出会いのチャンスはいろいろなところに転がっているもの。習い事もそのひとつです。
こちらもおすすめ>>運命数でわかる、出会いのチャンスがある場所!あなたの次の恋人がいるのは…
今回は、カルチャースクールや趣味のサークルがきっかけで恋人ができた!という20~30代の女性の体験談をご紹介。習い事を出会いにつなげるコツを考えていきましょう。
こんな習い事で彼氏をゲット!
まずは、習い事でどういった出会いがあったのか教えてもらいました。
「韓流アイドルにハマって韓国語講座へ。仕事で必要だから、と習いに来ていた同年代の男性と仲良くなりました」(24歳/会社員)
「ジョギングを始めようとランサークルに参加。若いビジネスマンが多くて、楽しく走っているうちに彼氏もゲット」(28歳/医療関係)
「革小物を作りたくてレザークラフト教室に。意外と男性も多くて、何人かに飲みに誘われています」(30歳/営業アシスタント)
趣味の集まりやスクールでは、普段の生活では知り合えない人とコミュニケーションを取れるのが最大のメリット。共通の話題もあるので会話に困らないのも魅力です。
なお、番外編でこんなエピソードも。
「料理合コンに行ったら、学びながら男性と話せて一石二鳥でした。一人の人とLINEを交換し、何度かデートした後、告白されてお付き合いスタート」(27歳/医療関係)
特に今は興味のあることがない…という人は、趣味コンに参加してみるのもいいかも。
こういう女性は好印象!
でも、ただ習い事に行っただけで恋人ができるわけではありません。やはりその場で男性に「いいな」と思ってもらうことが大切です。男性が「仲良くなりたい」と感じる女性とは…?
◎単独行動で
「グループで来てる女の子は、たいてい固まっておしゃべりしてるイメージ。一人参加の子のほうが話しかけやすい」(29歳/ワイン会社勤務)
一人で新しい場所に飛び込むのは勇気がいりますが、それだけメリットも多い、ということを心得ておきましょう。また、友人と一緒だとしてもムダ話ばかりはNGです。
◎コミュニケーションを忘れずに
「向こうから挨拶をしてくれると好感度大」(27歳/貿易会社勤務)
「こんにちは」「初めまして」を言える人は、男女問わず好印象。「もっといろいろ話してみたい」って気持ちになります。シャイな人は、ひとまず笑顔で会釈するだけでもOK。
◎服装にも気をつけて
「DIY教室に参加したとき、フリルのついたワンピースの女性がいたんです。木を切ったりするのに何考えてるんだろう…ってびっくり。やっぱり、その場の雰囲気に合った服で来たほうがいいと思う」(34歳/自営)
めいっぱいドレスアップしたからといって、男性に声をかけられるわけではありません。TPOは大切。女性らしさをアピールするオシャレはデートの日の楽しみにとっておきましょう。
習い事と恋活を両立させるコツ
恋愛と趣味、どちらも頑張るためには?習い事で彼氏をゲットした女性たちにリサーチし、ポイントをまとめました。
・継続が大切なので、本当に興味のあるものを選ぶこと!「出会いが多そうだから」と思って通うと、苦痛になってお金がムダに。
・開催日や時間をチェック。男性が多いのは平日の夜か土日です。
・まずは体験レッスンに参加を。入会後に『自分には合わない』と思っても後の祭りです。参加したら意外と男性と接する機会がなかった…というのもよくある話。
やっぱり楽しく学んで、素敵な人と知り合いになるのがベスト。そのためにも上記のポイントは、ぜひ覚えておいてくださいね。
まずは自分磨きを目的に
本来、習い事の目的は、興味のある分野の知識を深め、技術を磨くことですよね。「誰かいい人いないかな?」とそちらにばかり気を取られるのは本末転倒です。
真剣に学ぶ姿こそ、周りの人の心をも動かす、ということをお忘れなく。