マッチングアプリに登録したり婚活パーティーに参加したりして、出会いはそれなりにあっても、なかなか次の段階に進まない…という方も多いでしょう。
こちらもおすすめ>>婚活ではなく、あえて恋活する理由とは?30代未婚女性の恋愛事情
出会いを結婚につなげるためにはポイントを押さえることが大事なようです。
今回はシーン別に、関係を進展させるコツをご紹介。併せて失敗談もお送りします。ぜひ参考にしてくださいね。
第一印象が大事!出会い編
「内面を見てくれる人と出会いたい」その気持ちはわかりますが、やっぱりある程度、外見もきちんとしておかなければ、なかなかいい出会いには恵まれません。
婚活パーティーや飲み会では、まず第一印象で相手に「いいな」と感じてもらうことが大切。ここでは、男性陣に初対面で「話してみたい」と思う女性の特徴を教えてもらいました。
◎服装が清楚
「ワンピースとかブラウスにスカートとか、清潔感のある服装の人は目を引くし、話してみたいなと思います」(28歳/医療機器メーカー勤務)
◎会話をするときは笑顔で
「話しているとき、目を見てニコニコしてくれる人はかわいいなって思う」(29歳/企画営業)
◎話し上手より聞き上手
「最初からマシンガントークをしてくる人よりも、こちらの話を真剣に聞いてくれる子のほうが印象がいい」(31歳/商品開発)
【アラサー女子の失敗談~出会い編】
「最初からありのままの自分を見せないと後がしんどくなる、とラフなデニムで婚活パーティーに出向いたら、ひとり浮いてました。もちろん、声なんかかかりません…」(26歳/会社受付)
「友人の紹介で知り合った男性と初デート。緊張から沈黙しないように、と絶えず話してたら『あまりおしゃべりな人はちょっと…』とフラれた」(30歳/医療関係)
継続できるか否かのカギ!連絡編
いいなと思った相手と連絡先を交換できたら、次は連絡の取り方。会えない時間に好印象を持ってもらうことも大切です。LINEのやり取りで好印象を与えて彼氏をゲットした女性に「相手に会いたいと思わせるメール・LINE術」を聞いてみました。
◎まずは待ちの姿勢で
「こちらから頻繁に連絡するのはNG。メールやLINEは相手から来るのを待つべし!」(27歳/会社員)
◎いたわりと感謝の言葉はマスト
「『忙しい中、ご連絡ありがとうございます。うれしいです。体調に気をつけてお仕事頑張ってくださいね』みたいな相手を思いやる文章を送る。これ、男の人から好印象みたい」(30歳/広告代理店勤務)
【アラサー女子の失敗談~連絡編】
「時間を見つけてはLINEしていたら、『そんなにしょっちゅう連絡が来るとしんどい』と言われ、音信不通に…」(27歳/美容関係)
「婚活アプリで出会ったAさんとBさん。2人の男性と同時進行で連絡を取っていたら、間違えてAさん宛てのLINEをBさんに送ってしまって。実はBさんのほうが本命だったので『すみません、友人と間違えて』と言い訳したけど、時すでに遅しでした…」(30歳/会社員)
より親密になるために!デート編
最後にお届けするのはデートのお作法。婚活が実を結んだ女性陣に、成功の秘訣を教えてもらいました。
◎全てを相手任せにしない
「『何が食べたい?』と聞かれたとき、『なんでもいい』はNG。相手は困ってしまいます。『おすすめはありますか?』『気になってたイタリアンのお店があるんです』『○○さんがおいしい!って思ったお店に連れてってもらえますか?』などと、きちんと行き先を提案して」(30歳/法律事務所勤務)
「食事をご馳走してもらった後、『じゃあ、次私出しますのでお茶しませんか?』などと提案したら喜ばれました」(26歳/会社員)
デート中に相手がどんな男性か見極める方法も併せて聞いてみました。
◎相手のスペックをさりげなくチェック
「婚活アプリとかだと、年収が提示してあるけど本当かどうかわからない…。そんな時は勤め先を聞いちゃいます。ただし直接会社名を聞くとガツガツして見えそうなので、業種や最寄りの駅を聞いて、会社名の話題まで自然にもっていきます」(30歳/営業事務)
「店員さんへの応対はしっかりと確認します。横柄な態度を取る男性は、付き合っても結局いいことがないので」(27歳/IT関係)
【アラサー女子の失敗談~デート編】
「『共働き希望?』『子どもは何人欲しい?』など、結婚後の生活の話ばかりしてしまい、『本当に焦ってるんだね』とドン引かれちゃいました」(29歳/歯科衛生士)
「おごってもらって当然と思っていた私。デート中、1円も払わなかった上、調子にのって『もうすぐ誕生日なんです』とアピールしたら、次のお誘いは来ませんでした」(26歳/会社受付)
成功に近道はナシ!
しっかりとポイントを押さえて慎重に行動する…。これが結婚につながる婚活の、最短にして最善の方法と言えるでしょう。
相手の気持ちを考えて、自分の魅力を最大限にアピールできれば、きっとゴールが見えてきますよ。