気になる人や交際相手と会う時って、フェミニンだったり、キレイめだったり、ちょっとだけお色気効果を狙いがちではありませんか?
こちらもおすすめ>>男性に不人気な夏ファッションが判明!公務員男子がNG判定するのは?
私たちの中には「男性ってこういうのが好きそう」という、思い込みがあるように感じ、実際に好感度が高いファッションについて聞いてみました。
そこで見えてきたのは「メンズライク」。
どこかにちょっと、ボーイッシュさがあるとイイという声が、思いの外ありましたよ。
あえてのゴツめ腕時計がイイ!
女性向けの腕時計は、細めのベルトや小ぶりの時計盤が多いですよね。
スポーティーなタイプの時計もありますが、カラーバリエーションがポップな色だったり、文字盤がフェミニンな書体だったりと、どこかに女性らしさが見受けられます。
もちろん、そうした腕時計は使い心地が良くてファッションコーデもしやすいのですが、「ゴツめ」腕時計も恋を引き寄せるアイテムになりそうです。
「太めの革ベルトとか、布ベルトで大ぶりのシンプルな腕時計をしている同僚がいて、女性らしい手元や腕とのアンバランスさがすごくよかった。ギャップ萌えっていうのをはじめて理解したね」(システムエンジニア・29歳独身男性)
「女性の服装とか、正直疎いので似合っているとか、その人が好きな服装ならなんでもイイと思うんだけど、ユニセックス系の腕時計とかしていると、この子プライベートはカジュアルなのかな、アクティブなのかな?なんて気になるかも」(WEBマーケティング・32歳独身男性)
大きめでゴツめの腕時計は、女性の華奢な手首を引き立たせたり、プライベートではどんな感じなのかななんて、想像力をかきたてたりするそうです。知らなかった~!
スカートでもデニムでもスニーカーOK
ヒールやサンダルは足元をキレイに見せてくれるので、欠かせないという女性は少なくないと思います。
デザインも豊富だし、デートにはお気に入りのパンプスを選ぶ方もいるでしょう。
でも、デートにスニーカーも大歓迎という男性の声に、スニーカーも恋のアイテムとして有効なのではと思い詳しく聞いてきましたよ。
「職場のバーベキューの時、部内で一番モテる子はサンダルにロングスカート。いつも静かに仕事をしている営業事務の子は、動きやすそうな細めデニムにハイカットスニーカーで来たのね。河原だったし、TPOを意識できてるなって格好でしょ?会社イベントだったけど、デートではそういう感覚大事じゃない?たくさん歩く予定ならスニーカーとかさ。気遣いができる人だなって興味がわく」(会社経営・34歳独身男性)
「元カノと某人気のテーマパークで初デートした。そこはカップルで行くと別れるなんてジンクスもあるけど、あながち嘘じゃないかも。広いし並ぶし、歩き回るのがわかってるのに高いヒールで来て、案の定、足が痛いってテンション下がってて。今の奥さんと付き合っていた頃に行ったときは、スニーカー!スタスタ元気に周りきって、本当に楽しかった!」(人事・32歳既婚男性)
たしかにっ!出かける際、地形や目的に反してまでヒールやサンダルをチョイスすると、ろくな目に合いません。
女性らしさや普段の彼の好みに無理やり合わせるよりも、TPOに合わせてスニーカーをチョイスする「気遣い」のほうが、恋の評価は高まりそうです。
メンズライクのタブーも聞いてみた
恋を逃す逆効果メンズライクファッションについてはいかがなものか、こちらもしっかりと聞いてきました。
気になる彼に接近するチャンスが到来した時、初回はこれだけはやめておきましょう。
「ライダースジャケットってあるでしょ。あれが、ガチのメンズのもので、あれ?元カレのかな?男兄弟の?ああうんって。使い込まれた感じとかね、ちょっと焦る」(システムエンジニア・29歳独身男性)
「喫煙者でもいいけど、どう見ても男物のいかついジッポでてくると、やっぱり他の男の影というか、感じちゃうね」(会社経営・34歳独身)
なるほど。男性感が強すぎるアイテムは、背後にリアルな男性の影を彷彿とさせるとのことなので、普段のファッションにさりげなく取り入れられるソフトなメンズライクがベストなようです。
いずれにせよ、メンズライクにするかどうかは別として、「女性らしさ」を強く意識しすぎなくてもいいんだよという意見は一致。
わたしたち、もう少しラフでいいのかもしれませんね。