ない
「まぁいいか」と大らかな気持ちになれず、些細なことが気になるタイプも、その細かさの程度によっては結婚は厳しいかもしれません。
反すう思考が強く、過ぎたネガティブなことを延々と引きずる。考えすぎて被害妄想になりやすい。相手の欠点が気になって仕方ない。不要な心配までしてしまう……など、もとの性格もあるでしょうけど、隣りにいる人まで困ってしまうほど細かい性格では、一緒に暮らせません。
少しはスルーすること、「まぁいいか」とゆるく考えることも覚えたほうがいいかと。細かい人ってたぶん、本人が一番つらいと思うんです。自分のためにもゆるさを持ったほうがいいですよ。
少しだけ意識してみて
家事が完璧でも、見た目が魅力的でも、性格がちょっと……という感じだと、付き合えても、結婚には至らないかも。
結婚したいのになかなかできない、且つ、ご紹介した特徴に当てはまってしまった女性のみなさんは、改善するべく、ちょっと考えてみてはいかがでしょう。
性格を変えるのは難しいことですが、発言の前に一度深呼吸して「これ言って大丈夫かな?」と考えるなど、意識するだけでも彼の反応がよくなるかもしれませんよ?