今日、4月18日は「よい肌の日」。お菓子会社が制定した記念日で「よ(4)い(1)は(8)だ」の語呂合わせを由来とするそうです。
こちらもおすすめ>>弱っていた「まつげ」が2週間で…!「まつげ美容液」体験レポート
うるうるツヤツヤした肌って憧れますよね。今回はそんな「よい肌の日」にあやかって、注目の「シートマスク」の活用法をご紹介します。
目的別のシートマスクが話題
シートマスク=スペシャルケアってイメージがあるかもしれませんね。お値段もそれなりだし「ここぞ!」というときに使いたい人も多いよう。
でも最近は、目的別のシートもたくさん発売されています。中でも人気を集めているのが「朝用シートマスク」です。
日々の新習慣!朝用シートマスク
「朝用シートマスク」はスペシャルケアではなく、毎朝の習慣にしたいタイプ。化粧水、乳液、下地のオールインワン型が主流で、マスクを取ったら、すぐにメイクできるという時短アイテムでもあります。
さらに驚きなのが「洗顔不要」のシートもあること! 朝起きてマスクを顔につけ、はがしたら即メイクOK! ズボラちゃんのお助けアイテムとして、コスメ好きの女子に人気なんですよ。
マスクをつけたまま朝食を取り、歯も磨けちゃいます。もちろんお肌はツヤピカに! 化粧ノリが違うからと、朝の新習慣として取り入れている人も多いんですって。価格もリーズナブルなので一度試してみては?
注目!ゲル状マスクって知ってる?
最近、人気急上昇中なのが「ゲル状マスク」。韓国コスメが火付け役となったと言われるこちらのアイテムは、通常のマスクと異なり、不織布のシートではありません。
ゲル状というか、ゼリー状というか、不思議なプルプル形状のマスクなんです。こちらの特徴は密着感!
ところでみなさん、意外とシートマスクの使い方が間違っているのですが、ご存知でしたか? 例えば、お風呂で使うのは基本NGです。また、長時間の使用もダメ。実はこの使い方では効果が薄いし、逆に乾燥を招くこともあります。
ゲル状マスクはお風呂で使ってもOK
でもゲル状の場合は、マスク自体に保水力があるので、お風呂でも長時間でもOK。筆者はマスク着用のまま、うっかり2時間ほど寝てしまいましたが、それでもマスクはプルプルでした。
あまりいい使い方とは言えませんが、それほど潤いをキープできるんです! ゲル状マスクの中には、入浴中の使用を推奨しているものもあるので、しっかりチェックして選んでくださいね。
ただ、お高いんです! 1枚500~1500円くらいするものも……。こちらこそ「ここぞ!」というときに使用してほしいなと思います。
きれいな肌は最強
うるツヤのお肌は、男性をハッとさせる最強の武器になりますよ。肌がきれいな人は、場合によっては実年齢より10歳近く若く見えることも!
みなさんも朝の新習慣と、たまのスペシャルケアで「よい肌」づくりを目指してみてはいかがですか?