普段は仲良しでも、恋人とケンカになることもありますよね。きちんとお互いの気持ちをぶつけ合えば、ふたりの絆はより深まるかもしれません。
こちらもおすすめ>>長続きするのに必要なこと3つ!「好き」だけでは二人の関係は続かない
ただ困るのは、彼氏がなぜか機嫌を損ねているパターン。一方的に口をきかなくなったり、キツい対応をしたりされたら、あなたが傷つくだけ。すぐにムスッとする男性の心理や、上手に対応する方法を考えてみましょう。
こんな人は不機嫌になりやすい?
すぐに機嫌が悪くなることを見抜けずにお付き合いしてしまうと、後々苦労することも多いかもしれません。見極めるポイントとは?
「デート中の女子には優しいのに、店員に対して上から目線な人!相手より優位に立ちたいから、思い通りにならないとすぐキレそうです」(26歳/営業事務/女性)
「褒めても素直に喜ばない人は怪しいかも。昔なぜか『かっこいいね』と言っただけで、『バカにしてるのか!』と怒られた経験があります…」(25歳/会社受付/女性)
狙っている女性の前では、本性を隠している男性もたくさんいます。手に入れた途端に、豹変する人もいるでしょう。彼の性格を見極めるには、第三者への関わり方をチェックしたほうが賢明かも!?
また極端にネガティブ思考の人は、被害妄想が激しい可能性も。こちらが悪気なく言ったことでも、勝手に悪い方向に変換して受け取られる場合があるようです。
機嫌が悪いと無口になるのはなぜ?
些細なことがきっかけで黙り込んでしまう男性っていません?デート中、いきなり無言になられても「何か気に入らないんだろうな…でも原因はなんだろう」と疑問に感じますよね。
怒る理由は様々だと思いますが、どうしてハッキリ言葉にしてくれないのでしょうか。
「正直に思ってることを言うと、逆ギレされるから面倒なんですよ。そういう女性って多くない?」(27歳/メーカー/男性)
「男も嫉妬してイライラしてることがあります。かっこ悪くて言えないけどね」(25歳/美容師/男性)
「腹が立ってるときは口をききたくありません。わざわざ怒ってる理由を教えるほど、俺は優しくない」(26歳/デザイン系/男性)
「仕事がうまくいってないとか、単なる八つ当たりかも。別に彼女に腹を立ててるわけじゃないんです」(28歳/保険会社/男性)
同じ「無言になる」でも、察して系や憂さ晴らし系までタイプは多種多様。ヤキモチがバレるのがダサいからと、不機嫌な態度で示すのもかっこいいとは言えない気がしますが…。
ムスっとしている彼の対処法
不機嫌になりやすい相手とうまく付き合う方法も知りたいですよね。気に入らないとき、すぐに態度に出るタイプの男性と結婚した人に、極意を聞いてみました。
「時間が経ったらケロっとしてるから放っておくに限ります。慣れれば、口論にならなくてラクだと思えるので」(32歳/育休中/女性)
「夫は機嫌を損ねると、私の話を全く聞きません。でも我慢してばかりでは、逆にこっちがイライラするし…だから『○○さんが言ってたんだけど…』と周囲に指摘されたように伝えます。他人からだと改善する気になるみたい」(30歳/会社経理/女性)
相手の気持ちが落ち着くのを静かに待つ、プライドを傷つけないように注意する、などしている様子。瞬間湯沸かし器な男性って面倒だけど、自然と気持ちが落ち着くなら、扱いは楽そう?
不機嫌な態度は防御の手段?
怒りを態度で示すのは自信がない不安の裏返しだったり、面倒な問題から目を背けることで、自分自身の傷を浅くしようとしたりしている可能性も。
すぐに機嫌が悪くなる人に出会ったら、自尊心が高まるような言葉をかけ続けると少しずつ変わってくれるかもしれません。