恋愛ゲームをしたことはありますか?王子・医者・戦国武将といったキャラ設定の幅広さ、人気声優の出演などから、多くの女子のハートをつかんでいますよね。
こちらもおすすめ>>〇〇を決めれば結婚できる?オタク女子の婚活に学ぶ「運命の人」との出会い方
中にはドラマや映画と連動するものも。現在、放送中のGENERATIONS、劇団EXILEなどのタレントさんが出演するドラマ『PRINCE OF LEGEND』(プリレジェ)も今後、ゲーム化を予定しているそう。そんな今注目のシミュレーションゲームは、実はリアルの恋愛にも役立つのだとか!
恋愛ゲームって?その魅力を教えて
シミュレーションゲームは、登場人物との疑似恋愛を楽しむコンテンツ。そのため、プレイしていることが周囲にバレたら恥ずかしい…と、なかなか手を出せない人もいるようです。
今回はバーチャル恋愛の魅力を、プレイ歴6年のミホさん(26歳/メーカー)に聞いてみました。
Q. シミュレーションゲームをすることに恥ずかしさはないですか?
「疑似恋愛を楽しめるので、やるとハマりますよ!別に登場キャラクターに本気で恋してるわけではないし…恋愛漫画を読むのと感覚的にはほとんど変わらないので、私は友だちにも隠してません」
Q.ゲームで満足してリアルな恋愛から遠ざかることはない?
「片思いで切ないときもプレイ中は現実逃避できるし、イケメンたちにモテモテになるから優越感にも浸れます。それに自分の行動や発言に対する男性の反応も、ゲームを通して客観的に学べるんです。いろんな性格のキャラが登場するので、自分が本当はどんな人が好みなのかもわかるし。遠ざかるどころか恋する意欲が湧いてきます!」
たとえリアリティがない部分はあっても、ゲームでときめきを得られる様子。さらに男心を学べるなんて、メリットは少なくないみたいですね。
乙女ゲームはリアルな恋に活かせる?
シミュレーションゲームは、リアルな恋愛の糧にもなることがわかりました。ミホさんのように疑似体験を現実に活かしている人は、まだまだいるようです。他の女性の体験談もご紹介します。
◎彼を落とす方法を冷静に分析
「狙った相手をどうやったら振り向かせられるか、戦略的に考える力がつきました。気になる彼と性格が似てるキャラクターをターゲットにして、ゲームで好まれる振る舞いを研究したんです。実際、彼の反応も上々で、なんと最近告白してもらえました!」(28歳/不動産事務)
◎浮気心の抑制にも効果あり
「婚約後にマリッジブルーになってしまって…他にいい人がいるのでは?と悩んだときに乙女系のゲームをすすめられてやったら、浮ついた気持ちも紛れて迷いがなくなりました。浮気したら取り返しがつかないけど、ゲームなら問題ないですよね」(26歳/受付)
◎出会い難民を卒業
「以前は婚活パーティーに参加しても、いまいちパッとせず…。恋愛ゲームで自分の好きなタイプが明確になったのはよかったです。好みの男性が集まりそうな場所にピンポイントで出向くようになったし、一番に求める条件さえクリアしてれば、少し妥協できるようになったかな。お陰で素敵だと思える人に巡り合えました。あとは彼を振り向かせるのみ!」(27歳/公務員)
複数のエピソードにあったように、ゲームから必要な学びを得ることで、リアルの恋が順調に進むケースも多いようです。
シミュレーションゲームでの失敗談
うまいこと現実に活かせる人がいる一方で、ゲームの世界にハマりすぎて失敗してしまう人もいる様子。両者の違いは、どこにあるのでしょうか。
「もともと王子系の人が好きだったのですが、ゲームの影響で拍車がかかり…リアルな相手がなかなか見つかりません!」(25歳/美容師)
「ゲームの胸キュンシーンをいっぱいスクショしていた私。Googleフォトで写真を探してるとき、気になる男性に偶然見られて引かれた経験があります」(27歳/歯科衛生士)
「今お付き合いしてる彼は、甘い言葉を言うのが苦手。恋愛ゲームのしすぎなのか、物足りなさを感じてしまうことも…」(28歳/雑貨店勤務)
現実との境界線を見失うと、痛い目に遭うこともあるようです。夢中になるのはいいのですが、ゲームの登場人物さながらの王子に出会える確率は、極めて低いことを心得ておきましょう。
最初の一歩を踏み出すなら今が狙い目
ドキドキできて、リアルの恋愛がうまくいく人も多いという、シミュレーションゲーム。現実を見失わない程度に楽しむ、という注意は必要ですが、一度体験してみる価値はありそうです。
これまで躊躇していた人は、プリレジェブームに乗れる今が始め時かもしれませんね。