第一印象って本当、大事。仕事でもプライベートでも、初対面のときのイメージが、後々までついて回るってことを実感している人は少なくないと思います。
こちらもおすすめ>>「モテる隙」の作り方!「隙がある」と「だらしない」の違いも解説
そこで、男性たちに「第一印象のいい女性」についてリサーチしてみました。協力してくれたのは、直樹さん(30歳/広告)、和則さん(31歳/カメラマン)、吾郎さん(32歳/メーカー)の3人です。
ズバリ、第一印象のいい女性とは?
直樹「仕事関係だと、キチンと挨拶をする人は好感度が高いですね」
和則「笑顔も大事だと思います。僕は仕事でモデルさんやタレントさんに会うことが多いけど、みんな結構、無愛想なんです。目を合わせない人もいるし」
吾郎「一般の女子でも、好きでもない男に笑顔なんてムダって感じの人、わりと多いですよね」
3人いわく、職場でも笑顔がなく、男性側から挨拶しても、ろくに返事もしてくれない女性にモヤッとしているのだとか。世間話をしても生返事しかしない女性にもガッカリしているそうです。
和則「例えば、撮影の休憩時間に世間話をしたのに無反応の子とか、どうかと思います。社交辞令でもそれくらいできないと社会人としてダメな気がする」
吾郎「でも、そういう子が多いからこそ挨拶ができて、笑顔で世間話に応じてくれる子は好かれますよね」
和則「確かに。心が安定してる感じがしますよね。余裕があるっていうか」
ムスッとした女性より、いつも機嫌が良さそうな女性のほうが近づきたくなるんですって。「笑顔が多い女子なら、付き合っても楽しい」という意見も。でも、なかなかいないのだそう。
合コン、飲み会で印象がいい女性って?
和則「料理を取り分ければ、印象がいいと思い込んでる子が多いけど、あれはあんまり意味ないですよね?」
直樹「うん。気が利くかなぁ、くらい」
吾郎「パフォーマンスっぽくて苦手です」
居酒屋で率先してサラダなどを取り分けると「私、家庭的です」アピールに見える、と彼ら。
和則「前にCAと合コンした時はすごかったですよ。すぐにお酒を追加したり、手際よく料理を取り分けたり。プロみたいで落ち着かなかった」
頑張りすぎると、ちょっと引いてしまうよう。場合によってはガツガツして見えるので、もっとさりげなくしたほうがいいのかもしれません。
出会いの場で見るポイントは?
吾郎「服とか、結構どうでもいいなと思います」
和則「うん。服より顔を見ますね。僕、顔に髪がかかってる子がダメなんです。職業柄かもしれないけど、顔の周りの髪はすっきりさせて、顔がちゃんと見えるようにしたほうが好きで」
直樹「そのほうが明るく見えますよね」
モテを意識したかわいい服を着るよりも、楽しそうな笑顔を見せるほうが印象がいいんですね。
吾郎「合コンや飲み会では、場の雰囲気や会話を楽しんでる子に惹かれますね。明らかに男の品定めや女同士の駆け引きをしてると、見てて不愉快になります」
和則「前に、合コンで一度も笑わなかった子がいたんです。本当は来たくなかったのか、それとも好みの男がいなかったのか、知らないけど」
せっかく男性が盛り上げようとしているのに、終始、仏頂面の女性がいるとヘコむとのこと。まあ、それは立場が逆でも同じですよね。
これはムリ、という女性はどんな人?
直樹「感情が顔に出る人はちょっとな~。大人だし、初対面なんだし、コントロールしてほしいです」
吾郎「人の話を聞かない子もイヤですね。“自分、自分”の子は、かわいくても彼女候補にならないなぁ」
結局、笑顔で人の話をちゃんと聞くのが一番なよう。もちろん相手の男性の中である基準を満たしている、というのは大前提なのでしょうけれど、キレイなだけより表情が明るいほうが魅力を感じるみたいですよ。
目指せ!第一印象のいい女性
相手の話をちゃんと聞く、笑顔を見せて楽しそうにするなど、難しくはないはずですが、意外とできていない人は多いのかも。
もし心当たりがあるなら、そのあたり、少し注意してはいかがでしょうか。恋愛はもちろん、仕事やそれ以外の人間関係でも、初対面の相手に「この人、ステキだなぁ」と思ってもらえる女性になりたいものですね。
(※2018年8月21日 18:45 公開記事)