【元ホステスが語る男ゴコロの裏事情276】
「嫉妬」の二文字はどちらも「女」がつくので、女子だけがしそうなイメージですが、男子も意外と嫉妬します。
こちらもおすすめ>>大事な彼を傷つけてるかも!好き人に対して「してはいけないこと」3つ
その度合いは人によって違うけど、男子の中にもものすごく嫉妬深い人もいるもの…。
そういう男子とのお付き合いを円滑に続けるためには、ある程度の配慮や工夫が必要となります。今回は、嫉妬深い彼を安心させる方法をお話ししますね。
SNSの交際ステータスを「交際中」に
今はSNSがあるから、簡単に相手の日常を覗いたり、誰とつながっているかを知ったりできます。
もしあなたが彼とのデートばかり投稿していて、男友達ともつながっていないなら、嫉妬深い彼も特に心配はしないでしょう。
でも、男友達が多くて、彼とのデートの投稿を一切しない上、交際ステータスが空欄または「独身」になっている場合、嫉妬深い彼はものすごく不安になります。
ひどい場合には「この男、誰?」「なんで俺のこと隠すの?」と口出ししてくるはず。
まぁ、確かに彼氏がいることをSNSで微塵も感じさせなかったりすると、「もしかして、俺の存在を隠してる?」「俺がそもそも浮気相手だったら……」なんて不安になってしまう男子もいるかも。
そんな不安を抱えた彼と、いい関係を続けるって難しいですよ。嫉妬深い彼とこの先も付き合い続けたいと思っているのであれば、交際ステータスを「交際中」にしてしまうのも手かと。
自宅に彼の私物を置かせる
一人暮らしなら、あなたの家に彼の私物を置かせてあげるのも、嫉妬深い彼を安心させるにはいいかもしれません。
別れたときに面倒だからと、最初から彼氏の私物を置かせない女子もいるでしょう。でも、嫉妬深い男子は「私物を置かせてくれない=他の男も来るから?」とネガティブに脳内変換しがち。
お互いの家を行き来してお泊まりする中なら、部屋着や歯ブラシなど1~2個でもいいので、彼の私物をあなたの家に置いてあげたほうが、変に「他に男がいるのでは?」と疑ったりされなくなりますよ。
友人・知人に彼を紹介する
SNS上で存在を隠されるのもそうですが、リアルでも友人・知人に紹介されないのは、嫉妬深い彼からすると不安なもの。
付き合って、ある程度時間が経ったのに彼女の周りの人を誰1人知らない……という状況は、嫉妬深い彼からしたら「故意に紹介しないのでは?」「俺は本命じゃないのか?」と疑うポイントだったりします。
確かに、紹介しにくい彼氏っていますよね。人見知りで無愛想とか、TPOをわきまえてないとか。
「こんな彼を紹介したら、友達が引くかも」などの不安から、彼のことが好きでも、なかなか人に紹介できないこともあるでしょう。その場合は、間接的な紹介でもいいと思うんです。
例えば「学生時代の友達とお茶したとき、〇〇くんの話になったよ。写真を見たいって言うから見せちゃった」とか「友達が今度〇〇くんとデートで行ってみたらって、いいお店を教えてくれたの」とかね。
“あなたは友達との会話に登場してますよ”感を出すだけでも、少しは安心するんじゃないかと。
嫉妬深い彼とうまく付き合っていきたいのなら、なるべく交際をオープンにしたほうがいいですよ。
できるだけ彼を安心させて
全く嫉妬されないより、少しは気にしてくれたほうがうれしかったりしますよね?
ただ、彼があまりにも嫉妬深いと、いざこざも絶えないのではないかと思います。少しでも円満に付き合えるよう、なるべく彼が安心するように工夫したほうがいいですよ。