【元ホステスが語る男ゴコロの裏事情319】
付き合ってある程度時間が経ち、そろそろ結婚、と考えているあなた。彼に話を振っても「そのうちね」「仕事が落ち着いたら」と言われ、遠回しにはぐらかされている気がする……なんて不安ですよね。
こちらもおすすめ>>結婚後、家庭を崩壊させる男性の特徴4つ!ゴールインする前に見極めて
結婚する気があるのかハッキリしない彼氏だと、“結婚できるかわからないけど、一緒にいるか”それとも“別の人を探すか”自分で決めなければなりません。そこで今回は、結婚する気がない男性の特徴をお話ししますね。
結婚に否定的な意見を持っている
「そのうちね」と言いつつも、結婚に対して否定的な意見を持っている彼なら、結婚する気はないと思っていいでしょう。
筆者の女友達が彼氏と5年同棲していて、時たま彼に結婚の話をしていたのですが、「そのうち」「仕事が落ち着いたら」「子どもができたら」の繰り返しで、具体的な話には向き合ってくれなかったそうです。
ある日、彼の友達が結婚することになり、届いた結婚式の招待状の案内を見ていた彼が「結婚なんて男に不利でしかない契約なのに……」と呟いたとか。
友達はそれを聞いて「待っていても、この人とは結婚できない」と気づき、彼にバレないように婚活を始め、新しい彼を作って同棲解消したんですって。
その子は少し前に結婚しましたが、元カレはやはり未だに結婚していないそう。彼女、「気づくのに時間がかかったけど、あの時にわかってよかった」と言ってましたね。
自立してて、子どもも欲しくない
自分でしっかり稼いでいて、家事もできる男性って、よっぽど相手にほれ込んでいない限り結婚には踏み切らないと思います。
まぁ、稼いでいても家事が得意でも、寂しがり屋だったり、嫉妬深かったり、将来は子どもが欲しいと考えているタイプだったりすれば結婚を考えるかもしれません。
が、身の回りのことは全て自分でできる上、一人の時間がないとダメ&執着心がない、しかも別に子どもも欲しくない!という男性は、結婚に魅力を感じないかも。そういう人からすると、結婚ってたぶん窮屈ですから。
彼が稼いでいて家事も上手な場合は、将来子どもが欲しいかどうかをそれとなく聞いてみましょう。もし「別に欲しいとは思わない」と答えたら、プロポーズは望み薄です。
相手がピンチでもペースを崩さない人
あなたがピンチに陥っても、自分のペースを崩すことなく、全て自分都合で動くような彼も、結婚する気はないと思います。というか、そんな彼とは結婚しないほうが安全です。
先日聞いた話ですが、筆者の女友達が腕の骨折中にインフルエンザになってしまい、さすがに一人じゃ大変なので、熱が下がるまでの2~3日、彼に仕事の後に買い物やお手伝いをしてほしいとお願いしたそう。
で、彼は仕事帰りに来る約束をしていたのに、なんと同僚と飲みに行き、彼女(女友達)に「ごめん、酔ったから帰るわ」と電話で告げたのだとか。
彼の職場とその子の家は同じ地域で、行こうと思えば行ける距離でした。そもそも接待とかではなく急遽誘われた、ただの同僚とのサシ飲みを優先するのってどうなの?って話です。
「来週でもいい?」と言える相手だったのに、断ることなく飲みに行き、酔って帰るって……彼氏としてはサイテーですよね。
それでも女友達は彼との結婚を望んでいましたが、彼は「結婚するけどさ、そんなに急かさないでよ!」とのらりくらりかわしていたみたいです。でも結局、いろんなことが重なって別れてしまいました。
自分の楽しみにしか興味を持てない男性が、彼女との結婚を真面目に考えるとは思えません。それに、こんな頼りない人をパートナーに選んだら、きっと苦労が絶えないでしょう。
恋人がピンチの時に助けようともしない彼とは、早めに離れたほうがいいですよ。
本気で結婚したいなら
「いつプロポーズしてくれるんだろう……」と彼の言葉を心待ちにしている女子もいるかもしれませんね。でも残念ながら、いくら待ってもムダな彼氏もいるんです。
結婚したいのなら、その気のない男性は早めに見極め、結婚願望のある彼氏をつくることをおすすめします。