【元ホステスが語る男ゴコロの裏事情303】
「彼氏は欲しいけど……なかなかできないんだよね」と、恋愛したい気持ちはあるのに、思うようにいかない女性もいるはず。
こちらもおすすめ>>結婚どころか恋愛もまともにできないのはなぜ?長続きしない理由と改善策
そこで今回は、彼氏が欲しいのに恋愛のチャンスを逃してしまっている?という状況についてお話ししたいと思います。これをやっちゃうと、やっぱり恋愛は難しいかもしれません。
恋愛対象の範囲が狭すぎる
まず、恋愛対象の範囲がかなり狭くて、ほとんどの男性が恋愛対象外になってしまっている場合、なかなか彼氏はできないでしょうね。
まぁ、手が届かないくらい魅力的な男性を追い求めて自分磨きをするのもいいですが……もうちょっと理想を下げたり広げたりするのはどうでしょう?
彼氏が欲しいのにできない場合、“食わず嫌い”を起こしていることもありますからね。もしかしたら、今まで恋愛対象外だった男性が意外と好相性で、サクッと交際につながることもあるかも。
最初から恋愛対象として見るのは難しいかもしれませんが、友達になるところから始めではいかがですか?
モテるための努力が手抜き
彼氏を作るべく、何か努力などしているでしょうか? 特にオシャレもせず、男性心理を学ぼうともせず、出会いの場に足も運ばず……では、男性も寄って来ないかもしれません。
モテるための努力が手抜きでは、やっぱり彼氏はできにくいでしょう。
彼氏が欲しいのなら、何かしらの努力は必要です。年齢がまだハタチそこそこで、特に何もしなくても男性が寄ってくるのならいいのですが、アラサーの彼氏作りには(個人差もありますが)努力が必要かと……。
雑誌やネットの情報でモデルさんのモテファッションを真似てみるでもいいし、恋愛系や心理学の本を読んで男性心理を探るでもいいし、社会人サークルに入るとか、友達のホムパに行くとかでもOKです。
まずは何かしら恋につながるきっかけがないと。彼氏を作りたいなら、それなりに努力しましょう。
恋するための余力が残ってない
アラサーになると、20代前半の頃より仕事が忙しくなったり、お金にも余裕ができて、休日も趣味を楽しんだりと、恋愛のために余力を残すのが難しくなっている人もいるのではないでしょうか?
もちろん、仕事も趣味も大いに楽しむのはいいことなのですが、恋愛したいのなら、そのための時間やエネルギーを少しは残したほうがいいですよ。
仕事や趣味でいっぱいいっぱい!では、彼氏はできにくいです。しなきゃいけないことはたくさんあるでしょうけど、恋愛のためにちょっとだけ余力を残しましょう。じゃないとチャンスすらつかめませんから。
傷つくことを過剰に恐れている
恋愛をしたい気持ちはあるけど、今までの恋愛が結構散々で……と、ちょっとトラウマを抱えていて、一歩踏み出すのが怖い……とか、誘って断られたらどうしよう……と傷つくことを極度に恐れている女性もいるでしょう。
恋愛には、多少の傷はつきものです。いや、むしろ一切傷つかない恋愛なんて稀だと思います。
傷ついたあと、立ち直りが遅い人もいるでしょう。そういう人からしたら、恋愛ってハードルが高いですよね……。
けど、場数を踏めば徐々に恋愛の雰囲気にも慣れたりします。なので、勇気をもって一歩踏み出してみて!
その辺に転がっているチャンスをスルーしてしまうのはもったいないことです!多少、傷つくのも恋愛の醍醐味なので怖がらないでください。
多少の工夫や意識は必要
恋愛への意欲はあるのに、自分の何気ない行動でチャンスを逃してしまっているなんて悲しすぎます。
恋愛一色の生活になるのは危険ですが、生活の中にちょっと恋愛の要素があったほうが、きっと毎日が楽しくなりますよ。彼氏が欲しいなら、多少の工夫や意識は必要ってことをお忘れなく!