今日、12月21日は「遠距離恋愛の日」です。「1221」の両側の1が1人を表し、中央の2は、2人が寄り添うという意味なのだそう。
こちらもおすすめ>>遠距離恋愛から結婚した人がやったことは?経験者に聞く成功談・失敗談
遠距離恋愛中の男女が、クリスマスを前に愛を確認する日、という意味合いがあるとか。なんだかロマンチック…。ちなみに、この記念日を提唱したのはFM長野の大岩堅一アナウンサーです。
「遠距離恋愛」男子座談会
遠距離恋愛ってつらいですよね。破局する人と上手くいく人の違いって何なのでしょう? 今回は、遠距離恋愛を経験した男性たちに、男目線で遠距離恋愛を語ってもらいました。
協力してくれたのは高橋さん(31歳/金融)、佐藤さん(34歳/ファッション商社)、鈴木さん(33歳/メーカー)の3名です。
メーカー男子は出会いがない!?
――みなさん、転勤が多いお仕事ってことでしたね。遠距離恋愛になりがちなのでしょうか?
高橋「そうですね。金融業界は不正を防ぐために、定期的に転勤や配置転換をするんです」
佐藤「商社は扱うものが多岐に渡るので、海外への転勤や3ヶ月から半年の海外出張なんかがあります」
鈴木「メーカーも転勤は多いです。海外での拠点作りとか、国内でも事業の立ち上げのときとかは異動がありますね」
高橋「転勤族っていうのが前提なので、仕方ないと思ってますけどね。だからか、みんなわりと結婚が早いです。社内結婚も多いし」
佐藤「商社もそう。女子がアシスタントについたりするので社内恋愛が盛んです。僕は、社内恋愛はリスクが大きいし、すぐに噂が広まって結婚に持ち込まれそうだから、イヤなんですけど」
高橋「僕の所もそんな感じ」
鈴木「うちは圧倒的に男が多いから、結婚は遅め。いい年して独身の男もいっぱいいます」
遠恋中の重いLINEはご法度
――遠距離恋愛中のエピソードを教えてください。
佐藤「“おはよう”“おやすみ”LINEは欠かさないようにしてました」
高橋「今はLINEがあるから、遠距離でも“つながってる感”がありますよね」
鈴木「そっか~。僕、LINEが苦手で。海外だと時差があって返信のタイミングが難しいし、忘れちゃうんですよ。そうすると追い込むようなLINEが何通も来て、うんざり」
高橋「わかります。私のことどう思ってるの? とか、未来が見えない。私はあなたの何? とか」
佐藤「重い! それ返事に困りますね」
鈴木「あと、日々の愚痴LINEもイヤだな。仕事で疲れてるのに、彼女のLINEでさらに疲れる」
高橋「癒しが欲しいのにね。遠距離恋愛の場合は、LINEはむしろライトなほうがいいかも」
佐藤「電話もタイミングが難しい。泣かれたりすると、もうどうしたらいいかわからないし」
女子の急な「来ちゃった」は恐怖
――遠距離恋愛中、「彼女のここがイヤだった」ということがあったら教えてください。
高橋「すぐに約束したがるのって、ちょっとな~と思います。何年待つとか、いつまでに結婚とか」
鈴木「自分の将来もわからないのに、そんな約束はできないですよね。僕だって、いつ戻れるのか知りたいよ」
佐藤「確かに。転勤が多い職種の男は、20代前半でサッサと結婚するか、ずっと独身かで分かれるよね」
高橋「ずっと独身の人を追い込んじゃダメ。過去の遠距離恋愛の失敗があるからクールですよね。あ、またこのパターンか! と」
鈴木「わかるなー。それと僕、女子の急な“来ちゃった!”がイヤです」
佐藤「あー、迷惑ですよね。しかも部屋の隅々までチェックするから怖い。来るなら事前に知らせてほしいです」
高橋「過去に部屋の合い鍵を要求した子もいました。断ったら“何がいけないの? まずいことでもあるの?”と責められて」
結婚したいなら執着心を手放すべし
――みなさんのお話を聞いていて、遠距離恋愛は絶対に上手くいかない気がしてきました……。
高橋「そんなことはないですよ。被害者意識を持たない子となら上手くいくんじゃないかな。“彼に会えない私はかわいそう、耐え忍んでます”みたいな負のループにハマる子は向いてないけど」
鈴木「“私は私で楽しくやってるよ!”って子のほうが向いてそうですね」
佐藤「逆にそういう子は、新しく彼氏ができたりするけど」
高橋「そうそう。そうするとつなぎ留めたくなる」
鈴木「他の男にとられたくないって、独占欲が出ますよね」
――結婚したいなら、執着しないほうがいいってこと?
佐藤「ええ。あまり彼氏にばかり集中しないほうがいいですよ」
鈴木「あと、変な駆け引きはしないほうがいいですね。離れてるから疑心暗鬼になって、精神衛生上よくないので。素直でいてほしいです」
悲劇のヒロインから抜け出して
遠距離恋愛をしていると、会えない寂しさから悲劇のヒロインモードになってしまう女性も多いと思います。負のループにハマりかけているようなら、男性陣の意見を読んで、ちょっと冷静さを取り戻しましょう。
遠距離恋愛に限らず、お互いの仕事の都合などでなかなか彼と会えない人にも通じる話なので、思い当たるフシのある人は、ご自身を振り返ってみてくださいね。その切ない恋が、近い将来、実を結びますように!