【元ホステスが語る男ゴコロの裏事情262】
彼が自分に嘘をついているのでは……と気になることってありません?
「変に詮索するのも野暮かなぁ」と疑う自分が嫌になることもあるでしょう。でも、嘘が露呈した時には大ごとになってた!なんて嫌ですよね。
こちらもおすすめ>>ただの友だちから恋愛対象に!彼の恋人に昇格するための付き合い方
嘘は問い詰めなくても見破れたりしますよ。今回は筆者の実体験をもとに、男性の嘘を見破るコツをいくつか紹介しようと思います。
必要以上に話す場合
まず、聞いてもないのに、彼がいろいろ話すなら怪しんでいいですよ。
元カレに浮気まがいな問題が浮上して、怪しんでいた時のこと。彼が居酒屋で食事中に仕事用のスマホとプライベート用のガラケーを取り出し、「こっちのケータイ(ガラケー)は家族としか連絡してなくてさ」と、聞いてもないのにメールの内容を見せてきたのです。
その数分後でしょうか、彼が「タバコ吸ってくる」(禁煙の店だったので)とスマホとガラケーを置いて席を外すと、スマホのほうにポップアップで「早くまた会いたいな」と女子からLINEが……。帰宅後、問い詰めたら浮気が発覚しました。
聞いてもないことを不自然なタイミングで話し始めたら、何かを隠そうとしていると思って間違いないでしょう。
いつもと違う行動をする
上述の元カレの話の続きですが、帰宅後、浮気してるんじゃないかと問い詰めた際、最初ははぐらかしてました。で、タバコを2本連続で吸ったのです。もうその時点で黒だなとわかりました。
嘘を問い詰められたら、普通の人は動揺して普段とは違う行動に出ます。
心理学的にも、嘘をついている人は「バレまい」と普段とは違う行動になるそう。なので「ん?なんかいつもと違う」と感じるのなら、何かを隠そうとしている可能性大。
あれ?っと思う話をする
今度は別の元カレの話です。彼も浮気性だったのですが……浮気が発覚する前の週、「そういえば、先週末会えなかったけど仕事だったの?」と聞いたら「うん。で、その後、仕事関係の女性と食事に行ったんだけど、あまりにも見た目がかわいくなくて一軒でお開きになった」と……。
この瞬間「あれ?」となりました。普通に考えて仕事関係の人なら、相手の外見は前から知っているはずですよね?がっかりするほどの相手なら、最初から断ればいいはず。
とりあえず食事に行って一軒目でお開きになった、ということは、本当は知らない相手だったのでは?と疑問に思ったのです。
で、「あー、アプリで知り合ったな」と勘づきました。もともと筆者とこの彼が知り合ったのもマッチングアプリでしたし。そして「浮気してるな」と確信しました。
話題を変えようと必死になる
次はまた別の元カレの話ですが、この人は嘘がバレそうになると、すぐに話を変えようとするのでわかりやすかったです。
「嘘ついてるでしょ?」と問い詰めると、今度は逆ギレして話をもみ消そうとするというね……ちょっと悪質なタイプでした。
その元カレと付き合ってた時、浮気されてる感じがしたので、問い詰めたんですね。そしたらヘラヘラして、すぐに別の話に切り替えました。
この瞬間に「浮気してる」と確信し、さらに質問したら「しつけーな!」と言って証拠が詰まっているであろうガラケーを自分で真っ二つにして証拠隠滅したのです。
筆者はそもそも暴力的な人は嫌いなので、その場で別れました。
話を変える、逆ギレする、証拠を隠そうとするなら嘘をついていると思っていいですよ。
もし、もう彼を信じられないなら
いろいろな例をお届けしてきましたが、他の男性も、まぁこんな感じで隠そうとするでしょう。
一度でも嘘をつかれたら信じるのって難しいですよね?無理に見破ろうとするのもアレですが……信じられない彼と情で付き合い続けるより、誠実な人を見つけたほうが幸せかもしれません。