数々のWEBメディアで恋愛コラムを執筆し、恋に悩める女性たちを救済してきた恋愛マイスター・ひとみしょう。長年の経験から培った独自の恋愛論で男心を解説します! 出会い、交際、別れ、結婚…などにまつわる“男の本音”をこっそり教えましょう。
こちらもおすすめ>>彼氏が欲しい女性必見!彼氏をつくるのは実は簡単です
恋愛マイスター・ひとみしょうの男子学入門23
仕事ができて、経済的に安定していて、ルックスも良く、女性に対して優しい男性を「いい男」と定義するなら、僕の感覚で言うと、そういう男は3%くらいしかいないので、出会えたら奇跡です――現実を見れば、そうとしか言いようがありません。
がしかし、女性に対して優しいかどうか、というのは、「あなたにとって優しければいい」わけだし、ルックスが良いというのも、「あなたから見て良いと思えば良い」という主観の問題でしょうから、今回は、仕事ができて、経済的に安定している男性と出会うには、どこに行けばいいのか? というテーマでお届けしたいと思います。
ルックスの良さと性格は、「数打ちゃ当たる」方式で、たくさん「いい男」と出会っているうちに、あなたにとってしっくりくる相手に出会えるので、今のところ心配しなくて大丈夫です。
大学時代の友達の紹介
「いい男」と結婚した人の何割かは、大学時代の友達の紹介で結婚したと言います。
大学ってわりと残酷なところで、好むと好まざるとにかかわらず、入学時に知的レベルや家庭の経済レベルなどでセグメントされるので、ハズレが少ないといえば少ないのでしょうね。それに、会社に比べて、大学は活動範囲が広いので、さまざまな活動を通して、その人の人となりがよく見えるのでしょう。
こういうのを男の生態系から解説すると2つのことが言えます。
1つは、社会人のいい男って、突飛な場所に行かないということです。大学を卒業したら、次は会社と家の往復運動のみ、になります。
2つ目は、出身大学に誇りを持っているというか、「出身大学=俺の生き様そのもの」と捉えている男がいかに多いか! ってことです。こうやって解説を書いていたらため息が出ますが、でも考えてみたら、恋愛もせず勉強に励んでやっと入学できた大学なのだから、「さもありなん」と言えるかもしれないですね。
「わたしは大学に行っていない」「わたしは女子大だったから男子を知らない」という方は、以下はいかが?
趣味関係の友達の紹介
ある音楽ユニットのファンのオフ会で知り合った友達に、男性を紹介されて、そのまま付き合って結婚した、という人もいます。
趣味の場には出会いはないとする向きもあるけれど、趣味の場をどう活用するかによるんですよね。たとえばお料理教室に行って、律儀にお料理を習うだけなら、出会いなんてないかもしれないですね。
そうではなくて、グループになってお料理を学ぶなかで、相手の人となりを肌で感じて、徐々に心の距離を縮めてください。お料理教室の終わりにお茶できるくらいまで仲良くなれば、紹介にありつけたりする可能性もあります。
ちなみに、趣味の場における残酷さは、人が寄ってくる人と、何年通っても人が寄ってこない人とに、はっきりと分かれることでしょう。人は「この人、なにか輝くものを持ってそう」という人のもとにしか集まらないので、残酷といえば残酷ですよね。
これを男の生態系から解説するなら、恋愛につながる人脈は女性みずからがつくるしかないと言えます。男は、女性との出会いをみずからつくるのが超下手だから。男は趣味の場で、たとえば釣りをしている時、男同士で釣りの話しかしません。さもなくば、「釣りが終わったら俺の行きつけのスナックに一緒に行こうよ。いい女性がおるで!」みたいな会話か。
というわけで、次はスナックです。
スナックでアルバイト?
スナックなんて水商売はイヤだと思うのであれば「はいわかりました」としか答えようがないけれど、そういう考え方って、ある意味では差別なので、スナックを肯定的にとらえたまま話を続けます。
スナックにもいろんなところがありますが、オトナの社交の場みたいなスナックでバイトすると、そこに来ている社長さんに「今度いい人を紹介してあげるよ」と言われることも!
「アパレルの社長と付き合っています」とか「政府関係の35歳の人と付き合っています」なんていう女性がいて、どこで知り合ったのか聞くと「じつはスナックで」というケースって、わりとあるんですよ。
立派な社長さんも、大学教授も、政府関係の人も、行く人は行っている場所、それがスナックです。男ってそういう生き物です。
出会いのポイントは会話ができること
「自然な流れで会話ができる場所」に行くというのが、「いい男」を見つけるポイントではないかと思います。
たとえば、いい男に恵まれるようにと恋愛神社に行く女性もいると思うけれど、神社で出会ったいい男に声を掛けるのって、恋愛上級者にとってもむずかしいことこのうえないのです。そもそも神社で見かけた良さそうな男が、本当にいい男かどうかなんて、見た目からではわからないわけだし。
ご紹介した場所以外にも、あなたにとって、自然な流れで会話ができる場所があれば、ぜひ行ってみてください。3カ月後には彼氏ができること請け合いです。
※毎週木曜日更新