「日本の男性は愛情表現が少ない」なんて言いますが、お付き合いをしている以上、本当に愛されているのか気になることもありますよね。
こちらもおすすめ>>大好きな彼と別れないために必要なこと3つ!愛され彼女はこれをやってる!?
いくら行動から判断しようとしても、イマイチ不安を拭えない。そんなときは、彼にバレにくい方法でこっそり気持ちを確かめてみるといいかもしれません。
世の女性たちが実践している、恋人の「愛情の測り方」をご紹介します。
みんなの愛情の測り方
◎将来を考えているか測る
「学生時代からの友人の話になったとき『面白そうな人だね!私も会ってみたい』と言って反応を見ます」(27歳/受付)
彼が自分のテリトリーに入れてくれるかどうかで、真剣さを測るのだそう。この女性によると、遊びで付き合っている場合は面倒なことを避けたい気持ちが働いて、付き合いの長い旧友には会わせてくれないとか。
同じように“彼の領域に踏み込めるか”という基準で、次のような測り方もあるようです。
◎以前より愛情が増しているか測る
「彼がいつもひとりで行く場所や趣味に『私も連れて行って』と言うといいですよ。驚くほど反応が分かれるので」(28歳/アパレル関係)
彼ひとりだった空間に迎え入れてくれる。それは、あなたへの愛が深まっている証にもなるでしょう。
さて、ここまでは“あなたへの愛情の深さ”を判断するもの。ちょっと前向きな印象もあります。
しかし、彼の気持ちを確かめたいときって「もう私のことなんて好きじゃなくなったの?」と不安になっている場合もありますよね。そんなときはどうすればいいのでしょうか。
◎冷めていないか測る
「男はオチのない話を嫌うというのを逆手に取って、あえて彼にとってつまらないであろう世間話をたくさんしてみました。私に興味があるなら、後日、もう一度同じ話題を振っても、それなりには覚えてくれているはず!」(26歳/広告系)
次のように、デートプランに仕掛けをする人もいました。
「旅行や遠出のデートを提案してみます。そこで嫌がったり具体的に話が進まなかったりする場合は、ちょっと厳しいかなぁ」(25歳/メーカー)
期待と反対のリアクションが返ってくると、ショックも大きそうですね。ただ、悩んでばかりの状況を打開する決心は固まるかもしれません。
男性に聞いた「こんな測られ方は嫌」
さて、こうして彼の気持ちを確認して安心したいのが女性。でも、男性は試されているみたいでゲンナリすることもあるようです。こんな迫り方は危険かも?
「あからさまに気を引きたいらしい“体調悪い・落ち込んでる”アピールは鬱陶しいですね」(28歳/理学療法士)
「『前より連絡減ったよね?』とか、過去の俺との比較はやめて。付き合うまでは男だって必死になるし、無理して頑張ってた頃をスタンダードにされても…」(30歳/SE)
重たさを感じさせる測り方は、逆に彼の気持ちを急速に冷めさせる引き金になるかもしれません。逆にこういうのはうれしかったよ!というエピソードも聞いてみました。
「『私すごく単純だから、好きって言葉だけで1ヶ月ぐらい幸せに浸れるかも!なんでも頑張れる気がする』って言われて、思わず『いや大好きだから』と答えていました」(29歳/MR)
同じ気持ちを確認するものでも「ねぇ私のこと好き?」と聞くと、無理やり言わされている感覚になるんだとか。
「言って!」をにおわせるのではなく「言ってくれたらこんなにハッピーなんだよ」と素直に気持ちを伝えるといいかもしれませんね。
愛情を測らない人ほど幸せ者?
「愛情は測るものではなく、信じるものだ!」という言葉を聞いたことはありませんか?
ここでは愛情を測って失敗した人、信じることで成功?した人の例もご紹介します。
「元カノに『私のこと真剣に考えてるなら、今すぐ結婚を決断できるはず。女性の20代後半は貴重なの』と迫られたことがあります。仕事が軌道に乗ってからと思ってたので、今答えが欲しいなら他の男を探したほうがいいと考えて別れました。
俺も結婚願望はあったため、その後、新しい彼女を探しましたが、その子は俺を信じて待ってくれたので、時期が来たらプロポーズしましたよ」(31歳/メーカー/男性)
「客観的に見ると、明らかに冷めてる友人の彼。けど友人は『私に甘えているだけよ、そばにいて当たり前の存在になってる。それだけ信頼してくれているの』とお気楽です。本人が幸せそうだから、それもアリ?」(27歳/看護師/女性)
女性としては待てない気持ちもわかるけれど、男性には男性のタイミングがある、ということも心に留めておいたほうがいいみたいですね。
愛情の示し方は人それぞれ
彼の気持ちを試すことで安心できるのなら、愛情を測るのにも意味はありそうです。
けれど、それはあくまでも“あなたの基準”で判断したまで。人によって愛情の示し方は違うので、信じることで救われた人がいるように、気の持ちようであなたの心が満たされることもあるかもしれません。
あなたは、彼を試してみる派?それとも信じる派?