【元ホステスが語る男ゴコロの裏事情248】
大好きな相手と復縁したけど、またすぐに破局してしまった…というカップルもいれば、そのまま結婚まで至るカップルもいますよね? その違いは何なのでしょうか?
こちらもおすすめ>>元カレのそのLINE、「ヨリを戻したい」アピールかも?復縁したい男の行動
今回は、復縁をして「上手くいくパターン」「いかないパターン」について考えてみようと思います。
別れに至った問題が解決しているか
まずはコレですね。破局に至った問題(原因)を解消できているか否かで、復縁後、上手くいくかどうかは変わります。
解消できているのなら、前と同じ理由で別れることはないでしょう。ですが、できていない場合、また同じことで二人の仲がこじれて破局するんじゃないかなと…。
復縁後、別れたくないのであれば、ただ復縁するだけでなく、別れた原因をクリアにする必要があります。
ヨリを戻す理由=寂しいからはダメ
ヨリを戻す理由によっても上手くいくか否かは変わると思います。
「やっぱり私には彼しかいない!」つまり“あの人だから”復縁したい!というのであれば、前以上に彼のことを大事にできるので、上手くいく可能性は高いでしょう。
ですが、彼の後に違う異性と付き合ったものの上手くいかず、結局別れて“寂しいから”とりあえず彼とヨリを戻す、という場合は上手くいかないパターンかと…。
“寂しい”が理由って、別に彼のありがたみを実感して戻ろうとしているわけではないため、ヨリを戻しても結局、前と似た状況になりやすいんです。
ということは、高確率で前と同じ理由でこじれます。復縁を希望する理由が“寂しいから”なら彼とは会わないほうがいいですね。
二人に上下関係ができていないか
復縁した際、彼との関係に上下関係ができてしまったら、上手くいかないかもしれません。大抵、ヨリを戻そうと言ったほうが下になりやすいのですが、仕事ではなく恋愛で上下があるって嫌ですよね…。
復縁を申し込まれたほうが上から目線で、言い出したほうは相手に嫌われないよう顔色を伺う関係って、仲良しカップルからほど遠いもの。
復縁後、まっとうな関係を築きたいのならば、お互いに対等でいる必要があるかと。
思いやりを持って付き合えるか
一度壊れた仲を修復して再びお付き合いするのは、ゼロスタートではなくマイナススタートです。お互いが以前にも増して思いやりを持って接するか否かで復縁後の関係の良し悪しも変わります。
また、期待しすぎるのはNG。「きっと相手は前とは違うはず!」と、相手に対して変に期待すると復縁は上手くいきません。
むしろ、変わらなくても受け入れる!くらいの気持ちがなければ、一回壊れた仲の修復は難しいでしょう。
復縁は難しいけど…
せっかく復縁しても、ギスギスしたら意味がないですよね。とはいえ、復縁ってなかなか難しいもの。彼とまた別れてしまわないためにも、上記のことを少し意識してみていただければと思います。
(※2018年8月22日 10:15 公開記事)