大人の女性の間では賛否両論あるシュシュ。
「髪にゴムの跡がつかなくていい」「仕事中、髪が落ちてこなくて便利」と支持する人がいる一方、「大人がつけてるとイタい」「チープな感じがする」と厳しい意見を言う人も……。
そこで、これは男目線が必要! と考え、男性たちにシュシュってどう?と聞いてみました。
男性はシュシュをどう思ってる?
◆「結んだり、はずしたり、腕にはめたり、あれはいったい何なんだろう? 結ぶなら結ぶ、髪を下ろすなら下ろす、ハッキリしてほしい」(35歳・公務員)
◆「女の人が目の前で髪を結うとドキドキするけど、シュシュだと安っぽくてあんまり。なんか色気がないんだよね」(34歳・マスコミ)
◆「女子高生とAKBの子以外は、やめたほうがいいと思う。若い子用のものって感じがするので」(40歳・広告)
◆「昔、お笑い芸人がテレビで“丸めたパンティかと思ったらシュシュだった”って話してたけど、テーブルの上とかに置いてあると、確かにそう見える」(38歳・IT関連)
彼らの意見を総合すると「チープ」「用途が不明」「色っぽくない」という感じでしょうか。
大人のシュシュの使い方
でも、シュシュって楽だし便利だから、できることなら使いたいですよね。
そこで美容師さん(女性)に大人のシュシュ使いはないのか聞いてみたら、こんなことを教えてくれました。
美容師さん:「ポニーテールをするときに使うのがおすすめです。ただ、条件はあります。髪が長めで、毛先にゆるくカールがある人限定かな。
その場しのぎで適当にまとめるのではなく、キチッと一度ゴムで結んで、シュシュはゴムではなくヘアアクセサリーの感覚で使うといいですね。
色はシックなものを選び、素材は光沢やツヤ、適度な厚みとハリがあるタイプのシュシュにすると安っぽくなりません」
でも、カチッとしたポニーテールではなく“髪をゆるくまとめたい”という場合もありますよね。そんなときはどうすれば……?
美容師さん:「後ろでひとつ結びにしないで、髪をサイドに集めて結ぶのならいいと思います。ある程度の長さがないと厳しいかもしれませんが。首の後ろで結うとおばさんっぽくなっちゃんですよね」
なるほど。
さらに大人の女性が使うとイタいシュシュを挙げてもらったら、
美容師さん:「柄が入っているもの、素材が薄手のもの、色がパステル系ものはやめたほうがですね。この3つの要素があるとチープに見えます」
ちなみに、使っていないときに腕にはめることについては、
美容師さん:「私もついやっちゃうけど、男性ウケが悪いならやめたほうがいいかも。きっと、ここぞというときに、カバンやデスクの引き出しからサッと出して結んだほうがカッコいいですよね」
とのこと。
普段何気なく使っているシュシュですが、これを機に使い方を見直してみてはいかがでしょうか?
意外に男性もチェックしているようですし、大人っぽくステキなシュシュ使いをめざしたいものですね。